2004 06/25 05:47
Category : 日記
◆◆6月24日(木)日没、空知支庁/砂川市より観測◆◆
会社からの帰宅途中、砂川市から午後19時40分過ぎに二分割状雲を観測。久し振りに両端の山並みを貫くほどの大物でM5は確実と思われる。指向方位は方位角94-274度で、最も疑わしきは94度側の根室半島南東沖付近の方位。発生規模はM5.5以上も十分可能なレベル。直前型36H以内の場合が多い。
僅かに覗いている、日没時のブラッドグローの赤焼け(上1枚目の画像)も不気味な印象。前夜に突然、阪神淡路大震災前夜の真っ赤な満月画像を緊急スキャナーアップしたが、実は金沢に移転されたZACO氏による23日19時撮影(SOSサイト内)など、23日には大震災に匹敵するかもしれない赤味を帯びた三日月が見られていた。月の赤色化がイコールで地震前兆ではないが、前兆エアロゾル説も赤化要因の一つとしては嘲笑しないほうが良いだろう。未解明な段階では大震災前夜の真っ赤な月も気になる教訓とすべきだと思う。
この昨年発売された雑誌掲載の写真(06/24 03:33更新画像)だが、恐らく私の知る限りではネット上初公開であり、一級の宏観資料ではないかと思う。
■■5月22日(土)朝観測の該当地震が発生 !!■■
▲05/30 19:40 44.0N 147.7E 60k M5.1 択捉島付近/震度2
『22日(土)朝の7時半過ぎ観測。目測にて千島列島方位に指向する断層状雲が滞空していた。規模は両端側が山並みに隠れて把握しにくいがM4.5以上の可能。方位的には21日深夜にもM4.7/震度4を記録して頻発地震が続いている網走地方にも該当することから注意が必要だと思う。(観測地/奈井江町)』
(2004 05/25 02:42 更新)
――結果考察――
震源方位、発生規模共に妥当なもので一週間後の発生も平均的な結果。尚、更に翌31日千島列島で発生のM5.0/150Kの稍深発地震についても、数日前にこの地震の前兆らしきを捉えたが、ただ大雑把に東空-西空ライン程度というものだったので特に記述していない。一部同僚には東側震源M5の深発前兆とだけ教えていた。▲05/31 11:57 45.7N 149.8E 150k M5.0 千島列島/震度1
会社からの帰宅途中、砂川市から午後19時40分過ぎに二分割状雲を観測。久し振りに両端の山並みを貫くほどの大物でM5は確実と思われる。指向方位は方位角94-274度で、最も疑わしきは94度側の根室半島南東沖付近の方位。発生規模はM5.5以上も十分可能なレベル。直前型36H以内の場合が多い。
僅かに覗いている、日没時のブラッドグローの赤焼け(上1枚目の画像)も不気味な印象。前夜に突然、阪神淡路大震災前夜の真っ赤な満月画像を緊急スキャナーアップしたが、実は金沢に移転されたZACO氏による23日19時撮影(SOSサイト内)など、23日には大震災に匹敵するかもしれない赤味を帯びた三日月が見られていた。月の赤色化がイコールで地震前兆ではないが、前兆エアロゾル説も赤化要因の一つとしては嘲笑しないほうが良いだろう。未解明な段階では大震災前夜の真っ赤な月も気になる教訓とすべきだと思う。
この昨年発売された雑誌掲載の写真(06/24 03:33更新画像)だが、恐らく私の知る限りではネット上初公開であり、一級の宏観資料ではないかと思う。
■■5月22日(土)朝観測の該当地震が発生 !!■■
▲05/30 19:40 44.0N 147.7E 60k M5.1 択捉島付近/震度2
『22日(土)朝の7時半過ぎ観測。目測にて千島列島方位に指向する断層状雲が滞空していた。規模は両端側が山並みに隠れて把握しにくいがM4.5以上の可能。方位的には21日深夜にもM4.7/震度4を記録して頻発地震が続いている網走地方にも該当することから注意が必要だと思う。(観測地/奈井江町)』
(2004 05/25 02:42 更新)
――結果考察――
震源方位、発生規模共に妥当なもので一週間後の発生も平均的な結果。尚、更に翌31日千島列島で発生のM5.0/150Kの稍深発地震についても、数日前にこの地震の前兆らしきを捉えたが、ただ大雑把に東空-西空ライン程度というものだったので特に記述していない。一部同僚には東側震源M5の深発前兆とだけ教えていた。▲05/31 11:57 45.7N 149.8E 150k M5.0 千島列島/震度1