2024年10月の記事


大量&幸せ・戻った漁師ネギライ 七福の神を舞いで=「新日本風土記 七福神の海」241024nhk4K
 大量&幸せ・戻った漁師ネギライ 七福の神を舞いで=「新日本風土記 七福神の海」241024nhk4K

 宮城県・牡鹿半島。沖合は世界屈指の鯨漁場。
 浜の女性たちが伝える「七福神舞」は、どんな時でも「めでたいや」。
 留守を預かる女性たちが、舞い・唄・楽を分担。

 夫が死すも、口にうかぶ歌詞。紙に書きだしてみる。
 喜びのあまり、感謝をこめてケイコ惜しまず。
戦後、発祥。大量&幸せ、戻った漁師ネギライの舞いを「鯨まつり」で奉納。
 
 戦後、昭和21年発祥も、今では有力な観光資源。
 約30年前は、町に4000人の人口。沖合に外国船が出漁し、クジラ漁は衰退。
 加えて2011年3月11日の被災。今や500人規模に縮減してしまった、漁村鮎川。

 (以下「番組案内」)
▽浜の女性たちが伝える「七福神舞」は、どんな時でも「めでたいや」と歌い、大漁と幸せを祈る
 ▽祭の夜、海から届いた大きな贈り物は?▽大型の定置網で金華サバに代表される金華山沖の豊富な魚を狙う「大謀網漁」
 ▽明治時代から続く日本屈指の捕鯨の町。写真に映しこまれた歴史と浜の人々の思い▽鯨漁の伝統の技を受け継ぐ若者たち
 ▽震災、そして猛暑。全滅の危機に何度も向き合いながらリアス海岸の入り江で牡蠣養殖に取り組む。
コメント (0)

基盤・体質・利権 保守政治の本質 問われたアベノミクスの是非・旧統一教会・裏金241028
基盤・体質・利権 保守政治の本質 問われたアベノミクスの是非・旧統一教会・裏金241028

 選挙投票までに横行。「裏金」「非公認」「反省がない」「政治はカネがかかる」。
 国民の判断が下された、全開2021年選挙をさらに下回る低投票率。
 「ミタビ、政権与党が<低得票率>で、継続か」。そんな<念頭に想起>とは異なる判断。

 「裏金関係者に<反省>がない」。そんなこと、どこ吹く風。
 結果をうけて、論評は「<石破カラー>出せず、裏目に」と。
 思えば当該議員が、反省するはずがない。
 
 基盤・体質・利権の三要素を、世襲で継続のお坊ちゃま&お嬢様。
 正しくは「反省」ではなく、「当たり前」と思う人種に属する。
 主権者=国民、早々に気づくべきであった。結果をみるに「まだ眠りのなかに」の有権者も少なくないようだ。そうではないえしょうか、ネー。
コメント (0)

基盤・体質・利権 保守政治の本質 問われたアベノミクスの是非・旧統一教会・裏金241028
基盤・体質・利権 保守政治の本質 問われたアベノミクスの是非・旧統一教会・裏金241028

 選挙投票までに横行。「裏金」「非公認」「反省がない」「政治はカネがかかる」。
 国民の判断が下された、全開2021年選挙をさらに下回る低投票率。
 「ミタビ、政権与党が<低得票率>で、継続か」。そんな<念頭に想起>とは異なる判断。

 「裏金関係者に<反省>がない」。そんなこと、どこ吹く風。
 結果をうけて、論評は「<石破カラー>出せず、裏目に」と。
 思えば当該議員が、反省するはずがない。
 
 基盤・体質・利権の三要素を、世襲で継続のお坊ちゃま&お嬢様。
 正しくは「反省」ではなく、「当たり前」と思う人種に属する。
 主権者=国民、早々に気づくべきであった。結果をみるに「まだ眠りのなかに」の有権者も少なくないようだ。そうではないえしょうか、ネー。
コメント (0)

鉱脈は尽きる、それが自分たちの時代に・・・・。「閉山の里〜愛媛県・別子山村〜」nhk4K
 鉱脈は尽きる、それが自分たちの時代に・・・・。「閉山の里〜愛媛県・別子山村〜」nhk4K

 1973年3月の閉山を前に、日本有数の銅山=現在の新居浜市別子山村にカメラが。
 1972年秋のことではないか。鉱山で残る二坑道のうち「端立坑 はてばこう」の閉山が近い。残るは「キサラギ坑」のみ、と。
 「鉱脈は尽きる、それが自分たちの時代に」「江戸から三百年、一万人が住んでいたことも」。

 「最後の村民運動会」「(五キロを30分かけて結ぶ)鉱山電車」「ヤマの安全祈願してきた神社の祭典」
 従業員たちは山元を去る。「江戸から三百年」と「鉱脈は尽きる」の間に「別子山は故郷、家と思って帰ってきたい」
 従業員は新居浜市の「ニッケイ工場」に配置転換。

 残る「石を建築資材に」。村長は懸命な陳情を続ける。
 「あれから51年」。山守って残った一軒、83歳の女性。蕎麦栽培し、美しい星空&野菜つくる。
 春夏に繁る落ち葉が<腐葉土>を育て、ムラの名産をささえる。

(以下、番組案内)
閉山の里〜愛媛県・別子山村〜 初回放送日:2024年10月26日
昭和47年、翌年に銅山が閉山する愛媛県別子山を訪ねた新日本紀行を4Kで!新たな仕事を求めて鉱山を去る人、そして残る人。転機を迎えた山里の暮らしが描かれている。

