2011 09/10 19:15
Category : 日記
この飾り枠がとっても気に入ったのです。








左の画像は一枚絵ではありません。8つの画像を並べています。中央には透明(高さがゼロ)の画像を入れています。
一昔前はテーブルのレイアウトで背景画像として飾り枠を使っていたようですが、今はスタイルシートで行うのが流行りなんですよね。
左のものは vertical-align:top を入れて頭を揃えています。ただ並べるだけじゃデコボコになっちゃいます。
実は昨日、colum-2 とか colum-3 を作り終えたとき、「タグが自由に使えるからレイアウトできて当たり前じゃん」と思えたのです。
そこで・・・
どうしてもやりごたえのあるところで同じレイアウトにチャレンジしたくなったのです。
エクラの日記に適用できないのか?
あのプロフィールはどうなんだろう?
プロフィールが適用されれば同じ構成の他の2つも出来るし、他のものも簡単に出来るだろうって。
このヤドカリの部屋じゃ、日記は100%無理なんです。他のカテゴリの絡みもあるし、そもそも文字数制限一杯です。
ということで、新たなIDで試すことにしました。
というより、手持ちのIDを使いました。その一つの「log3」を使います。
ただレイアウトの適用を試すためだけです。記事も5つくらい。
・1.日記の歴史と問題
・2.投稿フォームの問題
・3.番号で管理されるカテゴリ
・4.スリムになる新着日記のカテゴリ
・5.新たなカテゴリ・C1015「初めての日記」
これらの記事です。全て ip.phpのio_mainからのコンテンツですが、転載しました。
記事の単独表示のみのレイアウトしか調整が済んでいません。
かなり技を使わないと難しいです。
日記の他にプロフィールのレイアウトも挑戦しました。
かなり難しかったです。Firefoxが良いけれどIE8がダメだとかがあって。
共通で適用できるものしか使っていません。CSS3を使えば簡単だろうと思う。
けど、IE8が適用されていないから悩みます。
そーと、
秘密裏に行動しようと慎重ん進めたんだけど。。
あぁ、io.phpでヤドカリの日記を開いたのね。そうしたら足跡ペッタンです。
これは隠し切れないということで、突っ込まれる前に日記に書いておこう。。
そう思うこの頃。









一昔前はテーブルのレイアウトで背景画像として飾り枠を使っていたようですが、今はスタイルシートで行うのが流行りなんですよね。
左のものは vertical-align:top を入れて頭を揃えています。ただ並べるだけじゃデコボコになっちゃいます。
実は昨日、colum-2 とか colum-3 を作り終えたとき、「タグが自由に使えるからレイアウトできて当たり前じゃん」と思えたのです。
そこで・・・
どうしてもやりごたえのあるところで同じレイアウトにチャレンジしたくなったのです。
エクラの日記に適用できないのか?
あのプロフィールはどうなんだろう?
プロフィールが適用されれば同じ構成の他の2つも出来るし、他のものも簡単に出来るだろうって。
このヤドカリの部屋じゃ、日記は100%無理なんです。他のカテゴリの絡みもあるし、そもそも文字数制限一杯です。
ということで、新たなIDで試すことにしました。
というより、手持ちのIDを使いました。その一つの「log3」を使います。
ただレイアウトの適用を試すためだけです。記事も5つくらい。
・1.日記の歴史と問題
・2.投稿フォームの問題
・3.番号で管理されるカテゴリ
・4.スリムになる新着日記のカテゴリ
・5.新たなカテゴリ・C1015「初めての日記」
これらの記事です。全て ip.phpのio_mainからのコンテンツですが、転載しました。
記事の単独表示のみのレイアウトしか調整が済んでいません。
かなり技を使わないと難しいです。
日記の他にプロフィールのレイアウトも挑戦しました。
かなり難しかったです。Firefoxが良いけれどIE8がダメだとかがあって。
共通で適用できるものしか使っていません。CSS3を使えば簡単だろうと思う。
けど、IE8が適用されていないから悩みます。
そーと、
秘密裏に行動しようと慎重ん進めたんだけど。。
あぁ、io.phpでヤドカリの日記を開いたのね。そうしたら足跡ペッタンです。
これは隠し切れないということで、突っ込まれる前に日記に書いておこう。。
そう思うこの頃。