2015年04月の記事


笠原一男「鎌倉幕府と農民と親鸞」 放送大学アーカイヴス
笠原一男「鎌倉幕府と農民と親鸞」 放送大学アーカイヴス.



 「日本文化史」(88).
 そうした特別講義があるというので、録画をしておいた.開いてみたら、標題のタイトル.

 

 最初に鎌倉幕府の組織図の説明
 幕政組織の主題があって、「長い時間をかけて出来上がった組織」「大江広元など京の公卿を配置した、『武家が完了を使いこなした』、(頼朝は)最初の武家政権」.

 農民の生活
 農村の構図は新潟県旧中条町(胎内市)に保存の絵図、笠原氏の申される<後進地>の農村.
 農民の生活は高野山が領主の荘園訴状.荘園を管理する地頭職の横暴を高野山に、窮状を訴える(1257年).



 関東の親鸞門徒.
 関東の門徒数を20万人と想定している.親鸞は消息=手紙を記して、農民門徒と領主・地頭.百姓の位置を示す.
 領主・地頭.百姓による弾圧を、「当然あるべきこと」とうけとめ、「領主・地頭.百姓のために念仏するか」「念仏の縁がきれた地として、他に移れ」と、「指示した」と、説明する.

 「文化を『開花した花弁だけをみない』で、『根をささえる土と共に理解』するべき」と、「文化受容」にも目をむけるべきと、開設.
 担当はほかに小栗純子氏.2015年4月29日 21時放送).
コメント (0)

かくセ 成田 釧路っ子羊羹


 かくセ 成田 釧路っ子羊羹.
 今朝は釧路市南大通 「かくセ 成田餅菓子店」さんの、「釧路っ子羊羹」.

 近所の和菓子店で求めるのは、お茶請けの一品.
 たいていは「落雁」か「羊羹」.甘秀堂さんの手製羊羹をもっぱら愛用していたものの、代替わりしたところで洋菓子が主力になってしまった.

 さきに頂き物の羊羹.
 それが「かくセ 成田餅菓子店」さんの、「釧路っ子羊羹」.甘秀堂さんは歩いて2分.成田さんは2キロ強はあるが、出かけてみようか.
 なにしろ「地域おこし」にいささか関係させてもらったとき、お礼に頂戴.

 それにしても素人が「羊羹」を紹介するとき、「うまい撮影のポイント」って、ないもの、か.
 製造元さんのためにも、考えたい.(本当は本品・頂戴直後に喉元を通すも、満足にくらべ写真に不満足.公開がおくれたのであるけれども).勘弁、蒙御免.
コメント (0)

羅臼・幌萌ー礼文間路線距離 GOOルート検索.


羅臼・幌萌ー礼文間路線距離 GOOルート検索.

二点間の距離計測にGOOルート検索を用いてきたが、これが見つからない.
 ようやく、探しあてたのである、が.崩落・隆起のあった現場と知人の居住する地域が、どのくらいの距離にあるのか.

 ようやく見つけた以下のURLではかってみると、8.7キロメートルほどであった.
 http://map.goo.ne.jp/route/ gooルート

 肝腎なときに利用できなかった要因.検索サイト欄にあった、ウェブ・辞書・画像・地図・動画などの索引が、明示されていない点にある.
 キーワードで、ようやくたどりつき、活用することができたが.

 事態は<新しい陸地が海岸線に修験>したことにある.変化は、報道やネットで明らかなのであるが、
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150425-00010004-doshin-hok 北海道新聞 0425 15:45 
http://science.slashdot.jp/story/15/04/25/0527215/「北海道・知床半島の羅臼町幌萌町で24日、海岸沿いの海底が約300メートルにわたって隆起。新たな陸地が出現した」.

 冬は連続の豪雪、春は土地の崩落と隆起.
 暫くぶりの<無音>をわびて、おくことにしよう.ネットなら茶飯事の連絡も、ハガキとなると<間遠>となる.
コメント (0)

地滑り&海岸線隆起 羅臼町・幌萌町


 地滑り&海岸線隆起 羅臼町・幌萌町.

 今年
 目梨郡羅臼町は未曾有の雪におおわれた.「陸の孤島」.
 道路交通が途絶し、2-3日、生活物資の供給が不能となった.
 それも、一度ではない.

 最近、
 その町で「地滑り&海岸線隆起」の報道.役場所在地からは離れている.報道写真では野球場施設らしき写真が掲載されていたから、「ひょっとすると」と、同町礼文町在住のお方への影響を案じたけれども.