新日本紀行から52年。銅山のあった新居浜市・別子山地区は100人余りまで人口が減少した。そうした中、地区には英語や理数系の学習に力を入れる中学校「グローバル・ジュニア・ハイスクール」が発足し域外からも含め20人ほどの生徒が学んでいる。若い世代とともに地域を守っていこうという市の事業だ。寮生活を送り住民と親密になった中学生たち。過疎の問題への関心も深まっている。
コメント (0)

鉱脈は尽きる、それが自分たちの時代に・・・・。「閉山の里〜愛媛県・別子山村〜」nhk4K
 鉱脈は尽きる、それが自分たちの時代に・・・・。「閉山の里〜愛媛県・別子山村〜」nhk4K

 1973年3月の閉山を前に、日本有数の銅山=現在の新居浜市別子山村にカメラが。
 1972年秋のことではないか。鉱山で残る二坑道のうち「端立坑 はてばこう」の閉山が近い。残るは「キサラギ坑」のみ、と。
 「鉱脈は尽きる、それが自分たちの時代に」「江戸から三百年、一万人が住んでいたことも」。

 「最後の村民運動会」「(五キロを30分かけて結ぶ)鉱山電車」「ヤマの安全祈願してきた神社の祭典」
 従業員たちは山元を去る。「江戸から三百年」と「鉱脈は尽きる」の間に「別子山は故郷、家と思って帰ってきたい」
 従業員は新居浜市の「ニッケイ工場」に配置転換。

 残る「石を建築資材に」。村長は懸命な陳情を続ける。
 「あれから51年」。山守って残った一軒、83歳の女性。蕎麦栽培し、美しい星空&野菜つくる。
 春夏に繁る落ち葉が<腐葉土>を育て、ムラの名産をささえる。

(以下、番組案内)
閉山の里〜愛媛県・別子山村〜 初回放送日:2024年10月26日
昭和47年、翌年に銅山が閉山する愛媛県別子山を訪ねた新日本紀行を4Kで!新たな仕事を求めて鉱山を去る人、そして残る人。転機を迎えた山里の暮らしが描かれている。

新日本紀行から52年。銅山のあった新居浜市・別子山地区は100人余りまで人口が減少した。そうした中、地区には英語や理数系の学習に力を入れる中学校「グローバル・ジュニア・ハイスクール」が発足し域外からも含め20人ほどの生徒が学んでいる。若い世代とともに地域を守っていこうという市の事業だ。寮生活を送り住民と親密になった中学生たち。過疎の問題への関心も深まっている。
コメント (0)

 “旨い”で済まない 水田・銘酒・果物・和紙・織物 「天に選ばれし水の地」NHK4K241025
 “旨い”で済まない 水田・銘酒・果物・和紙・織物 「天に選ばれし水の地」NHK4K241025

 献酒・祈り・水路管理。富士山麓の豊富な伏流水を、生業・生活・文化に止揚。
 鶏冠山&国師岳の山麓が源流部、山梨市・甲府盆地から釜無川・富士川に合流する笛吹川流域が、放送番組の対象となった。
 名水が生み出す成果。「様々恩恵を山梨県に与えてくれる」。

 「富士五湖や昇仙峡、西沢渓谷などの景勝地」「ぶどうやももなどの農産物」
 「名水育ちの富士の介などの水産物」「和紙や織物などの工業製品」「300を越える温泉」 「日本酒やウイスキー、クラフトビールなどの加工食品」
などています。
 (https://www.pref.yamanashi.jp/water/shiru/miryoku.html 「天に選ばれし、名水の地。山梨」)。
 
 「西沢渓谷」「広瀬ダム」「甲府盆地」を経て流路46.5キロメートルの一級河川・笛吹川。
 その「育てる力」「支える力」に刮目しておくことに。
コメント (0)

 “旨い”で済まない 水田・銘酒・果物・和紙・織物 「天に選ばれし水の地」NHK4K241025
 “旨い”で済まない 水田・銘酒・果物・和紙・織物 「天に選ばれし水の地」NHK4K241025

 献酒・祈り・水路管理。富士山麓の豊富な伏流水を、生業・生活・文化に止揚。
 鶏冠山&国師岳の山麓が源流部、山梨市・甲府盆地から釜無川・富士川に合流する笛吹川流域が、放送番組の対象となった。
 名水が生み出す成果。「様々恩恵を山梨県に与えてくれる」。

 「富士五湖や昇仙峡、西沢渓谷などの景勝地」「ぶどうやももなどの農産物」
 「名水育ちの富士の介などの水産物」「和紙や織物などの工業製品」「300を越える温泉」 「日本酒やウイスキー、クラフトビールなどの加工食品」
などています。
 (https://www.pref.yamanashi.jp/water/shiru/miryoku.html 「天に選ばれし、名水の地。山梨」)。
 
 「西沢渓谷」「広瀬ダム」「甲府盆地」を経て流路46.5キロメートルの一級河川・笛吹川。
 その「育てる力」「支える力」に刮目しておくことに。
コメント (0)

創業1952年6月、閉鎖・・・・・? キャバレーニュー東宝&月世界241012
 創業1952年6月、閉鎖・・・・・? キャバレーニュー東宝&月世界241012.
 ともかく1969年8月発行の書籍で、その記載事項を紹介しておきましょう。
 もはや、地域の記憶の一になっておりまする。内容は如何にも男性の記載。

