山吹
京都の松尾大社は山吹の名所としても知られているが、今年も山吹の見頃を迎えているよ。

境内を流れる小川の付近や境内のあちこちで黄色い山吹が満開を迎えている。

ここの山吹は八重の山吹だけど黄色い色が可愛いね。


山吹と言うと太田道灌の伝説が有名だ。

太田道灌は扇谷上杉家の家宰だった。

ある日の事、道灌は鷹狩りにでかけて俄雨にあってしまい、みすぼらしい家にかけこんだ。

道灌が「急な雨にあってしまった。蓑を貸してもらえぬか」と声をかけると、思いもよらず年端もいかぬ少女が出てきたのである。

そしてその少女が黙ってさしだしたのは、蓑ではなく山吹の花一輪だった。

花の意味がわからぬ道灌は「花が欲しいのではない」と怒り、雨の中を帰って行った。

その夜、道灌がこのことを家臣に語ると、近臣の一人が進み出て、「後拾遺集に醍醐天皇の皇子・中務卿兼明親王が詠まれたものに「七重八重花は咲けども山吹の(実)みのひとつだになきぞかなしき」という歌があります。その娘は蓑ひとつなき貧しさを山吹に例えたのではないでしょうか」と説明した。

驚いた道灌は己の不明を恥じ、この日を境にして歌道に精進するようになったと言う。

緑色の中に黄色い花が咲いているのは元気が出そうで気持ち良いね。