2011 01/06 21:32
Category : 日記
夜間工事明けの昼下がりは更新に集中できました。
仕様が複数ある音楽の小部屋を統一します。
まずはスクリーンショットを切り出すね。
・スクリーンをコピー
・標準のペイントブラシで切り取り保存
・PhotoScapeで装飾。
うん、やっぱり角が丸くなるFirefoxがいいね。
ピアノの鍵盤は背景画像です。
音楽が止まっている時(白紙状態)は静止画が出ます。
その領域は横に三分割になっていて、
左側は前の曲へのコマンド、
真ん中は音楽のスタート・ストップ、
左側には次の曲へのコマンドを入れています。
futariに組み込まれていたテスト用のコマンドは外しています。
BotanicのBにはデフォルトのアルバムを入れました。
J.にはエクラのジュークボックスのリンクが入ってます。
パネルの下の音楽の小部屋とMIDIの小部屋の仕様変更はまだです。
いづれミュージックボックスと同じ仕様にしますね。
あとはそれのレイアウトの変更だね。
少しずつ時間のあるときにやるね( *^)^*)
Wrote 01/07 16:30
仕様が複数ある音楽の小部屋を統一します。
まずはスクリーンショットを切り出すね。

・標準のペイントブラシで切り取り保存
・PhotoScapeで装飾。
うん、やっぱり角が丸くなるFirefoxがいいね。
ピアノの鍵盤は背景画像です。
音楽が止まっている時(白紙状態)は静止画が出ます。
その領域は横に三分割になっていて、
左側は前の曲へのコマンド、
真ん中は音楽のスタート・ストップ、
左側には次の曲へのコマンドを入れています。
futariに組み込まれていたテスト用のコマンドは外しています。
BotanicのBにはデフォルトのアルバムを入れました。
J.にはエクラのジュークボックスのリンクが入ってます。
パネルの下の音楽の小部屋とMIDIの小部屋の仕様変更はまだです。
いづれミュージックボックスと同じ仕様にしますね。
あとはそれのレイアウトの変更だね。
少しずつ時間のあるときにやるね( *^)^*)
Wrote 01/07 16:30