いりこを調べていたら大発見!!!
◼️煮干しには、カルシウム以外にも鉄分やカルシウムの吸収を助けるビタミンD、血液をサラサラにしたり頭をよくするとして注目されるDHAや EPA、タウリン・タンパク質など体に良い栄養素がたくさん含まれています。

※「いりこ」と「煮干し」は同じもので、地域による呼び方の違いです。
主に西日本では「いりこ」、東日本では「煮干し」と呼ばれています。

しばらく、「食べる煮干し」を食べていなかったので
赤ワインと一緒に摘んで今日からまたどんどん食べるようにします\(^o^)/
yumaさん何時もヒントをありがとうございます!

◎血液サラサラ! 頭ヨシヨシ! www