2017 12/12 04:10
Category : 日記
京都の狸谷山不動院で特別御開帳があったので行ってきました。
一条寺の山間にある真言宗の修験道系の寺院で、平安時代に桓武天皇が都の鬼門に不動尊を安置したのが始まりと言われています。
かつて、宮本武蔵がこの付近で剣の修業をしたとの伝説もあります。
狸谷山の名の通り、たくさんの狸さんが置かれていますね。
岩山の洞窟に祀られた不動尊が御本尊で、後に寺院が建てられたそうです。
本殿までは、250段の石段があって大変ですが、途中に弁財天や迎え大師像や弘法大師光明殿などがあり、休みながら上がれるのでそれほどしんどくはなかったです。
崖に沿うように建てられた本殿はなかなか見事で良いですね。
内陣の不動尊が特別公開されていたので拝観出来ましたが、暗闇に光る眼が怖いくらいの雰囲気でした。
少し石段がしんどかったですが、それでも聖地と言う感じで、前から来たかったのでお参り出来て良かったです。
一条寺の山間にある真言宗の修験道系の寺院で、平安時代に桓武天皇が都の鬼門に不動尊を安置したのが始まりと言われています。
かつて、宮本武蔵がこの付近で剣の修業をしたとの伝説もあります。
狸谷山の名の通り、たくさんの狸さんが置かれていますね。
岩山の洞窟に祀られた不動尊が御本尊で、後に寺院が建てられたそうです。
本殿までは、250段の石段があって大変ですが、途中に弁財天や迎え大師像や弘法大師光明殿などがあり、休みながら上がれるのでそれほどしんどくはなかったです。
崖に沿うように建てられた本殿はなかなか見事で良いですね。
内陣の不動尊が特別公開されていたので拝観出来ましたが、暗闇に光る眼が怖いくらいの雰囲気でした。
少し石段がしんどかったですが、それでも聖地と言う感じで、前から来たかったのでお参り出来て良かったです。