東欧史研究会11月例会のお知らせ
日時: 11月26日(土)16:30
(*通例に比べ開始時間が遅いので御注意ください)


場所:
東京外国語大学本郷サテライト3階会議室
東京都文京区本郷2-14-10

JR御茶ノ水駅から徒歩約10分、地下鉄丸ノ内線本郷三丁目駅から徒歩約5分


報告:
井出 匠氏:
『1860年代におけるスロヴァキア・ネイション形成の理想と実践―マチツァ・スロヴェンスカーの活動を中心に―』

河瀬 まり氏:
『「国際シンポジウム 地域史の可能性を求めて バルカンと東アジアの歴史教科書から」を通じてみえてきたこと』


河瀬報告は11月12日(土)に東京大学駒場キャンパスで
開催される同名のシンポジウムを受けての報告となります。
このシンポジウムの詳細は、東京大学大学院総合文化研究科の
ウェブページに掲載されています。アドレスは以下のとおりです。
http://www.c.u-tokyo.ac.jp/jpn/kyoyo/balkans20051112.html



次回、12月例会は12月19日(月)に開催の予定です。


東欧史研究会

〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1
東京大学教養学部ロシア語共同研究室内
URL:http://www.na.rim.or.jp/~aees/
委員会メールアドレス:aees@na.rim.or.jp