 天の美妓に酔えば傍らに桃李の様になる美女ありて、キャバレーとはことほど左様に華やかなところである。
 キャバレーニュー東宝が紅灯に開幕したのは昭和二十七年六月だから既に十六年になる。浮沈の激しいこの業界で、夜のとばりの社交場として、こんにち不動の地位を築いたのは、前川社長の卓越した才によるものである。
 社長前川秀氏、専務前川一氏、このほか常務前川正氏、支配人及川百合子氏。このほかチャイナキャバレー「月世界」割烹「銀」をも経営。二十万都市釧路紅灯街に君臨する浮沈戦艦である。
 昭和二十七年札幌にも進出。ニュー東宝の名を高めている。(241012 520630 ニュー東宝 釧新 『開基百年))
コメント (0)

生演奏、ダンス、歌声、ユーモア&風刺の芸術 一夜限りの特別な体験=仏語”Cabaret”241012
 生演奏、迫力のダンス&心打つ歌声、シャープ&ユーモアや風刺の芸術 一夜限りの特別な体験=仏語”Cabaret”241012

 キャバレーの語源は?由来・意味や発祥の歴史
 華やかなショーが繰り広げられ、美しいダンサーたちが魅了
 そもそもフランス語の「caveau(カヴォー)」という言葉に由来。「地下室」を意味し、17世紀にはパリの地下で開催された小規模な演劇を指す。

 転じて、近代におけるキャバレーの語源。それはフランス語の”Cabaret”に由来。
Cabaretとは、もともとは”酒の店”。
 19世紀末のフランスで舞台芸術と結びついたエンターテインメントの場所。。
 当時のパリは芸術の中心地であり、文化芸術の発展に大きな影響を与えた。
 つまりキャバレーは<芸術文化の一環>として広まった。

 最大の魅力は、その多様性。
 一つの空間で、さまざまな芸術形式が融合し、観客に多角的な楽しみを提供。
 生の演奏、迫力のあるダンス、心を打つ歌声、そして時にはシャープなユーモアや風刺が織り交ぜられ、一夜限りの特別な体験。それらで構成のエンターテインメント

 キャバレーは、多くの人々にとって夢や興奮の場所。
 劇場やオペラなどのように、キャバレーは一般の市民も楽しむことができる場所なのだ。
 世界中に広まり、各国で独自のバージョンが生まれる。

 キャバレーはミュージックホールや劇場とは異なり、よりアットホームな雰囲気。
 客席とステージが近く、出演者と観客との一体感を重視する特徴

 時代が進むにつれ、「キャバレー」は<単なる飲食を楽しむ場所を超え、芸術とエンターテイメントが融合した特別な空間>に。
娯楽を提供する場所ではなく、社会的・政治的なメッセージを発信。かつ、風刺やユーモアを交えたパフォーマンスは、しばしば当時の社会情勢を反映する、ことに。
 人々に新たな視点を提供した。
 (キャバレーの語源は?由来・意味や発祥の歴史  
   - https://hanazono-g.co.jp/blog/cabaret-origin)
コメント (0)

額は大、が「実入り」少観光客「アフリカ並みに安い国」扱いされる"観光立国"の末路241018
額は大、が「実入り」少ない観光客外貨 世界から「アフリカ並みに安い国」扱いされる"観光立国"の末路241018

「魅力を発掘」「観光で地域振興」。学者もメディアも地方公共団体も。
 「観光立市」の掛け声で、地域振興を声高に耳にする。「瞬時の滞在=そんな観光客のために、なぜ投資?」。「金が地域にまわってもマチ中にある<格差>は解消か?」。
 「<観光は票に>なる」の政治家、経済団体。その影で運賃も宿泊代も値切られ、非世紀雇用の若者が、「自身では食べることのない料理」のサービスに没頭。

 地域によっては「オーバーツーリズム」&「観光公害」。宿泊税を加算する自治体も像か。残してゆく廃棄物に市民は迷惑。
 <中央による地方の植民地化>。自身で価格を決めることの出来るのは、旅行代理店。
 その背後で大手広告代理店と政権の<利益配分>が、フトコロを厚くする。

 おぼろげながら思い浮べていた、「観光を通じた中央の、地方植民地化」。
 そんな思いを「現実」と教えてくれる、プレジデントの記載。
 「日本の"発展途上国化"が止まらない…世界から「アフリカ並みに安い国」扱いされる"観光立国"の末路」(プレジデントオンライン)
 https://news.yahoo.co.jp/articles/efae6e733336381121ba583a1e4a723c4c2f2a68

 ご覧いただいているであろうか。
 「「東京は<旅行費用が安い都市ランキング>」が「(今や)発展途上国並みの安さ」
 専門家は『訪日外国人からの収入は、もう限界に来ている』と警鐘を鳴らし。そういうわけ。

 「超高級ホテルやレストランには、現地の人は出入りできず」「一般の日本人は<おもてなし>の側。従業員になるしかない」が、「これは、典型的な発展途上国の姿」。
 観光資源=生涯学習資源。市民の<付加価値創設>のため投資し、市民は不断の自己啓発。
 この話、誰も乗らない。他人に要求することが楽、他人にやらせる、自身汗するは御免。
コメント (0)

ネットの耳ざわり良き語で「一票託 ブレイディみかこ筆「英国と日本で政治劣化」241016AERA
容貌・容姿&ネットの耳ざわり良き語で「一票託 ブレイディみかこ筆「英国と日本に広がる政治の劣化」241016AERA

