【現代史研究会】東京大学21世紀COEプログラム主催ワークショップのお知らせ
現代史研究会会員各位

当会会員の上原良子氏より、以下のような東京大学21世紀COEプログラム「先進国におけ
る《政策システム》の創出」主催ワークショップのお知らせを受けましたので、転送いた
します。ご関心のある方はぜひご参加ください。詳細については、開催者にお問い合わせ
ください(http://www.cdams.kobe-u.ac.jp/events.htm#20050223)。

2004年度現代史研究会事務局
井関正久

**************************************************************

東京大学 21世紀COEプログラム
先進国における《政策システム》の創出 ワークショップ
「ヨーロッパ統合研究の課題と展望」

日時:2005年2月23日(水)12:00〜15:00

場所:東京大学社会科学研究所センター会議室
(「赤門総合研究棟(旧経済学部)5階」)
http://jww.iss.u-tokyo.ac.jp/guide/

内容:
12:00〜13:30 報告
網谷龍介(神戸大学・CDAMSセンター員) 
「国家を『超える』こと/国境を『越える』こと」
伊藤武(東京大学・本COE特任講師)
「国家の内への浸透〜『歴史政治学』の発展としての統合分析」
13:30〜13:45 休憩
13:45〜14:10 報告
平島健司(東京大学・本COE事業推進担当者)
「政策と政体――EU研究の課題――(仮題)」
14:10〜15:00 質疑応答

*共催:神戸大学大学院法学研究科21世紀COEプログラム
「市場化社会の法動態学」研究センター(CDAMS)
http://www.cdams.kobe-u.ac.jp