2024 02/10 11:30
Category : 日記

❶2021年6月24日(日本時間6月25日) - 後継となるWindows11が発表。
システム要件や無償アップグレードが可能となることも発表される。
❷2023年4月27日、MicrosoftよりWindows10は22H2が最終バージョン、
そしてサポート期限は2025年10月14日と発表されました。
❶の発表を耳にした時から、僕は、windowsから【ドン引きして】
HP(ヒューレット・パッカード)のChromebookを購入しました。
2021年7月のことでした。 間違えて上司の家にChromebookが
届いちゃって、夜中に受け取りに行きました(苦笑)
もうwindowsは絶対に買わない!
その時からずっとずっとChromebookの有り難さに感謝しています\(^o^)/
Chromebookの特徴は...(ノート型の持ち運び可能のコンパクトなパソコンですが)
かつての吉野家のキャッチフレーズにも良く似ている。
速い(早い)! 【安い!】 旨い! の三拍子
個人で OSって何だろ? なーんてまったく考えなくてもいい。
立ち上がり(起動)・使用中・ログアウト・終了 速いのなんのって、着膨れwindowsとは
比較にもならない。
もう、殿様キングスは(マイクロソフトは)今更、後戻りは出来ないであろう。
毎日のようにアプデート(パッチ・ツギハギ・ウィルス感染防止ワクチンの注射)
阿呆みたいに遅くなって使い物にならない。 イライラの連続。
みなさんこんなことにはもう、ウンザリで耐えられないですよネっ??!
遊びだから良いってそんな問題でもないですねぇ。
特筆すべきが Chromebook のセキュリティです。
組み込み型のウイルス対策機能が最初から装備されているため、
市販のウイルス対策ソフトなどを別途導入することなくマルウェアから
自動的に保護されます。
加えてアップデートも自動で行われるため、ユーザーは常に最新かつ安全な状態で
Chromebook を利用することができます。