グルテンフリー(食物アレルギーの方に)
全く気にしたことがなかったです。
たまたま、花粉症との関わりを調べていくにつれて
絡んできました(^^ゞ

■小麦粉を使わない食事

グルテンフリーとは、小麦や大麦、ライ麦などに含まれるグルテンを一定量以下に抑えた食事法や食品を指します。

グルテンフリーの認証ロゴマーク


グルテンフリーの認証マークには、GFCO(Gluten-Free Certification Organization)のマークや、グルテンフリー認証プログラム(GFCP)のマークなどがあります。

【グルテンフリーのメリット】
体や肌の不調が軽減される
ダイエット効果が期待できる
血糖値の上昇がゆるやかになる
カロリーの過剰摂取を抑えられる
【グルテンフリーの食品の見分け方】
原材料表示を確認する
小麦を含む商品と共通の設備で製造していないかどうか、コンタミネーションの確認をする
グルテンフリー認証マークをチェックする
【グルテンフリーの食品の例】
米粉や大豆粉で作られたパンやパスタ
しらたき(糸こんにゃく)
グレープフルーツジュースなどの元々グルテンを含まない食品
【グルテンフリーの注意点】
栄養バランスが偏りやすい
アレルギー症状がない方は極端にグルテンフリーにこだわる必要はなく、普段の栄養バランスを意識することが大切
取扱いには十分注意しつつ、気になっている人に向けて、グルテンフリーを考慮した食品を開発していくことは、時代に合っているのではないでしょうか