 図面でみると、影響はなさそうである、が.
 学者の説明によると、ども冬の豪雪と、「地滑り&隆起」は関係があるかも、と.

 自然は正確.メカニズムに必然がある.
コメント (0)

日本的「中央銀行」、成立に言及 吉野俊彦著『日本銀行』.


日本的「中央銀行」、成立に言及 吉野俊彦著『日本銀行』.
 のちに日銀理事を務めた著者が、調査局次長時代に執筆の岩波新書.
 『小説 日本銀行』という本もあるが、本邦の中央銀行を理解するうえでの啓発書として、古典的位置にもあるとようだ.
 初版は1963年.入行後、四半世紀の局面で公刊されている.

 五つの視点で示される.存在感、発足・制度、歴代総裁、機能と組織、改革の可能性.
 ポイントは、「国民のために貨幣価値をまもり、政権・官僚から中立生・独自性を取り戻して、西欧並みの中央銀行に」と、申したいのだと思う.

 後半からはこれからの読了ながら、「存在感」では「日本銀行は誰のための銀行か」と、説明する.
 日本の中央銀行.官立制にして官立性の高い点にある.
 英仏で民間銀行が中央銀行の機能を形成し、「銀行の銀行」「発見銀行」「金融政策を運営する銀行」を担当することになった.
 発生におけるおおきな相違点で在り、内閣と大蔵の影響下と監督下にありつづけてきた中央銀行の、ある意味、後進性を提起しているかに、読める.

 本書は、ながく日銀内部にあった著者の作である.その意味では、城山三郎著『小説 日本銀行』や.後年の作たる川北隆雄著『日本銀行』が外部者の<視点>で書かれたモノとは、趣が異なる.

 日銀の運営した金融政策については、<事後説明>的かも知れないが、発祥にいたる経過やデータの信ぴょう性という点では、<内部>ならではの<緻密>を、思うのである、が.(岩波書店 1963年).
コメント (0)

寸毫の思い入れ 専門店・佐藤紙店


 寸毫の思い入れ 専門店・佐藤紙店.
 2015年3月15日 <北大通を歩こう会>3月例会.

 ビジネスマン風のお方が、ポツリ.
 (彼)「鉛筆芯は、YUNIのB」が、良いですよねー.「(小生)そうです、そうです」.一致した.
 専門店では「微妙な違いの、多品種の中から、作業にあわせた品選びが可能」.

 幼くて、
 よくペンシルを机から落としたり、製図を記載するには硬筆ペンシルが、良かったが.
 紙に原稿をかくなら断然、「YUNIのB」.鉛筆も、シャープペンシルも、芯はBを選んでいます.

 微少な差異.
 そこをいささか大げさに申すと、「寸毫の差異」.
 専門店は、消費者ニーズに微妙な差異で対応して、もらえる.そう、思うのである、が.

 
コメント (0)

国指定史跡 国泰寺跡 2015年3月
国指定史跡 国泰寺跡.本年3月26日の景.



 落葉、雪、融雪水、梢の緑、老桜樹、伊達李、紅葉と変化に富む.



 人為としては遺構表示、石造仏塔、ガイダンス施設.

 構築したいのは自然と人為を結合するプログラム、参加する<繰り返しの国民>、吸引力.
コメント (0)

放浪の俳人 仲畑貴志著「種田山頭火」


 放浪の俳人 
 仲畑貴志著「種田山頭火」.不定形句が定評か.

 型にはまらない、思想が洒脱.
 そうした趣があるものか、サブタイトルも「かっこ悪いが憎めない 放浪の俳人の旅と人生と孤独」と、表現.
 これまで承知することがなかった.本書でその実像を知る.

 著者は広告映像の世界で活躍.
 「目のつけどころがシャープ」と、評価が高いそうで.

 冒頭にある、引用句.
 「歩かない日はさみしい、呑まない日はさみしい、創らない日はさみしい、ひとりであることはさみしいけれど、ひとりで歩き.ひとりで飲み、ひとりで作ってゐることはさみしくない」.
 記載しておこう.(『NHK知るを楽しむ 私のこだわり人物伝』 日本放送出版協会 2006年12月).