 「石破内閣の支持率が早くも低迷」「英国のスターマー政権の支持率も大幅に下がって」「もはやハネムーン・ピリオドなどというものは存在しない」「支持率が落ちるスピードは、どんどん速まって」

 「西側諸国には人気のある首相や大統領はほとんど存在せず」、「アイルランドやオランダといった少数の例外を除けば、純支持率はみなマイナスの数字」。(『ニュー・ステイツマン誌』)

 「政治の劣化もそれに似てやしないか」「ユーザー(人々)にとっての価値や使いやすさが最優先のはずなのに、関連企業やメディアや政治家たちにとっての価値を優先させ、その利害を調整することが政治と呼ばれるようになった」。
 「結果、人々にとってはメタクソ化が進み、誰が政権を取ろうと同じような状況になるのではないか」。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/2367e1e97f226612bb2af30c2367043040ca678b
 
 さて、さていささか難解ではあるが。
 「アベノミクス長々続き」「それを信奉する女性政治家がネットを駆使するも逆転負け」
 「東京都の知事候補に関西の市長が辞職して出馬」「本命&対抗馬にワッて入る健闘」

 ネットで「イイね」が数百万。意図的に操作してるのかも知れぬが、そこに同調調和。
 いかがなものか。
コメント (0)

物語考える文化・孤独生きられる・心の領域に関心深化 小川洋子×東畑開人対談「他者を、物語を語り合う」241016
 物語考える文化・孤独生きられる・心の領域に関心深化 小川洋子×東畑開人対談「他者を、物語を語り合う」241016

たまたまネットで。(現代ビジネス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a997d2c180910962b212acc2041493a5a1535e0
「1ヵ月に1冊も本を読まない人がこんなに多い時代に「心」はどうなっているのか?『他者を、物語を語り合う』」
 作家の小川洋子氏と精神科医の東畑開人師の対談が飛び込んできた。

 その要旨は、次の4点になるのであろうか。
 ■「物語」について考える文化のない時代を生きる
 ■一人でいることは「悪」なのか?
 ■自分の「中」にいる上司は現実の上司より厳しい
 ■心の領域への関心の低下
 「むすび」に近く「個人的世界が文学を豊かにする」と示されている。

 「「物語」について考える文化のない時代を生きる」。これって、どういうことか。
 価値創造力の枯渇じた時代。そういうことなりや。確かに本邦の成長力、開発力、技担い手基盤層の崩壊を実感する。

 「一人でいることは「悪」なのか?」。思いつくのは、老若問わず「孤」の不安。
 高齢社会に移行した。単身家庭の急増、孤独死・孤立死の発生。
 他者を孤独に置き去りにする。それはなんとか避けることができても、自身を孤独下に置かないようにするは難しい。読書は時代も、地域も、人もつないでくれそう。
 
 「自分の『中』にいる上司は現実の上司より厳しい」。ここは転じて、自身に甘くなる?。
 類語に「外柔内剛」のキーワードもあるが。横行は「自分で自分を褒める」。
 他者が評価してくれない時代。他者を評価する余裕の失われた時代、「物語を読めない」に結節か。

 「心の領域への関心の低下」。対局にはモノ文化への極端な傾斜。
 モノを身につける、身のまわりに用意する。そこが目的化して貧困と不幸を嘆く時代を生きる?。
 「それぞれが異なる、それぞれが素晴らしい」。そこに行き着くや、「個人的世界が文学を豊かにする」。

 全編読了をおすすめ、 「1ヵ月に1冊も本を読まない人がこんなに多い時代に「心」はどうなっているのか?『他者を、物語を語り合う』」。
コメント (0)

主権者は立ち止まり自身の頭で考える=投票の前によみたい山本謙三[著]『異次元緩和の罪と罰』(講談社 2024)
主権者は立ち止まり自身の頭で考える=投票の前によみたい山本謙三[著]『異次元緩和の罪と罰』(講談社 2024)

  レビューの著者、コラムニストの林操氏は示す。
 「(自民党の総裁選投票前に金融市場は)高市有望説が出れば円安・株高に振れ、決選投票で石破が逆転すると一転、円高・株安」。
 「読んで笑えて泣けたのは、与党に優しい系メディアの経済記事。安倍の世の復活を謳う高市が総理なら株価ウハウハ」と。

 政権が政党も、メディアも、三権分立も、恣意にまかせて人事をすすめ、造りあげられた東経数値に経済指標。
 『異次元緩和の罪と罰』の著者・山本謙三は、元日銀幹部、と。

 当初から案じられた異次元緩和の<出口&副作用>。著者は述べるらしい。
 「年金基金や日銀が株をガンガン買って、株価が下がれば年金や円への信頼がグラグラ揺らぐ。国がバカバカ刷る国債を日銀がガバガバ買って、金利(株や外為と連動)が上がれば日銀の財務から国家の財政までがグシャグシャ崩れる」。

 そもそもが<バブル崩壊>のツケで、<長いく誘導されたデフレ経済>。
 解消の一言で続けられた安倍政治。一部特権富裕層を肥らせた<料理の代金>を<国民の血税>で。それは勘弁願いたい。
 第50回衆議院議員選挙。投票に先立ち読んでおきたい山本謙三[著]『異次元緩和の罪と罰』(講談社 2024)

 第50回目に相当と考える衆議院議員選挙が本日、告示された。
 政権というよりも、政権与党が「勝てる」で判断の「憲法第七条解散」。
 「(小選挙区制のもとで、ひょっとしたら政権交代につながりかねない)野党一本化の阻止」「(いやいや)ボロの出ないうちに勝てる選挙」。

