2008年04月の記事
2008 04/24 22:37
Category : 日記
…私がどこかに出かけた際の列車内では…
混雑した状態で、無理から座ろうとは思わないが、どうしても早く座りたいとき、この手段をとる。
例えば、我が県都方面からの帰り、座っている乗客の人相、容姿、雰囲気、態度から、早く降りる乗客を読み取るのである。
乗り降りする客相を到着順に表してみると…
A市駅…ホワイトカラーの通勤客が多く、ブルーカラーの乗客は利用しない。
B市駅…品のある乗客が多い。また、家族との関係を大切にする地域であり、躾が比較的行き届き、マナーがよい。
C市駅…旧地域中心地だが、虚栄心が高く、派手好きであり、また、自己中心的なところや、わがままに育った感じの人が多い。
D市駅…漁師まちであり、のんびりした表情の人が多い。
E市駅…地域中心地であり、公務員的な雰囲気の人が多い。また、表情が読み取り難く、ポーカーフェイスである。一般乗客は、ラフで地味なスタイルな人(だらしない恰好ではなく)が多い。
F市駅…工業地帯に隣接する下町であり、だらしないところがあって、社会性に乏しい。他人に迷惑をかける行動をよくとる。また、他人を軽視している。
G市駅…F市に似ているが、山間都市であるため、閉鎖性があり、人見知りをする傾向にある。
また、反対側の隣県に向かった場合、やはり県都からこちらへ向かってくると…
H市駅…商社マンが多く、“お客様対応”のような意識がある。
I市駅…都市に隣接した漁師町であり、他人慣れしている。
J市駅…大都市地域の末端であり、宿場町であったため、独特のプライドを持っている。
K市駅…トンネルを越え隣地域の小中心地となり、素行も少々乱れて身なりも乱れてくる。
L市駅…サンプルが少なく、不明。
M市駅…歴史のあるまちで、上品であり、スタイリッシュな人が多い。
N市駅…地域中心地だが、工業都市であり、ユーザー意識が強い。また、外国人も多い。
O市駅…大規模工業都市の隣接地域であり、素行、服装、態度が乱れてがちである。
…私はこの点から判断し、ほとんどの確率で早期に座ることができる。また、この人は、この駅で降りるだろうというのを当てる訓練もしている。
しかし、条件があって、各地域の風土、特徴、雰囲気をあらかじめ理解している必要がある。また、初めて見る人であることも条件の一つである。
慣れてくると、その人の背後に「みかん畑」であるとか、「田んぼ」など、見えてくるように感じてくる。つまり、その人たちは、そのまち出身であるオーラを放ちながら、大都市に集結しているわけだ。
これは、あくまでも私の感じ方ではあるが…。
混雑した状態で、無理から座ろうとは思わないが、どうしても早く座りたいとき、この手段をとる。
例えば、我が県都方面からの帰り、座っている乗客の人相、容姿、雰囲気、態度から、早く降りる乗客を読み取るのである。
乗り降りする客相を到着順に表してみると…
A市駅…ホワイトカラーの通勤客が多く、ブルーカラーの乗客は利用しない。
B市駅…品のある乗客が多い。また、家族との関係を大切にする地域であり、躾が比較的行き届き、マナーがよい。
C市駅…旧地域中心地だが、虚栄心が高く、派手好きであり、また、自己中心的なところや、わがままに育った感じの人が多い。
D市駅…漁師まちであり、のんびりした表情の人が多い。
E市駅…地域中心地であり、公務員的な雰囲気の人が多い。また、表情が読み取り難く、ポーカーフェイスである。一般乗客は、ラフで地味なスタイルな人(だらしない恰好ではなく)が多い。
F市駅…工業地帯に隣接する下町であり、だらしないところがあって、社会性に乏しい。他人に迷惑をかける行動をよくとる。また、他人を軽視している。
G市駅…F市に似ているが、山間都市であるため、閉鎖性があり、人見知りをする傾向にある。
また、反対側の隣県に向かった場合、やはり県都からこちらへ向かってくると…
H市駅…商社マンが多く、“お客様対応”のような意識がある。
I市駅…都市に隣接した漁師町であり、他人慣れしている。
J市駅…大都市地域の末端であり、宿場町であったため、独特のプライドを持っている。
K市駅…トンネルを越え隣地域の小中心地となり、素行も少々乱れて身なりも乱れてくる。
L市駅…サンプルが少なく、不明。
M市駅…歴史のあるまちで、上品であり、スタイリッシュな人が多い。
N市駅…地域中心地だが、工業都市であり、ユーザー意識が強い。また、外国人も多い。
O市駅…大規模工業都市の隣接地域であり、素行、服装、態度が乱れてがちである。
…私はこの点から判断し、ほとんどの確率で早期に座ることができる。また、この人は、この駅で降りるだろうというのを当てる訓練もしている。
しかし、条件があって、各地域の風土、特徴、雰囲気をあらかじめ理解している必要がある。また、初めて見る人であることも条件の一つである。
慣れてくると、その人の背後に「みかん畑」であるとか、「田んぼ」など、見えてくるように感じてくる。つまり、その人たちは、そのまち出身であるオーラを放ちながら、大都市に集結しているわけだ。
これは、あくまでも私の感じ方ではあるが…。
2008 04/24 22:36