コメント (0)

北方詩 同人詩編集 校歌 弟子屈町教委編『原野の詩人 更科源蔵物語


 北方詩 同人詩編集 校歌 弟子屈町教育委員会編『原野の詩人 更科源蔵物語』.
 釧路国 弟子屈町教育委員会が発行した<副読本>シリーズの一冊.

 更科源蔵翁.
 弟子屈町南弟子屈で、開拓農家を営む家に生まれた.若き日に上京して、麻布獣医学校で学んでいる.

 詩人.
 だが、印刷業を手がけて文芸雑誌の発行をめざし、同人誌の編集でも才能を発揮して、同人の指南をかさねた.

 作品は亜寒帯的気候の厳しさ.
 汗してもなかなか実らない生業、ためにすさんだ人心、殺伐にして<あせり>にも似た心理に生きる<男>、その<思い入れ>を丁寧に世に知らしめて、きた.

 更科源蔵文学館.
 弟子屈町では図書館の一隅に部分展示していた作品群を、釧路圏摩周観光センターにまとめて、<更科源蔵文学館>として公開している.
 本書はその作品背景、作家の軌跡を、児童向けに示したものである.長く町立図書館に勤務していた方が、編集の中軸でかかわっておられたようである.

 巻末に年譜、作品リスト、20数校におよぶ小中高の校歌作詩リストが付されて、作家のみならず作品の全容、まことに幅広い生涯の軌跡を読み取ることができる.

 <副読本>シリーズ.
 そう銘打つだけに、平易、わかりやすさにも編集にたずさわったお方の、永年の蓄積と創意工夫がちりばめられているの感が、ある.(弟子屈町教育委員会 2015年3月 非売品).
コメント (0)

こんな凄い人がおる!! 宮嶋茂樹著「白瀬矗」.「


こんな凄い人がおる!! 宮嶋茂樹著「白瀬矗」.「しらせ のぶ」と読む.

 日本の陸軍軍人、南極探検家.本書のサブタイトルは「不肖宮崎 白瀬矗先生に捧ぐ」と副題.
(『知るを楽しむ 人生の生き方』 日本放送出版協会 2006年12月).
コメント (0)

二艘の船にそれぞれの船頭 加藤登紀子談「男と女の旅路」.


 二艘の船にそれぞれの船頭 加藤登紀子談「男と女の旅路」.

 歌手の女子学生と学生運動の闘士が、たちまち恋に落ちた.東女に京男.国立大学の才媛に京都私大の理論家.

 「ひとり寝の子守歌」「知床旅情」「百万本のバラ」「檸檬」. 歌手の代表作は、夫婦の節目で発表され、国民的支持をうける.
 作品を軸に、話題が展開するというのも、折々の転機が大衆を動かす感動・共感を呼ぶからか.

 「仕事を取るか家族を取るかではなく・・・・・」
 「(夫が)服役中の愛」
 「妻・母・歌手の狭間で」「もういいだろう&没」.

 壮絶では、ある.学生運動、投獄、無農薬農業・エコロジスト.

 様変わりする夫との波乱のなかで「離婚の危機」も.
 たどりつく.「二隻の船に二人の船頭」(60p).<境地>の表白が、ある(『知るを楽しむ 人生の生き方』 日本放送出版協会 2007年6月).
コメント (0)

輸入自転車 ネット商法


 輸入自転車 ネット商法.「ネットでの購入が、問題というわけではありませんが」、と.ニュースの番組で.

 輸入自転車に簡単に破損するモノが急増しているそうで.警鐘を鳴らしていた.

 興味があるのは国内生産台数と輸入販売台数の推移.自転車工業会の発行する計画書や起業書を読むと、輸入関税撤廃(1988年)以降、輸入は急増.いまや国内産を大きく上回っているのだ、そうだ.

 関税撤廃は相手国の要求ばかりではない.
 日本のメーカーが海外に生産拠点をうつして、国内に逆輸入もありうる.と、すると.国内メーカーからも関税撤廃は、要求される.

 ポイントは<目利き>の消費者を育て、自らも視野を広げ、高めること.自分の生命、財産は自分がまもるほかない社会に移ってているのだ.
 
コメント (1)

小児癌、治療の限界・可能性、その過程 泉谷亮太著「子どもの命みつめて」
小児癌、治療の限界・可能性、その過程 泉谷亮太著「子どもの命みつめて」



 泉谷先生は1948年の生まれ.聖路加病院からアメリカでの留学を経験し、聖路加病院に復帰している.59歳の時点で30年間、200人の「子どもたいとのサヨナラ」を、見つめる.

