血圧計で1回目の測定値が高い場合
血圧計で1回目の測定値が高い場合、次のような理由が考えられます。

緊張や不安などの精神的ストレスによる「白衣性高血圧」

走ったりした直後など、血圧が下がるまで数分かかる場合

血圧計の準備をしてすぐに測った場合

血圧は、緊張や環境などによって刻々と変化するため、毎回違う血圧は全部正しい血圧です。正しい血圧管理のためには、リラックスした状態で毎日同じ時間帯に測定しましょう。また、1回目に測定した後は、5分以上安静にしてから2回目を測定すると、安静にしている時間が長いほど血圧が安定します。2回測定した場合は、その平均値をその時の血圧値とみなします。