2001 07/14 18:35
Category : 日記
07/10 20:29 27.6N 129.5E 115k 4.7M B 奄美大島近海(世界)
07/12 07:02 34.9N 135.4E 10k M3.2 兵庫県南東部
07/12 10:07 34.9N 135.4E 10k M3.1 兵庫県南東部
07/12 17:36 34.2N 139.3E 10k M2.6 新島・神津島近海
07/12 06:45 29.3N 142.6E 33k 4.3M B 小笠原北端(世界版)
07/13 07:13 31.9N 131.9E 30k M3.7 宮崎県日向灘
07/13 21:31 43.5N 146.6E 50k M4.6 国後島付近
07/14 08:21 34.9N 132.8E 10k M3.2 広島県北部
07/14 11:31 36.0N 140.0E 50k M3.7 茨城県南部
07/14 15:03 34.2N 139.2E 10k M3.5 新島・神津島近海
01/07/09 22:55:31 48.15N 145.89E 494.0 4.4M A オホーツク海(日本時間)
01/07/11 16:16:33 46.64N 150.90E 152.2 4.4M B 千島列島(日本時間)
01/07/13 03:43:56 49.14N 149.52E 416.3 4.1M B オホーツク海(日本時間)
11日遠州灘でM3.2があった。これも東海大地震の前駆活動の疑い。昨日13日の昼過ぎ、北北東へと指向する崩れ断層状白帯雲があった。恐らく遠方震源のM4級だと思うが、周囲を気象雲が被さって詳細観測はできなかった。地震発生状況を見るとちょうどオホーツク海震源のM4級が発生しており、まだこの地震が続いて発生することを示す地震雲だと思われる。この方面の震源を示す帯雲は今も見えている。出現位置も昨日とほぼ同一。本日は14日(03:45)ピーク時間、半月トリガーの真っ最中。各サイト情報を確認の上、この後のトリガー地震に注意して頂きたい。
山梨県猫魚氏のレポート報告、昨夜13日の深夜、茨城県水戸市‐潮岬‐トカラ列島‐宮古島ラインを示す帯雲。そして本日14日の14:20頃、茨城県鹿島町‐山口県豊北町ラインの龍状雲を確認したとのこと。また氏からは、総合科学研究所:正村 史朗氏による直下型周期説についての紹介、そして気になる南関東、神奈川・東京・多摩地区での微小地震についての寄稿を頂いた。いつもお世話様です。猫魚氏には厚く御礼申し上げます。早速「掲示板」に掲載しましたので、読者の皆さんにはご一読をお薦めします。
ここ数日、これまで一年半もの観測(雲については2年間)で記録に残した各宏観現象、日暈や虹、月の状態などについての発生地震との関係について照合し整理していた。私がとても驚いたのは日暈で、私は降雨が無かった場合を地震前兆の対象として疑っていたが、結果的には雨の有無には関係なく北海道周辺域での24H内の地震(遅れても48H内)として9割り以上もの非常に確度が高い現象である可能性が判った。但し、北海道周辺域とはいってもサハリン、千島列島、東北(宮城・新潟)を含めてのかなり広範囲となる。かなり疲れたのでここで一旦、休憩。この後は問題の椋平虹・幻日現象などの所謂、前兆虹について、そしてムーンシェル状の月についてを調べる予定。
本日待望の発注していたデジカメをようやく購入することができた(一週間も掛かった)。211万画素/3倍ズームのFUJIFILM ‐Finepix2500Z、価格的にこれを選んだがそれでも付属品も含めると5万3千円。しかしキツイなー。今から説明書を開く。
★☆読者からの画像紹介★☆
名古屋のWondersさんより
2001 07/13 20:44
こんばんはクリスタルさん。
いつも貴重な情報ありがとうございます。
これで2度目の投稿ですが、
名古屋市内から今日の夕方変な飛行機雲?が確認できたので写真送ります。
私が最初に確認したときは、
非常にハッキリとした長く伸びる飛行機雲?だったんですが、
デジカメを家に取りに行っている際に、雲は若干形を変えてしまいました。
雲は西、東方面へ長く伸びていました。
但し名古屋は、夕焼現象はあまり強くありませんでしたので、
どこか離れたところで地震があるのでは??
とりあえず何か参考になれば。。。
では☆
by wonders
★Crystalより〜 いやー実にお久しぶりでした(半年振り?)!
お元気そうで何よりです。
画像提供に感謝です。これがただの飛行機雲ではなく地震性綱状雲だとした場合は、名古屋から東西方位の何れかの延長に震源が在ります。画像印象では精々M4.5まであるかどうかでしょう。結果は早いタイプで大抵、48H以内には在ると思います。この規模(M)で大雑把な方位の場合は、震源の特定は困難です。また報告をお願いします!