 「治せない病との出会い」「病と闘う子どもたち」「親の悲しみと向き合う」「サヨナラの向こうに」の、4章.
 治療の入り口で「これは難しい」との感触が、好結果をもたらしたとの例もないではない.しかし、多くの子どもたちが通過しない年代で、難しい病をえて、<死>に向かう.

 「人間の力をはるかに超えるものの存在は信じて疑わない」筆者は、「ひとつの宗教に決定しきれない」と、書く(116p).
 でも、子のために「お母さんと相談してチャブレン=牧師さんに話をしてもらうことにしました」(121p)と経過を、述べる.

 「人間はいつか死ぬ存在」.
 大人ならある程度、たとえ頭のなかの言葉だけでも考える自覚.それを10歳前後の子が直面する.
 本来なら念頭にもない死を、自覚させなねばならない難題.

 小児医療の治療をこえたところにある、限界と可能性を人間味あふれる記載で、綴る..(『知るを楽しむ 人生の生き方』 日本放送出版協会 2007年6月).
コメント (0)

ツルの生息する村 鶴居村・北海道
ツルの生息する村 鶴居村・北海道.
 阿寒(あかん)郡鶴居(つるい)村.阿寒郡は明治2年8月に決められたが、鶴居村は昭和12年に<二級町村制の舌辛村>から、独立した.

 舌辛村は大正13年に阿寒郡に設定された二級町村.のちの阿寒村、鶴居村の二村からなる.
 役場はのちの鶴居村本村、中雪裡(なかせつり)に開庁している.



 村名は、「タンチョウ生息地」に由来.周囲を釧路湿原にかこまれ、国の天然記念物指定地内も含んでいる.

 タンチョウは昭和10年に生息地指定され、昭和27年に特別天然記念物に指定されている.
 特別天然記念物指定後は、毎年、タンチョウの生息数確認調査が行われている.

 日本航空機の尾翼には、「ツルマーク」が記載されている.客室乗務員の親睦会がマークにちなみ、給餌用の費用を募金し、届けてくれるということが、あった.
コメント (0)

チップ工場 鶴居東


 鶴居東.木材チップ工場.雪裡川流域.製紙用原料.古紙優先の時代にあっても.



雪裡川にかかる橋のうえから、木材チップ工場.この工場の西には農村電化の発電所があった.
 どういう構造の発電所であったのか、思いえがけないで、眺めている、が.

コメント (0)

角打ち 門司
 角打ち 門司.北九州の炭鉱、漁港を背景に、酒小売店の店頭で展開、昼間からビールの一杯.

 ヨーロッパではお目にかかる、お天道様の高い位置でのアルコール.

 炭鉱の早番で仕事を離れるが、もとより「飲み屋」は開店前.ママよと、小売店の店先にて自分でビールの栓をぬき、グッと一杯.

 店のヒトはなにくれとなく、肴の商品を出してくれるが代金はとらない.
 取ると、飲食店許可が必要だから.女性のグループも登場.

 店先は、アルコールの吐息のみならず、嬌声もこだまする.
コメント (0)

いっぴん逸品 鶴居・豆腐


 NPO法人 生活学舎のんき.鶴居村で歴史をもつNPO法人.

 豆腐がご自慢、十勝産大豆で手作り豆腐.隣接する釧路市内で「フレ売り」にも、取り組んでいる.



 店内では即売が行われている.豆腐ばかりではなく、おからクッキーも根強い人気.

 コーヒー+おからクッキーのセットは200円とお手頃価格、以下、
 コーヒーは挽き立ての豆で落とす、本格派.コーヒーのみなら150円は、「掘り出し物」.
 そうではないだろう、か.
コメント (0)

川北隆雄著『日本銀行』
 川北隆雄著『日本銀行』.
 「何が問われているのか」の副題をもつ.ジャーナリストの、多分、ながい取材に端を発する日銀観、日銀論ということか.

 1995年に出版.
 前半の主題は、なんといっても政府からの「独立性」「中立性」ということ.
 1997年に昭和17年、戦時に施行された日銀法の根幹部分が改正される.
 そこに至る、大蔵省との「表向き対等」、実は「総裁を内閣が国会にはかる人事」に示された、大蔵省の介入、監督を欧州並みに、位置づけるかにあった.



