2019 04/07 05:33
Category : 放送
空気容積率で500億円。
提案はJR東日本、受けた三菱地所。背景に丸の内都心再開発の需要。
そういうことか。
東京駅を従来の建物の高さで保存修復。ここが出発点。そこで東京駅の空気の容積を売りにだそうと。
図で
「(将来にわたり使用することのない)5=1+2+3+4(使用しない予定の空気量を分割し、上積み)」。

JR東日本の社長。
大学院時代にドイツ法を学んでいた。法令のみならず司法判例で「空気容積率」の概念を承知していた、と。
現地で既存建物を保存修復するための経費を捻出するため、「天井超過部分の空気を買ってもらおう」の発案。
三菱地所。
受けた不動産業者は「渡りに船」の話。
背景には都心再開発にともなう建物規制。地所の1000%の容積までに制限され、現在の高さを上積みできない事情があった。
東京都。
再開発で強い規制を加えているも、副都心の整備が終演にさしかかっていた今、都心中核部分を手つかずにしておいて、良いのか。「そうはなるまい」。
NHKスペシャル 平成史 第6回「東京 超高層シティー 光と影」。4月6日午後9時。
ネットにある番組解説が実に秀逸。「巨大開発は、日本の発展の象徴となるのか、それとも」。
「高さ100メートルを超す超高層ビルの建設ラッシュにわく東京」。「平成に完成したビルは300を超えた」。
「平成の初めにバブルがはじけ、不良債権の山と化した東京が、なぜ“失われた20年”の中で高層シティーへと姿を変えたのか」。
「実は国は、厳しく規制していた容積率の“異次元緩和”という禁じ手を使ったのだ」。
「果たして巨大開発は、日本の発展の象徴となるのか、それとも過剰な開発競争を引き起こすのか」。「その光と影を検証する」。
タネもシカケもない手品は、ないようで。その「決算は国民の税金で」とは、なってほしくない。
「異次元緩和」の影で、大手企業の内部留保は拡大、国民の可処分所得は大幅に減少。ジット我慢で、さらに消費税増税。
提案はJR東日本、受けた三菱地所。背景に丸の内都心再開発の需要。
そういうことか。
東京駅を従来の建物の高さで保存修復。ここが出発点。そこで東京駅の空気の容積を売りにだそうと。
図で
「(将来にわたり使用することのない)5=1+2+3+4(使用しない予定の空気量を分割し、上積み)」。

JR東日本の社長。
大学院時代にドイツ法を学んでいた。法令のみならず司法判例で「空気容積率」の概念を承知していた、と。
現地で既存建物を保存修復するための経費を捻出するため、「天井超過部分の空気を買ってもらおう」の発案。
三菱地所。
受けた不動産業者は「渡りに船」の話。
背景には都心再開発にともなう建物規制。地所の1000%の容積までに制限され、現在の高さを上積みできない事情があった。
東京都。
再開発で強い規制を加えているも、副都心の整備が終演にさしかかっていた今、都心中核部分を手つかずにしておいて、良いのか。「そうはなるまい」。
NHKスペシャル 平成史 第6回「東京 超高層シティー 光と影」。4月6日午後9時。
ネットにある番組解説が実に秀逸。「巨大開発は、日本の発展の象徴となるのか、それとも」。
「高さ100メートルを超す超高層ビルの建設ラッシュにわく東京」。「平成に完成したビルは300を超えた」。
「平成の初めにバブルがはじけ、不良債権の山と化した東京が、なぜ“失われた20年”の中で高層シティーへと姿を変えたのか」。
「実は国は、厳しく規制していた容積率の“異次元緩和”という禁じ手を使ったのだ」。
「果たして巨大開発は、日本の発展の象徴となるのか、それとも過剰な開発競争を引き起こすのか」。「その光と影を検証する」。
タネもシカケもない手品は、ないようで。その「決算は国民の税金で」とは、なってほしくない。
「異次元緩和」の影で、大手企業の内部留保は拡大、国民の可処分所得は大幅に減少。ジット我慢で、さらに消費税増税。