2016年09月の記事


ライトアップ二景 日銀旧支店


ライトアップ二景 日銀旧支店
 160831開始の日銀旧釧路支店のライトアップ.ジーッと眺めていると色彩が変化.

 緑系に紺系統というべきか.これまでに一度、重ねてさらに赤系の表現があったように思うけれど.

コメント (0)

旧跡ライトアップ 旧日銀釧路支店


旧跡ライトアップ 旧日銀釧路支店
 090825から取り組み始めた、中央銀行旧支店の保存.

 師走に保存が決り、方針は<外形保存>.活用の案を市民が考え、まずは来年3月31日まで、ライトアップ.

 新聞は、好感をもって伝えた.「旧日銀 幻想的」.

 この建物に品格と品位.それを発信している長期滞在者のお方が、この事業をたいへん慶んでくださっている.

コメント (0)

160926 史跡・重要文化財の形


160926 史跡・重要文化財の形
 厚岸町にある史跡国泰寺跡と重要文化財正行寺本堂について、今回は可視化されている部分に読み取ることができる意味を紹介.

 国指定史跡国泰寺跡は、80メートル級の山塊に両脇を固められてできた、谷地形の入り口に位置する.それは鎌倉市の特徴的な地形である<谷戸=やと>にも十分に、対比できる.
 そこから厚岸の位置を、中世都市・鎌倉になぞらえてみた.鎌倉のもつ属性の1)「源氏ゆかりの地」に対しては、「千島アイヌ生活圏」と松前政権の接点、2)「三方を山で囲まれた要害の地」は、「厚岸湾=天然の良湊」と「鎌倉<谷戸>をおもわせる谷地形」.3)「房総と京都をむすぶ中継地」には、「箱館~択捉の中継地」をあてて、みました.

国指定重要文化財 正行寺本堂
 ここには、「越後宮大工の建築作品」の意味を示しました.宮大工は1)伝統的な木組み工法で、軒下や軒先で屋根と躯体を強く結合させています.2)芸術的センスや手先の器用さ、3)木材の特性を見極めて、曲線の美しさを出す.

コメント (0)

江戸期のたたずまい 史跡国泰寺跡


江戸期のたたずまい 史跡国泰寺跡
 境内に「江戸時代の元号」が、随所に.仏牙舎利塔は天保年間の造立.

 天保期はほかにも「地蔵尊」「初代住職無縫塔」「公務記録」に、その痕跡.

 江戸時代は、300年ちかい時代のまとまり.
 1)世界史と接触、2)海外勢力接近を選択的受容で柔軟に、3)海外への進出を控えた安定政権.

 ポイントにはグローバル化の賢明な、対応にある.

コメント (0)

信用金庫 北海道で存在感


信用金庫 北海道で存在感
 北見信金=<北見しんきん>は、北海道の信用金庫で第4位の位置にあるそうで.

 「北見信金の建物は、存在感があります」.大先輩が案内をしてくれました.車窓からのぞむ景観、近づくにつれ、確かに目をひきつけてくれます.

 「北海道の地方銀行は、戦後の誕生でね」.確かにたしかに.
 「本州の地方銀行は、明治の初め、金禄公債証書の取扱いのために誕生したのが起源です」.なるほどなるほど.しかし、初耳.貴重なお話.
 「金禄公債証書で大名家とその家臣団の公債を取り扱う必要があって誕生しました、が」「北海道の大名は、そのような機構を創るにいたりませんでした」.

 戦前、北海道が生んだ地方銀行.いわゆる<第一地銀>が発生しなかった.
 その間隙を埋め、資金流通を分担したのが<無尽組合>ということのようで.戦後、<信用金庫>となったのかも.

 ところでところで.日本の食糧基地と言われ、第一次産業が占める北海道.農林中央金庫など<系統金融>とのシェアは.
 そこはまた、次回に承っておくことができれば.

コメント (0)

これからも 地域とともに。 そして、未来へ 北見信用金庫


これからも 地域とともに。 そして、未来へ 北見信用金庫.
 「豪華でしょう」「ここに来るたびに、信用金庫業務の北海道金融に於ける位置をかみしめています」.大先輩は案内して、そう紹介してくださった.

 「白亜にして、おしゃれ」.見上げ、カメラにおさめて密かにおもったことで.

 釧路港の後背地であった北見.それは戦前から戦後、近くに不凍港をもたない内陸都市の、貿易の窓口であった.
 どうも、戦後間もない時期に北見は、「札幌との結節の時代」を、予測したのかも.

 モノは釧路でも、金融は札幌.そんな選択があったのかと.その威容・偉容を見上げつつ、感慨にふけったのであるが.

 社是というべきか.記載があった.「これからも 地域とともに。 そして、未来へ」.

