2023 11/15 09:10
Category : 書評
工業製塩の特質、喪失した点 平島裕正著『塩の道』750120―前―
工業製塩が出回って、塩化ナトリウムの純度が99%には、どのような特質と喪失し点があるか。
島裕正著『塩の道』(講談社)の152‐154ページで問題提起している。
自然塩・天然塩に含まれるマグネシウム、カリウム、カルシュウムが含まれず、旨味・使用勝手に不具合があるそうだ。
1)漬物を作るのにも、工業製塩では上手く漬からない。
a)なぜなら、塩が容器の底に沈み。漬物素材にうまく混じらない。
d)以前の塩には適度な<シメリ気>があったから、たとえばダイコンなどに塩が<ヘバリ>付き、モノと物との間に溜まって、それぞれの素材にしみこむのだ。
c)従来の塩なら、素材に浸透圧が加わって、甘みも出たが今の塩は単純にピリピリ辛い味しかしない。本来の漬物の旨味&甘みでは、ない!!。
2)対策として、「使い方」を考えること。
D)塩を漬けようとする野菜に塩をまぶしつけ、
E)以前よりも少し多めに塩を入れるのみならず、
F)目安として食塩の九に対して化学調味料を一の割合ぐらいに添加。そうしておかないと、<旨い漬物>にはならぬ、と。
3)失ったモノ。それは漬物の旨味、甘味のみではない。
その点は、次回として添付の掲載図は、能登製塩というところがアップしている「塩100グラム中の成文」をネット記事で検索。
「商品名」「原材料」「種別」「製法」「食塩相当量」「ナトリウム」「マグネシウム」「カリウム」「カルシウム」の含有量を、表で詠みその一部を図化した。
工業製塩が出回って、塩化ナトリウムの純度が99%には、どのような特質と喪失し点があるか。
島裕正著『塩の道』(講談社)の152‐154ページで問題提起している。
自然塩・天然塩に含まれるマグネシウム、カリウム、カルシュウムが含まれず、旨味・使用勝手に不具合があるそうだ。
1)漬物を作るのにも、工業製塩では上手く漬からない。
a)なぜなら、塩が容器の底に沈み。漬物素材にうまく混じらない。
d)以前の塩には適度な<シメリ気>があったから、たとえばダイコンなどに塩が<ヘバリ>付き、モノと物との間に溜まって、それぞれの素材にしみこむのだ。
c)従来の塩なら、素材に浸透圧が加わって、甘みも出たが今の塩は単純にピリピリ辛い味しかしない。本来の漬物の旨味&甘みでは、ない!!。
2)対策として、「使い方」を考えること。
D)塩を漬けようとする野菜に塩をまぶしつけ、
E)以前よりも少し多めに塩を入れるのみならず、
F)目安として食塩の九に対して化学調味料を一の割合ぐらいに添加。そうしておかないと、<旨い漬物>にはならぬ、と。
3)失ったモノ。それは漬物の旨味、甘味のみではない。
その点は、次回として添付の掲載図は、能登製塩というところがアップしている「塩100グラム中の成文」をネット記事で検索。
「商品名」「原材料」「種別」「製法」「食塩相当量」「ナトリウム」「マグネシウム」「カリウム」「カルシウム」の含有量を、表で詠みその一部を図化した。