六波羅蜜寺
何のことはない,単なる思いつきの場所が,
検索を余儀なくさせられることとなった。

連載中のお話につい出てしまったための辻褄合わせ、
うまい具合に平家が結びついていた。

こんな偶然てあるだろうか。
数ある京の寺の中から思いついたのが六波羅蜜寺。

以下は検索に精を出していたときに知り得たことである。


 六波羅蜜寺の「本堂」に密接して南側に「阿古屋塚」がある。

 この塚はかつて五条坂に住んでいた遊女「阿古屋」の菩提を弔うために鎌倉時代に建てられたもので、下の台は石棺の石蓋といわれている。

 阿古屋については浄瑠璃『阿古屋の琴責め』で次のようにかたられているという。

 平家の残党である景清の行方を探すため、代官畠山重忠は景清の恋人である遊女阿古屋を捕らえる。阿古屋は景清の所在を知っていたが、阿古屋が弾かせられた三味線や琴の調べに一点の乱れもなかったことに畠山重忠は感動し、彼女は釈放される。


ものを書くことは いろいろな勉強をさせてくれる