07/12 07:02 34.9N 135.4E 10k M3.2 兵庫県南東部
07/12 10:07 34.9N 135.4E 10k M3.1 兵庫県南東部
07/12 17:36 34.2N 139.3E 10k M2.6 新島・神津島近海
07/12 06:45 29.3N 142.6E 33k 4.3M B 小笠原北端(世界版)
07/13 07:13 31.9N 131.9E 30k M3.7 宮崎県日向灘
07/13 21:31 43.5N 146.6E 50k M4.6 国後島付近
07/14 08:21 34.9N 132.8E 10k M3.2 広島県北部
07/14 11:31 36.0N 140.0E 50k M3.7 茨城県南部
07/14 15:03 34.2N 139.2E 10k M3.5 新島・神津島近海
01/07/09 22:55:31 48.15N 145.89E 494.0 4.4M A オホーツク海(日本時間)
01/07/11 16:16:33 46.64N 150.90E 152.2 4.4M B 千島列島(日本時間)
01/07/13 03:43:56 49.14N 149.52E 416.3 4.1M B オホーツク海(日本時間)
11日遠州灘でM3.2があった。これも東海大地震の前駆活動の疑い。昨日13日の昼過ぎ、北北東へと指向する崩れ断層状白帯雲があった。恐らく遠方震源のM4級だと思うが、周囲を気象雲が被さって詳細観測はできなかった。地震発生状況を見るとちょうどオホーツク海震源のM4級が発生しており、まだこの地震が続いて発生することを示す地震雲だと思われる。この方面の震源を示す帯雲は今も見えている。出現位置も昨日とほぼ同一。本日は14日(03:45)ピーク時間、半月トリガーの真っ最中。各サイト情報を確認の上、この後のトリガー地震に注意して頂きたい。
山梨県猫魚氏のレポート報告、昨夜13日の深夜、茨城県水戸市‐潮岬‐トカラ列島‐宮古島ラインを示す帯雲。そして本日14日の14:20頃、茨城県鹿島町‐山口県豊北町ラインの龍状雲を確認したとのこと。また氏からは、総合科学研究所:正村 史朗氏による直下型周期説についての紹介、そして気になる南関東、神奈川・東京・多摩地区での微小地震についての寄稿を頂いた。いつもお世話様です。猫魚氏には厚く御礼申し上げます。早速「掲示板」に掲載しましたので、読者の皆さんにはご一読をお薦めします。
ここ数日、これまで一年半もの観測(雲については2年間)で記録に残した各宏観現象、日暈や虹、月の状態などについての発生地震との関係について照合し整理していた。私がとても驚いたのは日暈で、私は降雨が無かった場合を地震前兆の対象として疑っていたが、結果的には雨の有無には関係なく北海道周辺域での24H内の地震(遅れても48H内)として9割り以上もの非常に確度が高い現象である可能性が判った。但し、北海道周辺域とはいってもサハリン、千島列島、東北(宮城・新潟)を含めてのかなり広範囲となる。かなり疲れたのでここで一旦、休憩。この後は問題の椋平虹・幻日現象などの所謂、前兆虹について、そしてムーンシェル状の月についてを調べる予定。
本日待望の発注していたデジカメをようやく購入することができた(一週間も掛かった)。211万画素/3倍ズームのFUJIFILM ‐Finepix2500Z、価格的にこれを選んだがそれでも付属品も含めると5万3千円。しかしキツイなー。今から説明書を開く。
★☆読者からの画像紹介★☆
名古屋のWondersさんより
2001 07/13 20:44
こんばんはクリスタルさん。
いつも貴重な情報ありがとうございます。
これで2度目の投稿ですが、
名古屋市内から今日の夕方変な飛行機雲?が確認できたので写真送ります。
私が最初に確認したときは、
非常にハッキリとした長く伸びる飛行機雲?だったんですが、
デジカメを家に取りに行っている際に、雲は若干形を変えてしまいました。
雲は西、東方面へ長く伸びていました。
但し名古屋は、夕焼現象はあまり強くありませんでしたので、
どこか離れたところで地震があるのでは??
とりあえず何か参考になれば。。。
では☆
by wonders
★Crystalより〜 いやー実にお久しぶりでした(半年振り?)!
お元気そうで何よりです。
画像提供に感謝です。これがただの飛行機雲ではなく地震性綱状雲だとした場合は、名古屋から東西方位の何れかの延長に震源が在ります。画像印象では精々M4.5まであるかどうかでしょう。結果は早いタイプで大抵、48H以内には在ると思います。この規模(M)で大雑把な方位の場合は、震源の特定は困難です。また報告をお願いします!