2001 05/15 05:56
Category : 日記
2001 05/15 00:49
(地震情報掲載漏れ、再更新)
05/11 20:02 36.2N 137.9E 10k M3.3 長野県中部
05/11 22:57 34.2N 139.3E 10k M3.5 新島・神津島近海
05/12 00:13 26.3N 127.9E 20k M3.5 沖縄本島近海
05/12 03:09 33.5N 132.7E 40k M3.7 愛媛県西部の南予地方
05/12 09:49 30.4N 131.1E 30k M4.1 種子島近海
05/12 12:33 30.4N 131.1E 30k M4.3 種子島近海
05/13 08:29 36.0N 139.3E 50k M3.6 埼玉県北部
05/13 15:07 34.1N 139.5E 浅い M2.2 三宅島近海
05/13 22:21 34.9N 132.7E 10k M2.5 広島県北部
05/14 03:42 26.3N 127.2E 50k M3.8 沖縄本島近海
05/14 08:17 27.9N 126.7E 33k 4.8M B 沖縄の北西沖(世界版コピー)
05/14 10:16 34.0N 132.7E 40k M2.5 愛媛県安芸灘
05/14 13:35 36.5N 140.5E 70k M3.5 茨城県北部
05/14 14:00 36.1N 139.7E 90k M3.7 埼玉県北部
05/14 20:26 35.3N 133.7E 10k M2.5 岡山県北部
05/10 02:38:26 10.23S 161.25E 68.0 6.3M A ソロモン(日本時間)(修正)
05/10 17:35:16 47.11N 152.38E 128.6 4.2M B 千島列島(日本時間)
05/13 03:42:43 49.81N 156.49E 37.8 5.1M A 千島列島(日本時間)
■■5月9日(水)早朝観測の該当地震が発生 !!■■
▲05/11 18:58 43.0N 146.9E 50k M4.2 北海道東部の根室半島南東沖
『本日、昨日の降雨が上がって気分のいい朝。午前6時頃、東南東‐西北西へと指向する白帯雲を確認。薄く不明瞭で皺皺状的な帯雲だ。こういうタイプはちょっと苦手で自信がないが、ゆっくりと東南東へ向かっているところから釧路沖方面(〜根室沖にかけて)の地震雲と判断。想定規模は長さからM4.3±0.5程度、発生は長めに一週間を見たいところ。15日が下弦半月で最遠となっていることから、17日までには結果がありそう。』
(2001 05/09 07:05 更新)
――結果考察――
結果に時間を要する場合が多いタイプの白帯で一応、一週間としたのだが発生は早かった。地震の規模は想定通りで、震源位置も根室半島の南東側やや釧路寄りということで、まあまあ妥当なところだと思う。
12日未明更新、千島海溝ラインのカムチャツカ半島付近が濃厚と判断した地震雲の結果と思われる地震があった。震源はズバリ、カムチャツカ半島のすぐ傍でM5.1。想定規模は見誤ったよう。地震の多発地帯にて一応、もう数日様子を見たい。
東海大地震との関連が疑われている4月3日発生、静岡県中部地震(震度5強)の地震雲。栃木県から地震雲研メンバーによって撮影された巨大放射状雲の画像・観測記録を早々にアップロードする予定。東海地域震源の地震雲として重用であり、東海大地震・本震の察知に役立つ可能性がある。
すでに半月トリガーに突入中だが、やや地震が抑圧気味傾向。これからピークに向かうので要注意。ピーク時間は、15日10:00月が最遠、19:11下弦半月。
(地震情報掲載漏れ、再更新)
05/11 20:02 36.2N 137.9E 10k M3.3 長野県中部
05/11 22:57 34.2N 139.3E 10k M3.5 新島・神津島近海
05/12 00:13 26.3N 127.9E 20k M3.5 沖縄本島近海
05/12 03:09 33.5N 132.7E 40k M3.7 愛媛県西部の南予地方
05/12 09:49 30.4N 131.1E 30k M4.1 種子島近海
05/12 12:33 30.4N 131.1E 30k M4.3 種子島近海
05/13 08:29 36.0N 139.3E 50k M3.6 埼玉県北部
05/13 15:07 34.1N 139.5E 浅い M2.2 三宅島近海
05/13 22:21 34.9N 132.7E 10k M2.5 広島県北部
05/14 03:42 26.3N 127.2E 50k M3.8 沖縄本島近海
05/14 08:17 27.9N 126.7E 33k 4.8M B 沖縄の北西沖(世界版コピー)
05/14 10:16 34.0N 132.7E 40k M2.5 愛媛県安芸灘
05/14 13:35 36.5N 140.5E 70k M3.5 茨城県北部
05/14 14:00 36.1N 139.7E 90k M3.7 埼玉県北部
05/14 20:26 35.3N 133.7E 10k M2.5 岡山県北部
05/10 02:38:26 10.23S 161.25E 68.0 6.3M A ソロモン(日本時間)(修正)
05/10 17:35:16 47.11N 152.38E 128.6 4.2M B 千島列島(日本時間)
05/13 03:42:43 49.81N 156.49E 37.8 5.1M A 千島列島(日本時間)
■■5月9日(水)早朝観測の該当地震が発生 !!■■
▲05/11 18:58 43.0N 146.9E 50k M4.2 北海道東部の根室半島南東沖
『本日、昨日の降雨が上がって気分のいい朝。午前6時頃、東南東‐西北西へと指向する白帯雲を確認。薄く不明瞭で皺皺状的な帯雲だ。こういうタイプはちょっと苦手で自信がないが、ゆっくりと東南東へ向かっているところから釧路沖方面(〜根室沖にかけて)の地震雲と判断。想定規模は長さからM4.3±0.5程度、発生は長めに一週間を見たいところ。15日が下弦半月で最遠となっていることから、17日までには結果がありそう。』
(2001 05/09 07:05 更新)
――結果考察――
結果に時間を要する場合が多いタイプの白帯で一応、一週間としたのだが発生は早かった。地震の規模は想定通りで、震源位置も根室半島の南東側やや釧路寄りということで、まあまあ妥当なところだと思う。
12日未明更新、千島海溝ラインのカムチャツカ半島付近が濃厚と判断した地震雲の結果と思われる地震があった。震源はズバリ、カムチャツカ半島のすぐ傍でM5.1。想定規模は見誤ったよう。地震の多発地帯にて一応、もう数日様子を見たい。
東海大地震との関連が疑われている4月3日発生、静岡県中部地震(震度5強)の地震雲。栃木県から地震雲研メンバーによって撮影された巨大放射状雲の画像・観測記録を早々にアップロードする予定。東海地域震源の地震雲として重用であり、東海大地震・本震の察知に役立つ可能性がある。
すでに半月トリガーに突入中だが、やや地震が抑圧気味傾向。これからピークに向かうので要注意。ピーク時間は、15日10:00月が最遠、19:11下弦半月。