京橋駅空襲
大阪環状線京橋駅の南口近くに大阪大空襲京橋駅爆撃被災者慰霊碑があります。

これは、駅を直撃した爆弾によって亡くなられた方を供養する慰霊碑です。

終戦の前日である1945年8月14日に約150機のB29が大阪への空襲を行いました。

アメリカ軍機は大阪陸軍造兵廠を狙い、約700個の1トン爆弾を集中的に投下しました。

国鉄京橋駅で夥しい犠牲が発生したことから、この空襲は、「京橋駅空襲」ないしは「京橋空襲」とも呼ばれています。

大阪陸軍造兵廠への爆撃はこれまで失敗に終わっていましたが、この空襲で造兵廠は壊滅し、また大阪城内にも着弾し、二番櫓・三番櫓・坤櫓・伏見櫓・京橋口多聞櫓を焼失、その他に石垣の一部が崩落するなどの被害が出ました。

造兵廠の北東に位置する京橋駅周辺には、1トン爆弾4発が落下したそうです。

京橋駅にはちょうど、城東線(現在の大阪環状線)の上り列車・下り列車の2本が入線したところでした。

居合わせた多くの乗客が、立体交差する階下の片町線ホームに避難していました。

そこに1発の1トン爆弾が、城東線の高架を突き破って片町線ホームに落下して爆発し、避難していた乗客らが爆弾の直撃を受けたのです。

この空襲での犠牲者は、身元の判明している者だけでも210名以上、他に身元不明の犠牲者が500 - 600名以上(遺体の損傷が激しく正確な犠牲者数は不明)いたとされています。

終戦の前日・・日本が終戦をするのは判っていたと思いますが、そこで終戦するから止めておこうではなく、終戦前にやっておこうとなったのではないかと思ってしまいます。

目立たない慰霊碑ですが、忘れてはいけない出来事ですね。

1955年から毎年8月14日に京橋駅南口で慰霊祭が行われています。