 思惑交錯の中、27日までの選挙戦がスタートした。
 「裏金問題」「旧統一教会関係」「日本会議&神社庁に戦前政治の黒幕など保守岩盤層」対「政治改革」「政教分離」「穏健保守=リベラリズム」の対決ではないのか。
 そんな10月15日。ネットで「ニッポンを「安く貧しく不安定」な国にした“戦犯”は…この問いに元日銀幹部がまっすぐ答えた書(レビュー)」がアップされた。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/29ffdf2f6aca3afcbd5c739aa0873a44283f6d21

 なんのことは、ない。本質は「安倍政治」の総括選挙ではないのか。
 「裏金問題」「旧統一教会関係」「保守岩盤層のためのカネのかかる政治」を進めた安倍・菅政権 対 岸田・石破政権の対決。
「裏金問題」「旧統一教会関係」「保守岩盤層のためのカネのかかる政治」を担ったのは幹部五人衆と茶化しの予算委員会質問を重ねた<安倍チェルドレン>が、問われる。
コメント (0)

耐水
燃えるゴミで 片面に光沢ある防水加工の包装紙&袋241014

書籍を梱包、また送付用に届けられる大型の袋。片面に光沢のある耐水加工を施した紙製品があるではないか。
 使用後、どう処分するか。廃棄物かリサイクル製品化。大いに迷うところ。
 そこで「紙 防水加工 資源 廃棄物」のキーワードをyahooサイトの検索欄に。
 
 すると、耐水紙・古紙・リサイクルのキーワードで<解答>が選られて。
 答えは「(防水加工をした耐水紙は)リサイクル不適品で、<燃えるゴミ>として回収ルートに。
 掲載写真は、「折り返し面を支える表面」と「ハサミを載せたウラ返し=折り返し面」に耐水性加工の裏面。

 (「紙 防水加工 資源 廃棄物」でヒットの上位3件)
●http://www.prpc.or.jp>recycle>waste_paper
また、紙のリサイクルは、廃棄物として処理される紙の量を削減し、廃棄物減量化 ... 防水加工された紙: 紙コップ、紙皿、紙製のカップ麺容器など

●耐水紙の古紙リサイクルについて|できるもの
https://www.tamura1753.jp>blog30
2022/12/22 -ラミネート加工されたものも、古紙品質を阻害するため不可となります。 ラミネート加工したものは 燃えるゴミへ. また、紙コップや紙皿、クリーニングに使 ...

●紙のリサイクル時に入れてはいけない禁忌品はどういうものが ...
https://shinwa-ins.co.jp>SDGs
2020/1/24 -紙のリサイクル時に入れてはいけない禁忌品はどういうものがあるか · 石、ガラス、金属(工具、機械部品などを含む)、土砂、木片、布類、プラスチック類など.
製紙原料に適さない紙類! 古紙を出す際には注意してください
コメント (0)

燃えるゴミで 片面に光沢ある防水加工の包装紙&袋241014
燃えるゴミで 片面に光沢ある防水加工の包装紙&袋241014

書籍を梱包、また送付用に届けられる大型の袋。片面に光沢のある耐水加工を施した紙製品があるではないか。
 使用後、どう処分するか。廃棄物かリサイクル製品化。大いに迷うところ。
 そこで「紙 防水加工 資源 廃棄物」のキーワードをyahooサイトの検索欄に。
 
 すると、耐水紙・古紙・リサイクルのキーワードで<解答>が選られて。
 答えは「(防水加工をした耐水紙は)リサイクル不適品で、<燃えるゴミ>として回収ルートに。
 掲載写真は、「折り返し面を支える表面」と「ハサミを載せたウラ返し=折り返し面」に耐水性加工の裏面。

 (「紙 防水加工 資源 廃棄物」でヒットの上位3件)
●http://www.prpc.or.jp>recycle>waste_paper
また、紙のリサイクルは、廃棄物として処理される紙の量を削減し、廃棄物減量化 ... 防水加工された紙: 紙コップ、紙皿、紙製のカップ麺容器など

●耐水紙の古紙リサイクルについて|できるもの
https://www.tamura1753.jp>blog30
2022/12/22 -ラミネート加工されたものも、古紙品質を阻害するため不可となります。 ラミネート加工したものは 燃えるゴミへ. また、紙コップや紙皿、クリーニングに使 ...

●紙のリサイクル時に入れてはいけない禁忌品はどういうものが ...
https://shinwa-ins.co.jp>SDGs
2020/1/24 -紙のリサイクル時に入れてはいけない禁忌品はどういうものがあるか · 石、ガラス、金属(工具、機械部品などを含む)、土砂、木片、布類、プラスチック類など.
製紙原料に適さない紙類! 古紙を出す際には注意してください
コメント (0)

鉄塔・外来船漁業、その最盛期の爛熟 人跡・嬌声・ネオン消える鉄北センター&北口銀座241012
 「サビ着いたシャッター」「開き戸を破損してる入り口」「裸の蛍光灯がムキ出し店名表示」
 しかし。「営業しているのは5店のみ」(22年12月14日 『北海道新聞』ネット版)
 「レトロ過ぎる飲み屋街」(前掲書)と記載される鉄北センターを10月12日午前に訪問した。

 鉄道も外来船漁業も、製紙業も、ある意味「百年企業」なのだ。
 ダムの建設、青函トンネルの巨大工事。有期限ながら工期があって、多くの働き手の消費やサービス事業を提供するが、その終焉を意識している。
 ダムやトンネルの幸治は提供者も利用者も、その<期限>を意識しながらも、互いに<癒やし>を分け合うのだ。

