2010 10/26 21:54
Category : 蝶の記録
日毎に涼しくなるにつれ、
アゲハの仲間の姿はあまり見かけなくなりました。
でも小さな蝶達は今日も元気に活動していました!
植物公園の土手に黄色のコセンダングサが咲いていて
たくさんの蝶が集まっていたので写真を撮ってみました。

ひっつき虫と呼ばれるコセンダングサのタネ♪
晩秋の野原を夢中で歩き回っていると、
たくさんのタネが洋服にくっついて後で困ります。(笑)
■ひっつき虫(ウィキペディア)■

■センダングサ属(ウィキペディア)■
■「コセンダングサ」の検索結果(Yahoo!検索)■
ヤマトシジミです♪

羽を広げて日光浴をしています

2羽で仲良く止まっています♪

大きな目をしたイチモンジセセリです♪

小さめの身体のツバメシジミ

波模様の羽を持つウラナミシジミです♪

今日はウラナミシジミの姿が多く見られました!

モンシロチョウもこの花が大のお気に入り♪

蝶以外の虫もたくさん集まって来ます^^
こちらはメタリック調の緑の体が綺麗なキンバエ。

可愛い赤い天道虫も現われました❤

なんちゃんは仕事の疲れが溜まったのか少し風邪気味です。。
明日は冷えるようです。暖かくしてお休みなさい♪( *^)^*)
アゲハの仲間の姿はあまり見かけなくなりました。
でも小さな蝶達は今日も元気に活動していました!
植物公園の土手に黄色のコセンダングサが咲いていて
たくさんの蝶が集まっていたので写真を撮ってみました。

ひっつき虫と呼ばれるコセンダングサのタネ♪
晩秋の野原を夢中で歩き回っていると、
たくさんのタネが洋服にくっついて後で困ります。(笑)
■ひっつき虫(ウィキペディア)■

■センダングサ属(ウィキペディア)■
■「コセンダングサ」の検索結果(Yahoo!検索)■
ヤマトシジミです♪

羽を広げて日光浴をしています

2羽で仲良く止まっています♪

大きな目をしたイチモンジセセリです♪

小さめの身体のツバメシジミ

波模様の羽を持つウラナミシジミです♪

今日はウラナミシジミの姿が多く見られました!

モンシロチョウもこの花が大のお気に入り♪

蝶以外の虫もたくさん集まって来ます^^
こちらはメタリック調の緑の体が綺麗なキンバエ。

可愛い赤い天道虫も現われました❤

なんちゃんは仕事の疲れが溜まったのか少し風邪気味です。。
明日は冷えるようです。暖かくしてお休みなさい♪( *^)^*)