2011 11/19 17:48
Category : 日記
今日もまた雨降りだね、週末になると雨降りばかりでほんとうにうんざりだよ。
朝のうちは紅葉を見に行くつもりだったけど雨だしね、午後からは毎年見に行っている「ひらかた市民狂言 茂山狂言会」を見に行く予定だったので今年も見に行ってきたよ。
これは秋の恒例になっていて、枚方市市民会館で開かれる京都の大蔵流狂言の茂山家による市民狂言会で、私も毎年楽しみにしている。
○お話とワークショップ
お話:茂山茂
事前の参加希望の高校生を上げての茂山茂さんのワークショップと狂言の解説。
○「二人大名」
大名甲:茂山正邦
大名乙:茂山童司
道通りの男:茂山宗彦
後見:井口竜也
二人の大名が都へ行く事になったが、どちらの大名も使用人が留守なので太刀を持つ者がいない。
そこで誰かに出会ったら、その者に太刀を持たせる事にしようと話しあった。
そこへ男が通りかかったので、その男を呼び止めて太刀に手をかけて脅して、無理やり太刀を持たせる事になった。
男は脅されて太刀を持たされた上に、あれこれと使用人のように扱われて面白くない。
しかし考えてみると脅された太刀は自分が持っているので、逆に太刀を振りかざして大名達を脅す事にした。
大名達は立場が逆転して男に太刀で脅されて、腰に付けている小刀を取られた上に、いろいろと恥ずかしい真似をさせられてしまう。
○「柑子」
太郎冠者:茂山七五三
主人:茂山逸平
後見:山下守之
太郎冠者は主人から貰い物の柑子(みかんの一種)を預かったが、どうしても食べたくなって食べてしまった。
やがて、主人から預けた柑子を持ってくるように言われ、食べてしまった言い訳をあれこれと考えて主人をごまかそうとするのだった。
○「仏師」
すっぱ:茂山千五郎
田舎者:茂山茂
後見:井口竜也
自宅に持仏堂を建立した田舎者が、そこへ祭る仏像を買い求めて都へ上がった。
しかし都はひろくてなかなか仏師を見つけることができない。
困っていると、そこへ現れたのが都のすっぱ(詐欺師)で、親切ごかせて田舎者の話しを聞くと自分がその仏師だと嘘をつき、仏像は翌日に出来るのでとりに来るように話した。
翌日になって田舎者が受け取りに行くと、そこにはすっぱが仏像に成りすましていたのだった。
田舎者は気づかずにほんとうの仏像だと思ったが、どうも印相がおかしいので手直ししてもらおうと仏師(すっぱ)を呼びに行くと、すっぱが姿を戻してあわてて駆けつけてくる。
こうして田舎者から手直しの注文を受けるたびに、すっぱは仏像とすっぱの姿を繰り返してしまうのだった。
こういう市民狂言会は普段の狂言会よりも狂言師の方々と身近に接したり感じたり出来るのは魅力だよね。
毎年そうなんだけど、今年も茂山家のカレンダーを買った人には直にサインを書いてもらえるサービスが行われた。
しかも、開演前は茂山七五三さん、休憩は井口竜也さん、終演後は茂山宗彦さんと三回に分けてサインをもらえたよ。
こう言う事からも、ますます茂山家の人気は広がっていくのかも知れないね。
また来年も楽しみだよ。
朝のうちは紅葉を見に行くつもりだったけど雨だしね、午後からは毎年見に行っている「ひらかた市民狂言 茂山狂言会」を見に行く予定だったので今年も見に行ってきたよ。
これは秋の恒例になっていて、枚方市市民会館で開かれる京都の大蔵流狂言の茂山家による市民狂言会で、私も毎年楽しみにしている。
○お話とワークショップ
お話:茂山茂
事前の参加希望の高校生を上げての茂山茂さんのワークショップと狂言の解説。
○「二人大名」
大名甲:茂山正邦
大名乙:茂山童司
道通りの男:茂山宗彦
後見:井口竜也
二人の大名が都へ行く事になったが、どちらの大名も使用人が留守なので太刀を持つ者がいない。
そこで誰かに出会ったら、その者に太刀を持たせる事にしようと話しあった。
そこへ男が通りかかったので、その男を呼び止めて太刀に手をかけて脅して、無理やり太刀を持たせる事になった。
男は脅されて太刀を持たされた上に、あれこれと使用人のように扱われて面白くない。
しかし考えてみると脅された太刀は自分が持っているので、逆に太刀を振りかざして大名達を脅す事にした。
大名達は立場が逆転して男に太刀で脅されて、腰に付けている小刀を取られた上に、いろいろと恥ずかしい真似をさせられてしまう。
○「柑子」
太郎冠者:茂山七五三
主人:茂山逸平
後見:山下守之
太郎冠者は主人から貰い物の柑子(みかんの一種)を預かったが、どうしても食べたくなって食べてしまった。
やがて、主人から預けた柑子を持ってくるように言われ、食べてしまった言い訳をあれこれと考えて主人をごまかそうとするのだった。
○「仏師」
すっぱ:茂山千五郎
田舎者:茂山茂
後見:井口竜也
自宅に持仏堂を建立した田舎者が、そこへ祭る仏像を買い求めて都へ上がった。
しかし都はひろくてなかなか仏師を見つけることができない。
困っていると、そこへ現れたのが都のすっぱ(詐欺師)で、親切ごかせて田舎者の話しを聞くと自分がその仏師だと嘘をつき、仏像は翌日に出来るのでとりに来るように話した。
翌日になって田舎者が受け取りに行くと、そこにはすっぱが仏像に成りすましていたのだった。
田舎者は気づかずにほんとうの仏像だと思ったが、どうも印相がおかしいので手直ししてもらおうと仏師(すっぱ)を呼びに行くと、すっぱが姿を戻してあわてて駆けつけてくる。
こうして田舎者から手直しの注文を受けるたびに、すっぱは仏像とすっぱの姿を繰り返してしまうのだった。
こういう市民狂言会は普段の狂言会よりも狂言師の方々と身近に接したり感じたり出来るのは魅力だよね。
毎年そうなんだけど、今年も茂山家のカレンダーを買った人には直にサインを書いてもらえるサービスが行われた。
しかも、開演前は茂山七五三さん、休憩は井口竜也さん、終演後は茂山宗彦さんと三回に分けてサインをもらえたよ。
こう言う事からも、ますます茂山家の人気は広がっていくのかも知れないね。
また来年も楽しみだよ。