 永久に持続。そう受け止めていた<鉄道・外来船漁業>にも、ピークを過ぎるや<下り坂を転げ>落ちた。
 結果が、釧路駅北口に展開した「鉄北センター」&「北口銀座」。
 折々、両ポイントをシバシバ訪問。今回、初。店の経営者と<マチ歩きご夫妻>が話し込んでいる場面に遭遇。

 鉄塔・外来船漁業、その最盛期の爛熟 人跡・嬌声・ネオン消える鉄北センター&北口銀座241012
 この先、桜木紫乃著『俺と師匠とブルーボーイとストリッパ―』(KADOKAW 2021年)の舞台の一として、新名所を示すことできる、や。

 (以下、「鉄北センター』案内)
 釧路駅北口。歓楽街の語があたるか、ランタン灯る夜のオアシスがある。
 漁業従事者と鉄道職員がお得意様で、あった。
 道内配布紙の釧路市内版が伝えている。

 漁業従事者にしても鉄道員にしても、「男」の職場。
 女性の待ち構える、お店が軒を連ねて、灯りをともしていた。
 漁業では、魚の水揚げ量日本一。鉄道は1965年、釧路駅の年間乗降客270万人を記録するピーク期にあった、

 <デジタル発>釧路駅裏は「ディープスポット」 SNSで脚光 レトロ過ぎる飲み屋街「まるで昭和」
 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/774286/ 有料記事 2022年12月14日 10:00(12月14日 11:38更新)
コメント (0)

石炭火発に逆風の今 地産地消・資源の循環&再利用・地域経済サポート241009
 石炭火発に逆風の今 地産地消・資源の循環&再利用・地域経済サポート241009
 20年12月稼行の石炭火発見学に誘われました。正門に入るに左手に騒音と振動の計測表示「56db」と表示。

 1)「地域の資源をムダなく活用 エネルギーの地産地消」。
 2)「再生可能エネルギーの活用により CO2排出削減に貢献。
 3)「エネルギー供給だけでなく 地域経済の発展をサポート」
   
 株式会社 釧路火力発電所の企業ポリシーなのかと。手渡された配布リーフレットを手に、しばし考えた。
 脱炭素の時代に、「見える不都合」とも申すべきや、石炭火発に国際的な風当たりが強く、もちろん地域住民も関心を寄せて居る。
 「発電は原子力に」。その論が声高で。しかし、耳を傾けたい。ウラン鉱山で働く採掘技術者の悲鳴を。

 「ウラン鉱山で働く採掘技術者の悲鳴」=「目にみえぬ不都合」にも注視し、電力消費を考察しなければ。
コメント (0)

石炭火発に逆風の今 地産地消・資源の循環&再利用・地域経済サポート241009
 石炭火発に逆風の今 地産地消・資源の循環&再利用・地域経済サポート241009
 20年12月稼行の石炭火発見学に誘われました。正門に入るに左手に騒音と振動の計測表示「56db」と表示。

 1)「地域の資源をムダなく活用 エネルギーの地産地消」。
 2)「再生可能エネルギーの活用により CO2排出削減に貢献。
 3)「エネルギー供給だけでなく 地域経済の発展をサポート」
   
 株式会社 釧路火力発電所の企業ポリシーなのかと。手渡された配布リーフレットを手に、しばし考えた。
 脱炭素の時代に、「見える不都合」とも申すべきや、石炭火発に国際的な風当たりが強く、もちろん地域住民も関心を寄せて居る。
 「発電は原子力に」。その論が声高で。しかし、耳を傾けたい。ウラン鉱山で働く採掘技術者の悲鳴を。

 「ウラン鉱山で働く採掘技術者の悲鳴」=「目にみえぬ不都合」にも注視し、電力消費を考察しなければ。
コメント (0)

体育の日 紅葉 食欲 10月10日
 10月10日、天候修験率のうえから申すと「晴」の確率の極めて高い日
 1964年のこの日。東京五輪の開会式。この日を選んだワケ。
 天候出現率の考え方が政権の側にはあって、「晴天の確率高し、雨降らぬ日に開会式」

 それを記念して10月10日は、それまでの「目の日」に加え「体育の日」に。
 USAの放送界の都合にあわせ<灼熱下で>の五輪もなければ、北京五輪のように<得体の知れない物質と技術>で<雨雲を霧散>させることもなかった。
 パリ五輪は堂々と、雨の中、セーヌ河を船で航行、路地で開会式。周囲の建造物&景観が展示&装飾。国力、その違いの蓄積を見せつけた。

 紅葉最盛期。そう言われる時節。しかし、である。
 紅<くれない>ならぬうちに茶色になって落葉の昨今。ただ<食欲の秋>は健在ではないか。
 これから、<サバの水煮の缶詰>のスープ。副惣菜に活用せねば。(写真 231009 紅葉 庶路ダム)

 
 体育の日 紅葉 食欲 10月10日 そんな思いで一品。「ほっこり和食 サバと大根の煮物」(30分)
https://www.kurashiru.com/lists/b9dddb57-a138-4ace-b1d2-a769993afa37#db47a92d-4d71-420f-ae88-c6bf0090e734
「サバ缶、大根、米、生姜、水、酒、砂糖、みりん、白ねぎ、しょうゆ
「サバの水煮缶を使ったお手軽煮物です。生の鯖を使用しないので、長時間煮る必要がなく、簡単に仕上げることができます」。
「じっくりと煮ることで味が染み込み、美味しく仕上がります。つゆだくで、お召し上がりくださいね」。
コメント (0)

