9日も壮絶な地震雲が出現! 遠方海外か?国内なら銚子沖--九十九里浜間沖か?
12/05 11:02 27.3N 130.2E 20k M4.9 奄美大島近海
12/05 11:29 27.3N 130.1E 33k 4.5M C 南西諸島中部(世界版)
12/05 11:56 32.0N 130.3E 10k M2.9 鹿児島県薩摩地方
12/05 12:20 27.3N 130.2E 33k ? 日本の南西諸島中部(世界版)
12/05 19:27 43.0N 143.8E 90k M3.7 北海道釧路支庁中南部
12/05 20:58 34.3N 139.1E 浅い M3.0 新島・神津島近海
12/05 23:03 38.1N 142.8E 30k M4.3 宮城県沖
12/06 01:36 36.4N 140.0E 70k M3.8 栃木県南部
12/07 03:34 34.2N 139.2E 10k M2.5 新島・神津島近海
12/07 06:09 42.4N 144.8E 50k M4.3 北海道南東の釧路沖
12/07 08:05 34.9N 138.8E 10k M3.3 静岡県伊豆地方
12/07 08:53 35.9N 137.7E 10k M3.1 長野県南部
12/07 11:33 32.7N 130.8E 10k M3.6 熊本県熊本地方
12/07 23:35 35.3N 133.3E 20k M3.5 島根県東部
12/08 03:01 25.0N 125.6E 50k M3.8 宮古島近海
12/08 09:29 34.9N 132.8E 10k M3.1 広島県北部
12/08 16:20 41.2N 142.0E 50k M4.9 青森県東方沖/震度3
12/08 20:19 32.8N 130.5E 10k M3.7 熊本県有明海
12/08 23:12 27.3N 130.2E 20k M4.6 奄美大島近海
12/09 20:58 33.9N 136.4E 30k M3.1 三重県熊野灘
 ・・・下記データの全て日本時間・・・
12/06 06:26:09 55.55N 165.67E 10.0 6.7M A カムチャツカ半島東沖


 9日朝、千葉市の新日本地震雲研会長/鹿嶋氏から緊急電話があった。早朝から凄まじい断層状雲が滞空していて、震源方位ラインは方位角90度の銚子沖方向とのこと。反対側はやや屈曲していて方位角230度、伊豆半島石廊岬方位。また、前日の深夜23時過ぎ、自宅のTVのスイッチが勝手に切れるポルターガイスト現象が起きたという。
 続いて午前10時頃、ANS広報局長/多摩市のルフラン氏からも携帯に連絡が入った。早朝午前4時頃から出現した長大な帯雲が、千葉沖---能登半島方位ラインに掛かっているというもの。
 ここ数日、各方面から強烈な大型地震雲の報告がきており、総合的には千葉県銚子沖--九十九里浜間沖の震源を示しているように見受けられる。もしもこれが正しければ、千葉県東方沖地震で規模は最低でもM6は下らないと思われる(是非、当サイト掲示板のZACO氏による追跡調査を参照して欲しい!)。
 この場合はかなり強く揺れそうであるから、一応、注意して各自で防災の点検と確認をして頂きたいものと思う。

 尚、4日や9日出現の地震雲は海外での超遠方震源である可能性もまだ強く残っており、また国内のM7前後にしては宏観前兆の報告が少ない印象もある・・・。超遠方震源の場合は南米チリ中央--北部など。それから私クリスタルの1日観測の震源方位については、稀に見る大きく湾曲したタイプだけに、残念ながらあまり当てにはできない・・・。


参考画像:9日出現地震雲
2ちゃんねる 地震板・ニュース実況板・自然災害板/画像掲示板
 画像1 画像2 画像3 画像4 画像5 画像6 画像7

参考画像:7日の夕焼け

埼玉のsanaminさん撮影

東京都のちゃこさん撮影

参考画像:4日の気象庁問い合わせ殺到地震雲

東京都のちゃこさん撮影


富士宮市のMさん撮影

参考:栃木県奥日光・湯の湖に出ていた白帯雲
     (インターネット自然研究所より)
   栃木県矢板市乙畑より南(筑波山)方向に見られた帯雲
 この2つは観測地点のカメラの向き、及び撮影時間などから同一地震雲と判断。指向方位は不明で特定できないが、撮影方位からは広く西日本側---茨城県沖側の方位ラインと推測。これは地震の規模が大きそうで要注意。
尚、時間帯などから、騒ぎのあった4日の関東出現の帯雲と同一の可能性がある。


★Crystalからのお知らせ!
参考:ANS広報局長/ルフラン氏が生出演した「FM多摩」の一部放送