申し分の無いお天気で。。。
 実は詳しくは聞いていないけれど、近くにある、二ノ宮神社のお祭りなんだとか。

 こちらへ嫁して14年目。職場がずうっと実家があるお隣の町なので、未だにここ三原町民になった気がしなくて、案内が無ければその、二ノ宮神社へだって一人で行ける自信が全く無くて。今朝から、姪の旦那様が、のぼりを持っての参加だとか。どんなお祭りなのか、私にはまるでわからない。。。お天気にも恵まれて、最高のお祭りになりそう。こちらの、氏神様の祭礼は11日が本宮。実はこれにも驚いてしまった。私の実家とはまるで違う小規模のお祭り、露天商も一つも来なくて、地区の子供会のお世話をするお母さん方が、たこ焼きを焼いたり、で少しは屋台の雰囲気を味わって貰う程度。勿論だんじりも集落の物だけ。。。ホント、驚いた!

 実家がある地区だと。。。ここで告白しますが、賀が集まると書いて(かしゅう)と読むのですが、(確かにいらっしゃいますよね、こんなお名前の俳優さん!NHK受信料の口座振込みのお知らせにも)おまけに集落は、生まれる子と書いて(せいご)なんて読むんですねえ。以前、薫仙人さんが、こんなお名前の方が勤務先にいらっしゃると聞いて驚いたことがあったのですが。確かに、地名がそのままのお名前。と言う方、全国には沢山いらっしゃいますよね。おっとっと。。。話が逸れてしまいそうですね。

 その、賀集のお祭りはそれはそれは賑やかなんです。八幡様に通じる馬場の両側は桜並木になっていて、淡路島でも有数の桜の名所となっています。知る人ぞ知る。と言う感じですね。で、ここへは、賀集中からのだんじりが集まるので、青い空、ピンクの桜。そして、赤い布団を重ねた勇壮なだんじり。それはそれは見事なんですよ。

 今日が見頃となった桜は、お祭りには散ってしまうかも知れませんが。。。

 サテ、皆さんはだんじりをご覧になったことがありますか?同じ形をしたのを私は大阪府堺市で見つけて、本当に驚いてしまいました。。。だんじり祭りで有名な岸和田市のだんじりとはまるで形が違うんですよね。同じだんじりなのに、どういうことでこんなにも形が変わってしまったのか。。。岸和田市は海に近いから、元々は舟だんじりだったのかな?なんて勝手な想像をしています。海に近い=漁師さんが多い、海に感謝するお祭り。。。この辺だと、何と言っても、農耕が主な産業なのですから、海ではなく田とか、日の神様に五穀豊穣をお祈りするお祭りだったりしますから。。。って、これも勝手な想像なのですが、岸和田市にお住まいの方、ゴメンなさい。。。