2002 04/09 20:32
Category : 日記
2002 04/07 23:35
04/07 04:54 37.1N 138.8E 20k M3.3 新潟県中越地方
04/07 09:06 24.2N 123.7E 10k M3.7 西表島付近
04/07 12:46 37.7N 142.3E 20k M4.4 福島県沖
04/07 16:53 40.5N 141.2E 10k M3.1 青森県東部の三八上北地方
04/08 08:05 38.9N 140.6E 10k M3.5 秋田県内陸南部
04/08 16:01 32.4N 130.6E 10k M2.6 熊本県熊本地方
・・・下記データの全て日本時間・・・
04/08 12:48:55 51.04S 139.17E 10.0 6.1M B オーストラリアの南
◆◆4月7日(日)朝〜、空知支庁・奈井江〜月形町より観測◆◆
午前7時頃、月形町へ向かう途中の奈井江町より観測。南西の空に見事な断層状雲。これは大規模な石垣模様の雲が鋭利なナイフでスパッと二つに裂かれたかのようなタイプだ。断層は両端共にほぼ地平線に達するほどの規模で、延長は霞の中へと消えている。規模としては悠にM5.5±0.5程度ある。
断層方位は、南東−北西(方位角144−324度)ラインで、震源が144度側ならば襟裳岬・日高沖方面。超遠方の場合にはフィジー海域だろうか。逆の324度側の場合には、天売・焼尻島沖〜ロシア・ハバロフスク北方方面。
この地震雲は月形町付近の上空で滞空していることが現地から確認できたが、午前9時半過ぎには崩れていった。その後、急速に天候が崩れて黒い層雲が覆い尽くし、随所に大小の波状模様を現した。たぶんに200�qを超えるような大深度地震という印象。この波状模様の示す震源方位も朝出現の断層状とほぼ合致していることから、恐らく同一宏観と思われる。
この2、3日で発生する疑いだが、一週間程度は様子を見たい。
04/07 04:54 37.1N 138.8E 20k M3.3 新潟県中越地方
04/07 09:06 24.2N 123.7E 10k M3.7 西表島付近
04/07 12:46 37.7N 142.3E 20k M4.4 福島県沖
04/07 16:53 40.5N 141.2E 10k M3.1 青森県東部の三八上北地方
04/08 08:05 38.9N 140.6E 10k M3.5 秋田県内陸南部
04/08 16:01 32.4N 130.6E 10k M2.6 熊本県熊本地方
・・・下記データの全て日本時間・・・
04/08 12:48:55 51.04S 139.17E 10.0 6.1M B オーストラリアの南
◆◆4月7日(日)朝〜、空知支庁・奈井江〜月形町より観測◆◆
午前7時頃、月形町へ向かう途中の奈井江町より観測。南西の空に見事な断層状雲。これは大規模な石垣模様の雲が鋭利なナイフでスパッと二つに裂かれたかのようなタイプだ。断層は両端共にほぼ地平線に達するほどの規模で、延長は霞の中へと消えている。規模としては悠にM5.5±0.5程度ある。
断層方位は、南東−北西(方位角144−324度)ラインで、震源が144度側ならば襟裳岬・日高沖方面。超遠方の場合にはフィジー海域だろうか。逆の324度側の場合には、天売・焼尻島沖〜ロシア・ハバロフスク北方方面。
この地震雲は月形町付近の上空で滞空していることが現地から確認できたが、午前9時半過ぎには崩れていった。その後、急速に天候が崩れて黒い層雲が覆い尽くし、随所に大小の波状模様を現した。たぶんに200�qを超えるような大深度地震という印象。この波状模様の示す震源方位も朝出現の断層状とほぼ合致していることから、恐らく同一宏観と思われる。
この2、3日で発生する疑いだが、一週間程度は様子を見たい。