2002 03/06 13:41
Category : 日記
03/05 05:21 28.5N 143.0E 10k M5.1 父島近海(世界版では5.5M)
03/05 05:37 28.4N 143.3E 33k 5.2M A 小笠原北端(世界)
03/05 17:17 33.5N 134.1E 40k M3.3 高知県東部
03/05 23:26 28.2N 129.5E 30k M3.4 奄美大島近海
03/06 02:55 37.0N 139.9E 10k M3.2 栃木県北部
03/06 07:12 35.3N 133.3E 20k M4.6 島根県東部 最大震度4
・・・下記データの全て日本時間・・・
03/03 21:08:11 36.46N 70.40E 245.7 6.0M A アフガニスタン
03/03 21:08:22 36.53N 70.44E 256.1 7.3M A アフガニスタン(修正済)
03/06 06:16:09 6.11N 124.12E 33.0 7.6M A フィリピン
▲03/06 07:12 35.3N 133.3E 20k M4.6 島根県東部
[震度が観測された観測点]
震度4
鳥取日野町根雨*
――――――――HP[地震加速度情報の画像ページ]より転載
3日に発生したアフガニスタン北部での地震により、少なくとも100人が死亡している模様。確か5日の「ニュース・ステーション」のアフガニスタン東部におけるアルカイダと米軍の戦闘を伝える映像の中で、実に戦慄する凄い断層状が映った。たぶんに震災級を疑う強烈なものだったが、それが3日アフガンM7.3の前兆だったのかどうかはもちろん判らない。フィリピンのミンダナオ島付近でも大きな地震が発生したが、津波やその他、被害についての情報は届いてない模様。
4日に観測した規模の大きそうな断層状雲の結果の可能性ある、ちょうど旭川市よりほぼ南方位の地震が5日に父島M5.1と小笠原北端M5.2が発生。ただ測定を怠り目測だったので特定はできない。「もう一つ放射状から伸びるやや規模の大きそうな断層状は、気象雲が邪魔で全体像が把握できなかった。たぶんにM4.5以上は確実に見え、震源方位は目測で南付近、岩手沖〜茨城方面か? 発生時期はよく判らないが、ちょうど5日(6日10:25ピーク時間/下弦半月)から半月トリガーに入るので、この2、3日中に発震するかもしれない。」(2002 03/05 02:19 更新)
青松氏によれば、房総半島房東方沖を中心とする100k圏内でM5超(6日より3日間以内が濃厚)を警戒するとのこと、連鎖として日高トラフ付近〜道東太平洋側での地震にも注意だという。
『【枕崎港で異常潮位/短時間に海面上昇−気象台、注意呼びかけ】
鹿児島地方気象台は2日、一定周期で海面が急にせり上がる海面振動(副振動)が、枕崎港で顕著に起きているとして異常潮に関する情報を発表した。同日午前11時半ごろから海面振動が続き、午後零時半現在、最大全振幅が約85センチ、周期は15分前後を観測している。
同気象台によると、副振動は春先の大潮期に同港付近で発生しやすいが、原因は不明。干潮時の潮が引く途中、海面が逆に高くなることもあるという。
ここ数日は大きな海面の振動が予想され、同気象台は船舶の航行や釣りなど海岸付近で十分な注意が必要としている。
枕崎港の満潮・干潮時は次の通り。
3日 満潮 午前9時42分、午後10時10分▽干潮 午前3時49分、午後4時11分』
http://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/03/picup_20020303_13.htm
――――――――HP[南日本新聞]より転載
03/05 05:37 28.4N 143.3E 33k 5.2M A 小笠原北端(世界)
03/05 17:17 33.5N 134.1E 40k M3.3 高知県東部
03/05 23:26 28.2N 129.5E 30k M3.4 奄美大島近海
03/06 02:55 37.0N 139.9E 10k M3.2 栃木県北部
03/06 07:12 35.3N 133.3E 20k M4.6 島根県東部 最大震度4
・・・下記データの全て日本時間・・・
03/03 21:08:11 36.46N 70.40E 245.7 6.0M A アフガニスタン
03/03 21:08:22 36.53N 70.44E 256.1 7.3M A アフガニスタン(修正済)
03/06 06:16:09 6.11N 124.12E 33.0 7.6M A フィリピン
▲03/06 07:12 35.3N 133.3E 20k M4.6 島根県東部
[震度が観測された観測点]
震度4
鳥取日野町根雨*
――――――――HP[地震加速度情報の画像ページ]より転載
3日に発生したアフガニスタン北部での地震により、少なくとも100人が死亡している模様。確か5日の「ニュース・ステーション」のアフガニスタン東部におけるアルカイダと米軍の戦闘を伝える映像の中で、実に戦慄する凄い断層状が映った。たぶんに震災級を疑う強烈なものだったが、それが3日アフガンM7.3の前兆だったのかどうかはもちろん判らない。フィリピンのミンダナオ島付近でも大きな地震が発生したが、津波やその他、被害についての情報は届いてない模様。
4日に観測した規模の大きそうな断層状雲の結果の可能性ある、ちょうど旭川市よりほぼ南方位の地震が5日に父島M5.1と小笠原北端M5.2が発生。ただ測定を怠り目測だったので特定はできない。「もう一つ放射状から伸びるやや規模の大きそうな断層状は、気象雲が邪魔で全体像が把握できなかった。たぶんにM4.5以上は確実に見え、震源方位は目測で南付近、岩手沖〜茨城方面か? 発生時期はよく判らないが、ちょうど5日(6日10:25ピーク時間/下弦半月)から半月トリガーに入るので、この2、3日中に発震するかもしれない。」(2002 03/05 02:19 更新)
青松氏によれば、房総半島房東方沖を中心とする100k圏内でM5超(6日より3日間以内が濃厚)を警戒するとのこと、連鎖として日高トラフ付近〜道東太平洋側での地震にも注意だという。
『【枕崎港で異常潮位/短時間に海面上昇−気象台、注意呼びかけ】
鹿児島地方気象台は2日、一定周期で海面が急にせり上がる海面振動(副振動)が、枕崎港で顕著に起きているとして異常潮に関する情報を発表した。同日午前11時半ごろから海面振動が続き、午後零時半現在、最大全振幅が約85センチ、周期は15分前後を観測している。
同気象台によると、副振動は春先の大潮期に同港付近で発生しやすいが、原因は不明。干潮時の潮が引く途中、海面が逆に高くなることもあるという。
ここ数日は大きな海面の振動が予想され、同気象台は船舶の航行や釣りなど海岸付近で十分な注意が必要としている。
枕崎港の満潮・干潮時は次の通り。
3日 満潮 午前9時42分、午後10時10分▽干潮 午前3時49分、午後4時11分』
http://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/03/picup_20020303_13.htm
――――――――HP[南日本新聞]より転載