 
コメント (0)

鉄道ファンならずとも 北見相生


鉄道ファンならずとも 北見相生
 北見相生線=美幌駅~北見相生駅は、昭和61年に営業停止と.
 駅舎はそのままに、瀟洒な売店が営業をつづけて、建物の老朽化を防止.
 コーヒー、クッキー、軽飲料.「自焙煎珈琲」が売り物.

 構内に除雪車.羽を広げると見事.表からみるといかにも頼りない.
 しかし視点をかえると、羽を広げてたくましい.

 鉄道ファンはもとより、鉄道ファンならずとも足をとめる.北見相生線、その終端駅=北見相生駅.

コメント (0)

鉄道ファンなら<足が止まる> 北見相生


鉄道ファンなら<足が止まる> 北見相生
 構内に除雪車の保存.圧搾空気で除雪板を開き、排雪.
 その逞しい姿を彷彿とさせてくれる.

 駅に駅名板は名物ながら、すぐ目に入る自走式のディーゼル車輌に、牽引型の客車.後者はツアー客の宿になっているようで.

 そこの景観は後日、公開.今は、駅名板の写真で、往時を回想.6往復の運行があった.

コメント (0)

手打ち蕎麦&くま焼き 道の駅・北見相生


手打ち蕎麦&くま焼き 道の駅・北見相生
 <相生>は「あいおい」.石北本線・美幌駅とむすぶ<相生線>の終端駅跡が、国道240号線沿いの<道の駅>に.

 そもそも釧路駅と美幌駅をむすぶ<釧美=せんび線>構想で路線化されるも、多くは未着工.
 釧路と阿寒・雄別までは民営鉄道<北海道炭礦鉄道線>が開業していたが、1970年に炭鉱閉山でこちらも廃業.

 <森林鉄道>の観があったが、輸入材に押されて搬出量は低迷.ただ、木材の高付加価値化は、粘り強く取り組まれている.
 北見=緑、阿寒湖畔=茶、釧北峠=赤に位置する青印が北見相生.

コメント (0)

赤字解消・得意先管理.新規開拓 「めざせ!商売繁盛への道!~お金もうけの極意SP~」


赤字解消・得意先管理.新規開拓 「めざせ!商売繁盛への道!~お金もうけの極意SP~」
 経営は難題を抱える.そこで肝心「お金もうけの極意」.妙案はあるのか.

 NHKETV「知恵泉」は通常、一人の人物を検討する.今回は趣を異に.
 1)赤字解消=分限(分に応じた限度) 二宮金次郎
 2)顧客管理=大口取引の維持 淀屋常安
 3)新規開拓=定価・現金・裁断切り売り 越後屋三井高利

 インターネット保険会社の社長が出演.年収300万生態の若者に、安心して保険加入を可能とし、赤ちゃんを産んでもらうためには、インターネットを使うが一番.

 なるほど、もっとも.そのために情報公開=原価提示と会社経費を示して、「なぜ、保険料が安くおさあmるか」.

 最近、NHKNお番組にこの種、「便利、合理的、低コスト」の新規業種、開発商品が取り上げられる.
 気になるのは提供者の「好都合」と、「ごもっとも」が軸.

 他方で保険者が死んだ、「IDとパスワードが不明」.そのとき補償はキチンと担保されているのか.
 世に「お客様の満足度、第一位」などと説明されるが、実際に保証をうけるは遠い先のこと、<その場になってみないと、どうなっているか?>.

 視聴者の聞きたいことは、答えがないように思うが、取り越し苦労ともうすものか.

コメント (0)

やはり「食」の話題 記載内容とアクセス数(ブログ)


やはり「食」の話題 記載内容とアクセス数(ブログ)
 楽天のサイトで開設している私的ブログ.九月にはいってのからの記載数をなにげなく見ている、と.

 やはり読んでいただいたは、「食」の話題.秋の季節にサンマを紹介は344件.翌日の<イワシつみれ汁>が、313件.

 恵庭市のカントリーマークに「恵庭市=まちじゅう図書館」=277件も多いが、「花火=148件」はさすがに<下火>.
 「ありふれている」ということか.

 サンマ.海水の温度があがり、漁獲地の遠隔化、水揚げ量不足が取り沙汰されています.
 季節はめぐり、国民にもようやく<食べてみたい>の食欲、か.とてもグラフに意味があるとは、思えぬも.
コメント (0)

まちも(百)、ひとも(百) 百=もも、桃山、伏見

 
まちも(百)、ひとも(百) 百=もも、桃山、伏見
 京都市伏見区に在住の友人が来釧、おみやげにプレゼントしてくれました.
 サラリーマン生活の後、自営業を興し、滋賀と京都をつないで、経営の地歩を.

 マチづくりにも参加.その成果が着々、形に.

