2017 03/25 16:16
Category : 旅紀行
水の道 水路閣・琵琶湖疎水
京都・南禅寺境内の水路閣.
日本近代遺産のひとつに相応しい.
南禅寺舟だまりにつながる水道橋.琵琶湖からの水をうけて哲学の道を擁する運河につらなる.
琵琶湖疎水.
琵琶湖から京都市内まで8.7㌔メートル、と.人工河川は京都の水を誘いこむ.
疎水の工法.
1)運河、2)隧道=トンネル、3)水路閣=水道橋の3点.
疎水の機能
4)上水道、5) インクラインという軌道輸送、6)水力発電所.
京都振興の生命線.
京都をあとに天皇が東京に出張.その後の京都振興のカギを、水道・電車・祇園でささえる.
祇園に夜の照明は、不可欠.京福電鉄に示された京都?福井の<送電の道>.
糸魚川~松本・塩尻とむすぶ<塩の道>.
京都・琵琶湖の<水の道>.その象徴的存在=水路閣・南禅寺.北垣国道京都府知事、田辺朔郎工学博士の名が思い出される.