 日銀概説.
 最初の章は、ある意味、「奥の院の、のぞきみ」的なところがあって、「誰に読んでほしいの?」の感がある.
 そこを「独立性」「中立生」の「当時」を論ずることで、本邦金融制度の「護船団方式」形成の背景が読み取れる、気がする、

 これから、3章、4章の「セントラルバンク論」を読むことにしている.昭和・平成のバブルからほぼ10年.金融にどんな期待があったのか、歴史経過としても関心がわく.(岩波新書 1995年).
コメント (0)

ヤマリ杉本園「日本茶」 甘秀堂謹製「きんつば」
 ヤマリ杉本園「日本茶」 甘秀堂謹製「きんつば」.早朝の気分転換.ほかに、たち吉直売の磁器.



 目覚めて4時半かと思い起床.あとできがついた、まだ、3時半であった.

 寝具の中で、田中優子著『グローバリゼーションの中の江戸」の一節を思い出す.

 そこのところ開扉して入力すると、以下のようになる.

 「グローバリゼーションとは『アメリカナイぜ-ション』を意味することがほとんど」

 「(その結果)アメリカ以外の国々に眼を向ける機会が少なくなり『世界的な視野』を得られなくなりがちです」.
 
 終わって、一服.茶は北大通・ヤマリ杉本園「日本茶」を、たち吉直売の磁器、お茶請けは共栄大通で、ととのえた.甘秀堂謹製「きんつば」.

 たち吉製磁器.実は客人用.深みのある白磁に茶葉の緑.その色彩がよく、こっそり借用.

 一服もって手にしたあとは、もちろん口をつけることなく、愛用の器にうつして舌のうえに.

 連れ合いが見つけると、たちまち一言.「舌が動く」.
コメント (1)

宗達の流れ、光琳をへて現在に
 宗達の流れ、光琳をへて現在に.
 光琳没後300回忌(1716年から起算、300年目)ということで、国宝の光琳傑作が、同時公開されているということ.
 
 その作品にあわせて、現代のアーティストが自作を通じて、光琳の作品を継承し、論ずる.
 レザー光線で表現、群娘97像、説明の難しい<スキマ>の充足、月下の紅白梅図.

 かきつばた.いくつかのパターンがあって、様式化されている.
 作品の見事な点は、「構図のうまさ」だけながら、「しかし、それが抜群」と、現代の評論家.

 (以下、放送広報)
 この春、光琳の最高傑作であり、日本美術史上屈指の国宝「燕子花図屏風」と「紅白梅図屏風」が56年ぶりに同時に展示された。 番組では、いま第一線で活躍するアーティストたちが、光琳の国宝と向き合い、自らの創作を通して光琳の魅力を探っていく。
 千住博、会田誠、猪子寿之、鴻池朋子、杉本博司。どんな作品が生まれるのか。
コメント (0)

それなりの設備


それなりの設備がないと.難しいのが天体の撮影.
 150404 皆既月食.21時台のニュースで聞いて、急ぎカメラを.招致していなかった.
 皆既の一番は20時50分前後か.なにか<指輪のダイヤ>の様相となった21時23分ころ.



 時間は過ぎて、22時33分前後.
 月食も終盤にちかづき、明るさが回復してきたが.三脚、望遠、天体撮影用のシャッタースピード調整.

 それなりの器材と設備がない、と.
コメント (0)

「神か天才か、それとも」 桂小米朝著「モーツアルト」
  「世界中がわらえる」&「神か天才か、それとも」 私のこだわり人物伝にチャップリンとモーツアルト.

 桂小米朝著「モーツアルト」.
こちらのサブタイトルは「神か天才か、それともアホか」.
 モーツアルトが江戸時代で言えば「宝暦年間」の生まれ、寛政3年の没といえば、時代が理解できる.

 バロックの次の時代.
モーツアルトの音楽について、「弾くとわかる凄さ、楽しさ」(148p 小曽根真・記).
 「ねじれのある音と哲学」(139p 井上道義・記)に、その評価と、音楽像がしめされる、か.

 ただし後者には、いささか注が必要.
「表現に抑制がきいていて、とても大人の音楽」「(半音階をつかって)曖昧な気持ちを表現するときに効果的」
「(人間は悪いことに魅力を感じるものだし、悪いことをやめようとおもってもなかなかそうはいかない)曖昧さを認める哲学」.

