2021 02/24 18:28
Category : 日記
大阪の四天王寺へお参りして来ました。
四天王寺は、聖徳太子に所縁の深いお寺で、2月22日は聖徳太子の御命日とされ、法要が御開帳が行われます。
むかし、神道を勧める物部氏と、仏教を勧める蘇我氏で争いになりました。
日本の神を信じる物部氏は、優勢に戦を行って戦勝が続きました。
しかし、聖徳太子が仏教を勧める蘇我氏につき、四体になる四天王像を彫り守護としてから形勢が逆転し、物部氏は敗れて蘇我氏が勝ち、仏教が広められる事になりました。
その時の四天王像をお祀りしたのが四天王寺となります。
また、境内の太子殿の近くには、物部氏の物部守屋らを鎮めるために祠が建てられています。
余談ですが、四天王寺の金堂に小さな鳥居が建てられています。
これは、物部守屋の怨念が鳥となって四天王寺に災いを起こすので、金堂に鳥居を造り聖徳太子の化身の鷹が怨念を追い払うためと言われています。
来年は聖徳太子の1400年忌になりますから、いろいろ法要や記念行事が楽しみです。
四天王寺は、聖徳太子に所縁の深いお寺で、2月22日は聖徳太子の御命日とされ、法要が御開帳が行われます。
むかし、神道を勧める物部氏と、仏教を勧める蘇我氏で争いになりました。
日本の神を信じる物部氏は、優勢に戦を行って戦勝が続きました。
しかし、聖徳太子が仏教を勧める蘇我氏につき、四体になる四天王像を彫り守護としてから形勢が逆転し、物部氏は敗れて蘇我氏が勝ち、仏教が広められる事になりました。
その時の四天王像をお祀りしたのが四天王寺となります。
また、境内の太子殿の近くには、物部氏の物部守屋らを鎮めるために祠が建てられています。
余談ですが、四天王寺の金堂に小さな鳥居が建てられています。
これは、物部守屋の怨念が鳥となって四天王寺に災いを起こすので、金堂に鳥居を造り聖徳太子の化身の鷹が怨念を追い払うためと言われています。
来年は聖徳太子の1400年忌になりますから、いろいろ法要や記念行事が楽しみです。