2016 04/21 06:29
Category : 催事
来月15日(日)「包丁研ぎ方教室」 丸甲木元金物株式会社
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ca/281da9b36e7d65c98c811fb469459159.jpg)
昨日配布の『釧路新聞』紙面に
「来月15日(日)「包丁研ぎ方教室」 丸甲木元金物株式会社」と.
定員10名で、まだ、申し込み受付に、若干の余裕.
「旭川市在住で研(と)ぎ師の中野由晶さんが来釧して開催」と報じられている.
世は<使い捨て>の時代に
<砥石><刃物職人><出刃包丁>が暮らしから遠のき、<文化包丁>という<錆び>ぬが<切れ味>のよろしくない道具が出回っているなか、に.
<作り手>が<利用者>に直接接することは、すこぶる<貴重>では、ないですかー.
資源が少ない我が国で、環境に負荷をかけることばかり選択している時代に、<自らが汗を流してワザ>を磨く点、も.
趣旨はわかるが、会場がわかりにくい?.
会場は釧路市城山一丁目4番115号 生活雑貨店「OKAMEINKO=オカメインコ もりしや店さん.
目印と地図を添えておきますよ.
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2b/e5cd72a3b6ce913e6a88e5a53e349126.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ed/38300ee03bb27db67c5741108a047f72.jpg)
呼びかけのキャッチコピーは「包丁が切れると料理が美味しくなる理由」.
すくなくも、<イライラ感>は解消すること、請け合い.
刃物といえば関西・堺市かとおもいきや、北海道に銘店.その取り次ぎが<わがマチ>にあることも、誇りにしておきたいもの.
そうそう5月15日は、自分たちも参加させてもらうことにしています.
160420 釧路市内で配布の『釧路新聞』記事から、です.
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ca/281da9b36e7d65c98c811fb469459159.jpg)
昨日配布の『釧路新聞』紙面に
「来月15日(日)「包丁研ぎ方教室」 丸甲木元金物株式会社」と.
定員10名で、まだ、申し込み受付に、若干の余裕.
「旭川市在住で研(と)ぎ師の中野由晶さんが来釧して開催」と報じられている.
世は<使い捨て>の時代に
<砥石><刃物職人><出刃包丁>が暮らしから遠のき、<文化包丁>という<錆び>ぬが<切れ味>のよろしくない道具が出回っているなか、に.
<作り手>が<利用者>に直接接することは、すこぶる<貴重>では、ないですかー.
資源が少ない我が国で、環境に負荷をかけることばかり選択している時代に、<自らが汗を流してワザ>を磨く点、も.
趣旨はわかるが、会場がわかりにくい?.
会場は釧路市城山一丁目4番115号 生活雑貨店「OKAMEINKO=オカメインコ もりしや店さん.
目印と地図を添えておきますよ.
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2b/e5cd72a3b6ce913e6a88e5a53e349126.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ed/38300ee03bb27db67c5741108a047f72.jpg)
呼びかけのキャッチコピーは「包丁が切れると料理が美味しくなる理由」.
すくなくも、<イライラ感>は解消すること、請け合い.
刃物といえば関西・堺市かとおもいきや、北海道に銘店.その取り次ぎが<わがマチ>にあることも、誇りにしておきたいもの.
そうそう5月15日は、自分たちも参加させてもらうことにしています.
160420 釧路市内で配布の『釧路新聞』記事から、です.