2010 10/03 20:58
Category : 日記
昨日に引き続き、過し易い爽やかなお天気となりました。
さて、今日の散歩道より写真をアップしたいと思います♪
散歩道にひっそりと咲いたイタドリの花です♪
イタドリは雌雄異株でこれは雄花です。長い雄蕊が特徴です。

霞がかったような穂状の花が美しい♪

ウィキペディアの解説によると、
戦時中にタバコの葉が不足した時に
イタドリなどを代用葉として利用していたそうです。
■イタドリ(ウィキペディア)■~~~-y(^-^)。o0○
私の好きなヒメジョオンとベニシジミです♪
ベニシジミは比較的大人しく撮影し易い蝶です。

秋の野道で良く見かけるイヌタデです。
小さくて控え目ですが良く見ると可愛い花です♪

■イヌタデ(ウィキペディア)■
方波見の花と縞模様がキュートなヒラタアブ❤

名前がまだ分からないのですが、
とても綺麗な白い花を見つけました。
かすみ草のように小さな花を無数に付けています!

良く見ると小さな蜂や蟻が来ているので
きっと花に甘い蜜があるんだと思います。(*^_^*)

道路脇の自然風花壇に植えられたヤブラン♪

花が終わると美しい緑色の実がなります♪

濃桃色のペンタスとオオスカシバ。花から花へと大忙しです^^

■オオスカシバ(ウィキペディア)■
こちらは余所のお宅の外周を飾っていた萩です。
真っ白い萩も素敵です!赤や紫色は良く見かけますが
白は珍しいので暫くの間見惚れてしまいました^^
葉っぱも生き生きとしてお手入れが行き届いています。

私も欲しいなあ!と思う位に美しい花です♪

苺のようにキュートな千日紅♪秋の庭を彩ります^^

公園の芝地に咲いたゼフィランサスです♪
一斉に咲いた姿が愛らしく見事な美しさです。

ヤマトシジミの交尾シーンです♪右側が雌です。
一番身近な蝶だからか多くのカップルに遭遇します^^
後ろに写っているのは私の影です。

今日もなんちゃんが元気な声を届けてくれました。
短い時間でしたがあなたの優しい気持ちが嬉しかったです♪
さあ、明日からも一緒に頑張りましょう♪ ( *^)^*)
さて、今日の散歩道より写真をアップしたいと思います♪
散歩道にひっそりと咲いたイタドリの花です♪
イタドリは雌雄異株でこれは雄花です。長い雄蕊が特徴です。

霞がかったような穂状の花が美しい♪

ウィキペディアの解説によると、
戦時中にタバコの葉が不足した時に
イタドリなどを代用葉として利用していたそうです。
■イタドリ(ウィキペディア)■~~~-y(^-^)。o0○
私の好きなヒメジョオンとベニシジミです♪
ベニシジミは比較的大人しく撮影し易い蝶です。

秋の野道で良く見かけるイヌタデです。
小さくて控え目ですが良く見ると可愛い花です♪

■イヌタデ(ウィキペディア)■
方波見の花と縞模様がキュートなヒラタアブ❤

名前がまだ分からないのですが、
とても綺麗な白い花を見つけました。
かすみ草のように小さな花を無数に付けています!

良く見ると小さな蜂や蟻が来ているので
きっと花に甘い蜜があるんだと思います。(*^_^*)

道路脇の自然風花壇に植えられたヤブラン♪

花が終わると美しい緑色の実がなります♪

濃桃色のペンタスとオオスカシバ。花から花へと大忙しです^^

■オオスカシバ(ウィキペディア)■
こちらは余所のお宅の外周を飾っていた萩です。
真っ白い萩も素敵です!赤や紫色は良く見かけますが
白は珍しいので暫くの間見惚れてしまいました^^
葉っぱも生き生きとしてお手入れが行き届いています。

私も欲しいなあ!と思う位に美しい花です♪

苺のようにキュートな千日紅♪秋の庭を彩ります^^

公園の芝地に咲いたゼフィランサスです♪
一斉に咲いた姿が愛らしく見事な美しさです。

ヤマトシジミの交尾シーンです♪右側が雌です。
一番身近な蝶だからか多くのカップルに遭遇します^^
後ろに写っているのは私の影です。

今日もなんちゃんが元気な声を届けてくれました。
短い時間でしたがあなたの優しい気持ちが嬉しかったです♪
さあ、明日からも一緒に頑張りましょう♪ ( *^)^*)