2010 05/11 11:52
Category : 庭作り
wrote A155734 2009 01/25 10:27
ルナリアの葉っぱが大分大きく成長しました。
形はハート型で、厚みがあって小さなチクチクする
毛が生えており、ふちはギザギザしています。
アブラナ科の植物なので、モンシロチョウや
スジグロシロチョウの食草となります^^
もうじき暖かくなると親が卵を産みにやって来て
子供達は葉をたくさん食べて成長していきます。
表紙の画像は、昨年の春に撮影したもので、
葉に卵を産みつける為にお尻を丸めています。
この、ルナリアの果実がお月様のように丸くて
美しいことから イタリア語でluna=月・・・
lunaria(ルナリア)と名付けられたようです。
花は紫と白があり満開の時には大変きれいです。

ルナリアの葉っぱをかじっている蝶(蛾かな?)の幼虫がいました。
◇画像はこちらです。見たい方だけどうぞ♪◇
こちらは昨年の春に咲いた紫の花の画像です。

ルナリアの葉っぱが大分大きく成長しました。
形はハート型で、厚みがあって小さなチクチクする
毛が生えており、ふちはギザギザしています。
アブラナ科の植物なので、モンシロチョウや
スジグロシロチョウの食草となります^^
もうじき暖かくなると親が卵を産みにやって来て
子供達は葉をたくさん食べて成長していきます。
表紙の画像は、昨年の春に撮影したもので、
葉に卵を産みつける為にお尻を丸めています。
この、ルナリアの果実がお月様のように丸くて
美しいことから イタリア語でluna=月・・・
lunaria(ルナリア)と名付けられたようです。
花は紫と白があり満開の時には大変きれいです。

ルナリアの葉っぱをかじっている蝶(蛾かな?)の幼虫がいました。
◇画像はこちらです。見たい方だけどうぞ♪◇
こちらは昨年の春に咲いた紫の花の画像です。