そこを、モーツアルトの「好きですね」の点と、井上はむすぶ.(『私のこだわり人物伝』 日本放送出版協会 2006年6月).
コメント (0)

北海道的
 北海道的.経済指標が<右肩上がり 大きくなることは良いことだ>の時代に、隠れていたこと3点.

 1)新規起業で、市場を独占できて競争が乏しかった.
 2)自分の力で質量ともに、大きく深く育てなかった.
 3)社会規範が多様で弱い
   ~ヒトのつながりに縛りが不要であった~.

 時代は経済指標が、<右肩下がりとなり、個人の充実をめざす>時代にはいったとき、隠れていた<絆=キズナ><紐帯=むすびめ>に.<脆弱=もろさ>が、顕在化した、か.

 作業仮説の域をでないが、少しずつ裏付けを.
コメント (0)

「世界中がわらえる」 大野裕之著「チャップリン」
「世界中がわらえる」&「神か天才か、それとも」 私のこだわり人物伝にチャップリンとモーツアルト.

 大野裕之著「チャップリン」.
 サブタイトルが興味あり.「なぜ世界中がわらえるのか」.日本でもおなじみチャップリンのキャラクターと作品.「作り方」「逃げ方」「ズレ方」「愛した日本」の4節.

 ミュージック・ホール.「歌にダンス、寸劇や奇術などの見世物を、お酒とともに安価で労働者に提供する劇場」(14p).出し物にくわえ劇場の品格をたいせつにしており、豪華絢爛な建物を競って建て、「大英帝国の偉大さを大衆の意識に植え付ける役割を果たした」(16p).
 (『私のこだわり人物伝』 日本放送出版協会 2006年6月).
 
コメント (0)

卑弥呼は天皇家とは無縁 村井康彦著『出雲と大和 古代国家の原像をたずねてー
 卑弥呼は天皇家とは無縁 村井康彦著『出雲と大和 古代国家の原像をたずねてー』.
 本書を理解するためには、「あとがき」から読みはじめると、よい.本書の意図が提示されている.



 1)大和の三輪山は山体自体が、出雲系の大国主神でること.
 2)8世紀はじめの国造が「賀詞」を通じて、<貢置>を申し出ている.
 それは大和朝廷が成立する以前から、出雲系の神が大和に存在して(大和の)<守り神>となっていた.
 3)卑弥呼は大和朝廷とは無縁の存在であり、大王=皇統譜の系譜に載せられるべき人物ではなかった.

 文献史学者は悩む.記紀に語られる「神話伝承の世界とは何であろうぁ」、と(「はじめに」 Xp).
 そのうえで、「古今東西これを=神話をもたない民族も地域もない.だとすれば神話伝承をさけて通る古代史というものはありえないだろう」と、考える.

 記紀を緻密に読み解く.そこで見えてきたこと.
 大和のさきに、出雲、吉備、丹後の神々の国がさきにあり、そこに神武東征後、大和の覇権が後世に記録されたと、読む.

 神話を、「枝葉末節が剥ぎおとされて、根幹部分が残ったものとみることができる」と、読み解いた.
 「作業仮説」.そうした論があるかも知れない.ただ、文献史学者で著明な著者が、ライフワークの国分寺調査で積み上げた聞き取りに、考古学上の知見、神話の新しい機能を確認したうえでの立論には、尊重すべき点も豊富に、書き込まれている.
コメント (0)

パソコンの調子 導入一年
 パソコンの調子 導入一年.仕事場も自宅も、新しいパソコンを導入して一年.

 1)フリーズしやすくなる.2)画面を閉じるバーが消える、3)起動が遅くなる.

 専門のお方に相談にのってもらうと、申された.「一年たって、保証期間がきれたころになると、不具合が起きるようになるのですよ」.
 「そろそろ、買ったらどうかと、言って居るように」.

 そうかもねー.ずいぶん性能がよくなり、安定しているようにも思えるが、やはりまだまだ、開発途上なの、か.

 「Cont+Alt+Del」Keyを押したり、強制ダウンのやむなきに陥る機会がふえそうだ.
 これって、一度、購入時の段階=ディスカバリーをと、言うことか?.
コメント (1)

秋は錦の唐衣 京都・三千院111123


 秋は錦の唐衣 京都・三千院111123.歌に申すではないか.
 
 こちらでは桜を観る、紅葉を楽しむだけなれども、都のヒトは神前で柏手、本尊で合掌.

 季節の深まり、葉は落ちるも人格はあがる、か.
コメント (0)