2010 06/19 21:54
Category : 蝶の記録
とても蒸し暑く不快指数100%の一日でした。(><)
それでもめげず汗を拭いながら植物公園に出掛けて来ました。
あまり見かける事のないダイミョウセセリに出逢いました!
羽の模様がイチモンジセセリにちょっと似ていますが、
葉っぱなどに止まる時、イチモンジセセリは
羽を閉じるのに対し、この蝶は羽を真横に広げるのが特徴です。

ヒメジョオンの花で吸蜜中のモンキチョウです♪
初夏に咲き始めるヒメジョオンは蝶にとって貴重な蜜源植物です。
蝶ばかりでなく色々な昆虫が訪れます(*^_^*)

美しいヤマユリが咲いていました♪
たった1輪の花でも存在感は抜群です。
ユリの花にもアゲハチョウなどが蜜を吸いに訪れます。

可愛いオレンジ色の実をつけた野生のキイチゴです。
う~ん❤美味しそう!食べてみたいけれど鑑賞で我慢です。(笑)

ブルーの紫陽花を大人っぽい雰囲気で撮ってみました♪

■ダイミョウセセリ(ウィキペディア)■
なんちゃんは、明日から再び野尻湖方面に出張です。
イーモバイルが使用できない場所に出掛けるので
今のうちに更新をしようと頑張っています♪(^-^y
(*^▽^)/私も今、新しいアイデアを考えているところです。
それでもめげず汗を拭いながら植物公園に出掛けて来ました。
あまり見かける事のないダイミョウセセリに出逢いました!
羽の模様がイチモンジセセリにちょっと似ていますが、
葉っぱなどに止まる時、イチモンジセセリは
羽を閉じるのに対し、この蝶は羽を真横に広げるのが特徴です。

ヒメジョオンの花で吸蜜中のモンキチョウです♪
初夏に咲き始めるヒメジョオンは蝶にとって貴重な蜜源植物です。
蝶ばかりでなく色々な昆虫が訪れます(*^_^*)

美しいヤマユリが咲いていました♪
たった1輪の花でも存在感は抜群です。
ユリの花にもアゲハチョウなどが蜜を吸いに訪れます。

可愛いオレンジ色の実をつけた野生のキイチゴです。
う~ん❤美味しそう!食べてみたいけれど鑑賞で我慢です。(笑)

ブルーの紫陽花を大人っぽい雰囲気で撮ってみました♪

■ダイミョウセセリ(ウィキペディア)■
なんちゃんは、明日から再び野尻湖方面に出張です。
イーモバイルが使用できない場所に出掛けるので
今のうちに更新をしようと頑張っています♪(^-^y
(*^▽^)/私も今、新しいアイデアを考えているところです。