地震雲による発生地震の確認、観測実績表が完成 !!
05/06 23:06 34.5N 139.2E 浅い M2.9 新島・神津島近海
05/07 02:18 34.0N 139.5E 20k M3.1 三宅島近海
05/07 04:42 34.2N 139.4E 10k M3.2 三宅島近海
05/07 07:49 35.5N 134.5E 10k M3.5 兵庫県北部  
05/07 08:21 34.2N 139.2E 10k M2.3 新島・神津島近海  

 やっと表が完成しアップロードすることができた。
 先月27日更新にて昨年分の観測は、「予測回数は80回。該当地震の発生は内67だった。」と述べたが、これはメモ帳をざっと数えてのもの。今回表を作成するに当たり、今一度、全ての更新記録を読み直し、同一発生地震について複数回出現した観測記録を省略したりなどの結果、66回の予測回数で内54発の該当地震となった。発生地震についても全て一からデータを洗い出し、確認のやり直しを測った。その結果、未発と思われたが該当地震があったものもあり、逆に的中とは言い難く未発に訂正したものもある(こちらが多い)。
 該当地震(全て有感)は、あくまでも自分としては目撃した雲が示した地震であろうというものにしか過ぎない。理解して頂きたいことは、これまでも述べてきたように、見逃し地震は非常に膨大だということ。自分が空を見ていない場合と、もう一つは(これが重用なのだが)、地震雲はこちらの都合通りには出現しないということである。例えばサハリンの地震雲が、次の地震でも必ず当地上空に出現するというものではないし、当然、逆の場合は、これまで見たことのない方位(震源地)の地震雲が突如として目撃されることにもなるのである。
 地震雲は当地上空に出現するとは限らないし、数時間後には突如して出現したりする。よって今日から何日間はどこどこの地震は発生しない、などという安全予測などはできない。

 表の各所には、地震雲の種別の欄には雲の画像、該当地震の欄には地震データ(震源図)などが数カ所リンクしてあります。ご参照下さい。尚、作成の不具合からリンク色が一部異なっており、クリック後も色が変更されないなどの箇所がありますが、全く支障はありません。
 それから「地震予知研究」ページのリンクが切れていましたが、こちらのほうも修正、閲覧可能にしました。

●お願い !!  
 この表の内容に関し地震雲予知の可能性という意味で、もしご意見ご協力頂ける方がおられましたら、是非お願いします。