 世に<安土・桃山時代>とはいうが、秀吉の時代に<桃山>の景観は未成立.徳川の世になって形成された.「後付け」の概念、と.
コメント (0)

新釧路川奔流 大正9年大洪水なみの雨量


新釧路川奔流 大正9年大洪水なみの雨量
 160904 釧路川と新釧路川の分岐点.そこにある岩保木=イワポッキ水門付近は、水量増加.

 本流と湿原域の境界が水没.グリーンベルトを間に湿原が水没.

 釧路湿原&釧路川.コンクリートのないダム.下流域の地域を、洪水から守る.

コメント (0)

逸品のイワシつみれ汁 Oh!! さかなデー


逸品のイワシつみれ汁 Oh!! さかなデー
 Oh!! さかなデー.水産基地で漁港と都市の交流事業.

 生鮮魚、加工品、マグロ解体、バザーというか魚食普及というか、食文化啓発.

 おすすめは<イワシつみれ汁>.身をするつぶし、味噌汁に長ネギ.100円.

 刻みネギがもう少々、多いと「なお、よろし」.

 9月2-4日.水産基地は、大いににぎわって.お子さまづれの、若夫婦の姿がたくさん.力強い.

コメント (0)

択捉島南海域産 生鮮サンマ


択捉島南海域産 生鮮サンマ
 160904 「お魚デー」.地球温暖化が水産資源にいかなる影響をもたらすか.

 「20尾 3キロ 3000円」(写真)と.100グラム150円相当、キログラムあたり1500円(税込み)と、言うことか.

 聞いてみると産地は「エトロフ島南海域」と.「24~36時間かけて漁場へ、そこで一日操業、鮮度を維持しながら帰港しています」.

 沖合で日帰り漁獲の資源、3日を擁する往復の航海で漁場と市場.

 経験とカンながら、「3割ほど」の価格に抑制.「魚ばなれを防ぎたい」.今朝ほど、その秋刀魚の甘露煮、昨晩は焼き物を醤油で.旨さ、脂肪のノリに大満足.

コメント (0)

饗宴 釧路川河畔


饗宴 釧路川河畔
 撮影は難しい、花火.夜の饗宴、釧路川河畔の催事.

 160903 九月は中心街を貫通する釧路川河畔が催事場.時期を移して13回目.1万発の花火が用意されたと中継する地域コミュニティ放送.

 お目当ては三尺玉.上空に雲とどまり、大音響の破裂音は明確ながら、花宴の頂点は雲間.惜しい、

コメント (0)

160803 アジサイ


160803 アジサイ.
 支笏湖畔でアジサイ.8月3日で満開.当地方では、やや遅いかもと.

 アジサイといえば、鎌倉に<アジサイ寺>.明月院.そこが名所とされる.一度もでかけたことはないが.

 漢字で<紫陽花>.明月院のほかには、長谷寺・御霊神社・光則寺.
 長谷寺ですね.訪問経験は.昭和41年2月22日.雨にぬれていたと記憶.大仏に敬意を表しました.
コメント (0)

大名家生母の隠居所 加賀・前田家「成巽閣」


大名家生母の隠居所 加賀・前田家「成巽閣」
 「成巽」と書いて、「せいそん」と読ませるらしい.

 {文久3年(1863年)に加賀藩13代藩主・前田斉泰が母・真龍院(12代斉広夫人)の隠居所として建てた歴史的建造物」.

 ネットでは、上記のような解説.以下もある.

 「北陸新幹線の車両モデルにもなった、前田家奥方御殿成巽閣(せいそんかく)のすごい所」.

 部屋の写真は「撮影禁止」だそうで、「ぜひ、現地見学を」と.

 「一見は百聞に聞かず」とは、このことか.
コメント (0)

恵庭まちじゅう図書館 恵庭市カントリーマーク


恵庭まちじゅう図書館 恵庭市カントリーマーク
 主要道路が隣接自治体に接するとき、その境界に設置されているカントリーマーク.
 恵庭市では平成24年かに「(旧)パソコン=左」から、「(新)本=右」に変更された.

 この五月連休、車で北広島市や千歳市などを通過しながら気がついた.
 そういえば新聞記事にありましたねー.「恵庭まちじゅう図書館」の構想.

 カウントリーマークのデザイン変更.市民から公募.この標識に支持があつまった、そうで.

コメント (0)

「頭が・尖っている・山」 恵庭岳


「尖った山」 恵庭岳
 恵庭市の語源となっている恵庭岳を、支笏湖畔で.

 恵庭の語源は、「エ・エン・イワ」=は「頭が・尖っている・山」

 雲がかかり山頂はお目にかかることができなかった、が.

 拝借した画像を見せていただくと、確かに.支笏湖の北西に位置.標高=1320メートル.

コメント (0)