当事者不明、が「核心理解者」も 政権与党の表・裏=与党事務局長&時事解説委員241004 
 当事者不明、が「核心理解者」も 政権与党の表・裏=与党事務局長&時事解説委員241004 

 ロッキード事件は「日本の黒幕、白日下に」ではなかった、か。
 年金賦課事務のズサン=2009年与野党政権交代。
 アベノミクス=25%の保守岩盤に利益誘導に努めた政策。 

 岸田政権。その3年は「アベノミクス」修正。そう言われ「岸田らしさ」失う。
 そこで生まれた新政権。往年の時事通信社解説委員は、今やメディアの売れっ子・
 「田崎史郎氏 自民抗争→分裂危機、石破首相に旧安倍派が激怒<かつてない亀裂>」。「倒閣宣言してる議員も<相当な戦いに>」。

 その後輩たちが、記載を残す。政権与党事務局長&時事通信解説委員室。
 <石破政権、早くも「前途多難」 元自民事務局長が懸念する総選挙の行方【解説委員室から】>。
 ポイントを示すことに。10月2日に行われたインタビューは、 初の所信表明 ヤジは多いが、応援団の盛り上がりにも欠ける
誰がよいか ではなく 誰よりもよいか。その選択肢。
 経験不足が案じられた小泉は、日本記者クラブの共同会見でブームが転換。
 押した方も押した方ではないか。

 九人の総裁候補がいたがみな準備不足であった。政権構想 政策ビジョンが出来ておらず、推薦人確保すら難しい候補が多数。
 
 中から石破、高市が浮上する。

 岸田は高石のフォローを務めた。言いたいこと言っているでは、中国、韓国との関係ばかりではなく、アメリカともうまく行かない。中国に韓国にどうのと言っても、今や国力が戦前とは違う。

 約束を守らぬ、変節した。いろいろ言われるが、そう言わされている。
 幹事長も官房長官にも、自前の人を当てることができず、五回の総裁選に出た。しかし、手駒を育てることしてこなかった。新総裁選出=政権与党の表・裏が読める、ではないか。
コメント (0)

咲くまで待とうひまわり 育てイチロー見にゆこう=哲っちゃん館長室 「地域を“自立”させるには?」150914
 咲かぬなら咲くまで待とうひまわりの花 ●●育てイチロー見にゆこう=哲っちゃん館長室 「地域を“自立”させるには?」150914

 「豊かな農地を再び 〜希望のひまわり〜 日高町小浦地区|NHK 和歌山県のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20240829/2040018103.html
 見ていて思い出した番組があった。2015年9月14日放送「東北発☆未来塾 哲ちゃん館長の熱血教室 「地域を“自立”させるには?」
 「イチロー」と「孫」と「無料化」をキーワードに、二つの施策に取り組んでいた。

 その一つが、「<ヒマワリ>を植えて、イチローを見に行こう。
 空き地を貸してもらう。農業者が若者にヒマワリを植えさせる。栽培の指導をする。
 開花して結実した種子からヒマワリ脂を抽出し、 その資金でイチローが所属する神戸に野球観戦。
 
 神戸と言えば阪神淡路大震災、そして東北の東日本大震災。二つの被災地が結ばれる。
 哲っちゃん館長は。「産業もない、若者もいない、ないないづくしの集落の人々の力を結集し、地域おこしの資金を稼ぐ方法」。そこおを紹介し、提示するのだ。
 世代間の交流もすすむ。地域に力湧く。どこか、相似た点。あるではにか。

(以下、「豊かな農地を再び 〜希望のひまわり〜 日高町小浦地区|番組案内)
 住民の力で耕作されなくなった田んぼを再び豊かな農地によみがえらせようという取り組みが行われています。その第一歩が「ひまわりの花」を咲かせることです。「ひまわり」に農地の再生を託した。
コメント (0)

250年育てた土&らさず維持が課題」 和歌山*豊かな農地を再び~希望のひまわり~nhkG241004
 「200年、250年かけ育てた土」「荒らさず維持が課題」 和歌山*豊かな農地を再び~希望のひまわり~nhkG241004
 
 和歌山県・日高町。江戸時代から米作地帯で続く農村にも「空閑田 あいた水田」が発生。
 およそ甲子園球場ほどの農地の再生を期する。空いている農地に<ひまわり>を播種 たねまき すること。
 
 241004 nhk和歌山放送局が放送した「豊かな農地を再び~希望のひまわり~ |
 NHK→https://www.nhk.or.jp/wakayama/lreport/article/000/23/
 「肥料用のひまわりで背丈が低いのが特徴」「(ひまわりは)深く土壌に根ざし、地下で分解されて肥料」「咲いたあとのひまわりを土に混ぜ込むことで豊かな土壌を生み出」。

 しかし、想定外の問題が生まれた。
 播種後、芽がでず。なぜか。大雨で流失、加えてシカの食害。
 手植えに切り替え、水やり、草取り。その作業を住民みんなで「甲子園球場の広さの畠」で展開。
 参加者は語る。「200年、250年も先人が守ってきた農地を荒らさないで、どのように維持していくかが課題です。歴史ある農地を次の世代に残すことが私たちの使命です」。