Category : 日記
…が届いていた。
中を見ると、それは父の口座だった。
「あなた様がご利用されております通常貯金は、長い間、ご利用がございません」「お取扱い最終年月日:平成17年3月7日」「つきましては、お早めにお預入れや払戻しなどのご請求をしていただき、引き続きご利用いただきますようお願い申し上げます」
解約するのを忘れていた。
父の晩年は貧しかったので、最後は貯金高0円であったことを覚えている。
しかし、120円-税金21円=99円の残高。
父が亡くなったのは、平成7年1月16日だが、平成17年に取引記録がある。何故だろう。
相続処理後、解約の手続きをとることにした。
中を見ると、それは父の口座だった。
「あなた様がご利用されております通常貯金は、長い間、ご利用がございません」「お取扱い最終年月日:平成17年3月7日」「つきましては、お早めにお預入れや払戻しなどのご請求をしていただき、引き続きご利用いただきますようお願い申し上げます」
解約するのを忘れていた。
父の晩年は貧しかったので、最後は貯金高0円であったことを覚えている。
しかし、120円-税金21円=99円の残高。
父が亡くなったのは、平成7年1月16日だが、平成17年に取引記録がある。何故だろう。
相続処理後、解約の手続きをとることにした。
2008 04/24 22:35
Category : 日記
今日はスクーリングの日であるため、それに間に合わせるため、帰りに自転車に乗った。
しかし…間もなくしてペダルのシャフトが脱落、チェーンごと外れてしまった、、、
チェーンをはめても、数秒しかもたず、結局手で押して帰ることに…
先日、墓参りのときに少し違和感を感じていたのだが、また墓参りトラブルなのか!?
しかし…間もなくしてペダルのシャフトが脱落、チェーンごと外れてしまった、、、
チェーンをはめても、数秒しかもたず、結局手で押して帰ることに…
先日、墓参りのときに少し違和感を感じていたのだが、また墓参りトラブルなのか!?
2008 04/24 22:34
Category : 日記
…先日のポッキリ折れてしまった洗濯機のホースの取り替えがようやく終わった。
ただ、取替え時に、ボロ家であるがゆえの、床が抜けてしまい、それ以上に大変なことになってしまった。
洗濯機をどけて、床を全部はがし、下を覗いてみた。
過去のシロアリ被害で、床下ががらんどうとなり、振動と重みに耐え切れず抜けたようだ。
応急処置として、ブロックとスノコを用意し、端材をもらってきて、応急処置した。
水周りの老朽化が、すさまじそうだ。
大変疲れた…
ただ、取替え時に、ボロ家であるがゆえの、床が抜けてしまい、それ以上に大変なことになってしまった。
洗濯機をどけて、床を全部はがし、下を覗いてみた。
過去のシロアリ被害で、床下ががらんどうとなり、振動と重みに耐え切れず抜けたようだ。
応急処置として、ブロックとスノコを用意し、端材をもらってきて、応急処置した。
水周りの老朽化が、すさまじそうだ。
大変疲れた…
2008 04/24 22:32
Category : 日記
帰りに、クルマに轢かれそうになった。
狭い路地から広い通りに出てきたクルマ。
一旦停止、徐行などすることなく、通りに出て行った。
運転手は、いわゆるイマドキ風のねーちゃん。
出る車線の後ろだけを見て、出ていた。
こんな、進行方向を見ないで合流する運転手が多い。
免許取得のときの、本来の適正基準を疑ってしまう。
通りの出方、交通弱者への配慮は地域によっても違う。
私はあちこち行って感じるのは、都会か周辺地域の運転者かの違いを、その運転の仕方で見ている。そして、ナンバープレートで確かめる。
都会の運転者は、歩行者が多いため、歩行者優先、交差点には何かがあるものという意識が強い。
しかし、周辺地域は、歩行者も少なく、人なんていないだろうという意識があって、注意が散漫であるし、“普通”がクルマという意識が多分にあるので、交通事故のとき交通弱者とのトラブルになりやすい。
私の勤める会社の部会で過去に「交通部会」に所属していたとき、「地域性と交通事故の関係」の研究をよくしたものであった。
狭い路地から広い通りに出てきたクルマ。
一旦停止、徐行などすることなく、通りに出て行った。
運転手は、いわゆるイマドキ風のねーちゃん。
出る車線の後ろだけを見て、出ていた。
こんな、進行方向を見ないで合流する運転手が多い。
免許取得のときの、本来の適正基準を疑ってしまう。
通りの出方、交通弱者への配慮は地域によっても違う。
私はあちこち行って感じるのは、都会か周辺地域の運転者かの違いを、その運転の仕方で見ている。そして、ナンバープレートで確かめる。
都会の運転者は、歩行者が多いため、歩行者優先、交差点には何かがあるものという意識が強い。
しかし、周辺地域は、歩行者も少なく、人なんていないだろうという意識があって、注意が散漫であるし、“普通”がクルマという意識が多分にあるので、交通事故のとき交通弱者とのトラブルになりやすい。
私の勤める会社の部会で過去に「交通部会」に所属していたとき、「地域性と交通事故の関係」の研究をよくしたものであった。