 1970年頃、本で読んだ。首都圏で農地が相次ぎ、住宅地に転用されて行くとき農民は<ツブヤク>。
 農地も1平方メートル、宅地もⅠ平方メートル。同じ広さの1平方メートルでも、単位当たり生産量はまったく、違う。
 農地Ⅰ平方メートルは、400年の間汗と血をにじませ、造り&育てた<栄養豊富な、うまい農作物栽培地>。

 和歌山県人の「200年、250年かけて育てた土」に、1970年代の「同じ広さの1平方メートルでも、単位当たり生産量はまったく、違う」を、重ねて読み込んでいる。
コメント (0)

「自分が見たいと思っていなかった情報にも遭遇」 読書の醍醐味&ネット情報アプローチの“落とし穴”点241003
 「自分が見たいと思っていなかった情報にも遭遇」 読書の醍醐味&ネット情報アプローチの“落とし穴”点241003

論文は百科事典でも書くこと可能。そんな時代が過ぎて、ネット記事コピー横行も。
 『漢和辞典』を最初から読みふける人も居るまいが、多くは<知りたい漢字>記載箇所に直行する。
 昔は現在地から目的地までひたすら歩いた。今や親の運転するマイカーで移動の世代には、路地の景観、運行ルートも記憶には残らない。

 そこを憂えるか、効率的と賛意を示すか。そこは現代人の判断。
 1970年から市内配布の文化欄に投稿させてもらうことが、あった。
 一度、担当すると数年は<担当がまわってこなかった>。

 原稿投稿執筆者の層が厚かった。言葉を換えると「原稿の書き手が豊富」であった。
 この数年。年に一度から二度、依頼される事となった。「執筆者不足」を感じた。
 やがて、数本連載で依頼されるようになり、そして、その欄は廃止となった。

 241003 時事通信社のネット配信記事。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/c6ad05f3a34dcace08cb189ce67c15de20ef8deb
 濵田俊也著「慶事欄なくなる?YouTube活用も◆変わる『社内報』企業の狙いは… #令和に働く」が配信された。
 タイトルでその内容は類推することができよう。ここでは、次の記載に注目する。

(A) 社内からは 「紙の手作り感が好きだったので、なくなると寂しい」と残念がる声も。 
(B)ある男性社員は「冊子だと、めくっているうちに、自分が見たいと思っていなかった情報にも遭遇することがあるが、ウェブの記事だと見たいものしか見なくなるかもしれない」とつぶやいた。
(C)社内報の中身も変化してきた。その一つが「慶事欄」の廃止。

筆者が注目するのは、もちろん(B).
(B)は「思考過程の深化」「論理の組み合って能力」「自身の言葉で情報発信」。
それらの「醸成基盤」として注目することにしたい。記憶量を質量ともに増進・深化する<出発点>ではないか。
コメント (0)

資源・ワザ・職員の汗、一代で終わる 家具・家屋=日本型伝承システムの転換期241004
 資源・ワザ・職員の汗、一代で終わる 家具・家屋=日本型伝承システムの転換期241004

 241004 道内配布紙の一面に広告。 『親の家が空き家になりました』のタイトル。
 「活気に満ちていた家が」、「時とともに家族の重荷となっていく・・・・」。
 あるではないか、今のご時世。「売れない家」「考えが合わない兄姉」「のしかかる管理責任」。

 〇〇〇〇〇は兵庫県に住む50代の主婦。
 ある日、母の△△が急死すると、空き家になって始まった実家や相続。
 兄や姉などとのすれ違いなどに、苦しむことになってしまう。

 決して他人ごとではない「家」をめぐる家族の物語。(潮出版社 2024年)。
 勤労者雇用家庭、核家族、就労で遠隔地に住む親子&兄弟姉妹。平均余命の長期化。
 残された者が当面する家屋・家具・墓。心当たりはないか、自身の10年後、20年後を考えたことはありや。
コメント (0)

 「要約力ある」「情報入力量多い」 「『頭の回転が速い人』と『遅い人』の決定的な違いとは240930 <img
 「要約力ある」「情報入力量多い」 「『頭の回転が速い人』と『遅い人』の決定的な違いとは240930

ここがポイント化、二つのセンテンス。
 「まず、考えるのが遅い人は要点を掴むのが苦手な印象」&「このほとんどの原因はインプット不足にあり」。
 心あたりは、あるや。

 往時、丸紅社長を務めた人が『文藝春秋』にエッセーを寄せていた。
 「経営者は本を読め」「週刊誌やスポーツ新聞ではダメ」「論理的思考を喪うからだ」
 「経営が預っているのは自身の経営のほかに、社員とその家族がいる」「身はサラリーマンであっても、自身の経営者であることを忘れるな」。

 「「頭の回転が速い人」と「遅い人」の決定的な違いとは | 1秒で答えをつくる力 | .。
 その引用文、前後を記載。
 「そんな両者の違いはどこにあるのでしょうか。一緒に見ていきましょう。

  まず、考えるのが遅い人は要点を掴むのが苦手な印象です。会話であれば、言っていることについていけなかったり、論点がずれてしまったりして、考えるべきことの核を把握できていないのです。

 このほとんどの原因はインプット不足にあります。「考えるのが速い」というとアウトプットがイメージされがちですが、重要なのはインプットです。なぜなら、結局はインプットが足りていれば、人の思考は自然と速くなるからです」。
(NSC講師も務める漫才作家・吉本興業の本多正識
  https://search.yahoo.co.jp/amp/s/diamond.jp/articles/amp/351158%3Fusqp%3Dmq331AQGsAEgg
ダイヤモンド・オンライン
コメント (0)