2018 07/25 18:20
Category : 日記
今日は、安楽寺さんの鹿ヶ谷カボチャ供養に行って来ました。
安楽寺さんは、通常は非公開のお寺ですが、年に何度か特別拝観をされています。
7月25日は、鹿ヶ谷カボチャ供養と言う法要が行われます。
鹿ヶ谷カボチャは、昔に東北に旅行した人がカボチャの種を持ちかえり、それを鹿ヶ谷の人が栽培すると突然変異なのか独特の形のカボチャが出来て、それを鹿ヶ谷カボチャとして栽培され続けられています。
また同じ頃に、安楽寺の住職だった真空益随上人が本堂でご修行中に、ご本尊の阿弥陀如来から「夏の土用の頃に、当地の鹿ヶ谷カボチャを振る舞えば中風にならない」という霊告を受けられたそうです。
以後7月25日に供養日を定め、鹿ヶ谷カボチャを調理して参拝された方にふるまわれるカボチャ供養が行われ、多くの方が訪れる京都の夏の風物詩になっています。
今日も京都は暑い中でしたが、多くの方がカボチャ供養に訪れてられました。
いただいたカボチャもよく煮られていて、柔らかく美味しくいただきました。
鹿ヶ谷カボチャの独特の形も面白くて良いですね。
前から参加したかった法要でしたので、楽しく参加出来て良かったです。
安楽寺さんは、通常は非公開のお寺ですが、年に何度か特別拝観をされています。
7月25日は、鹿ヶ谷カボチャ供養と言う法要が行われます。
鹿ヶ谷カボチャは、昔に東北に旅行した人がカボチャの種を持ちかえり、それを鹿ヶ谷の人が栽培すると突然変異なのか独特の形のカボチャが出来て、それを鹿ヶ谷カボチャとして栽培され続けられています。
また同じ頃に、安楽寺の住職だった真空益随上人が本堂でご修行中に、ご本尊の阿弥陀如来から「夏の土用の頃に、当地の鹿ヶ谷カボチャを振る舞えば中風にならない」という霊告を受けられたそうです。
以後7月25日に供養日を定め、鹿ヶ谷カボチャを調理して参拝された方にふるまわれるカボチャ供養が行われ、多くの方が訪れる京都の夏の風物詩になっています。
今日も京都は暑い中でしたが、多くの方がカボチャ供養に訪れてられました。
いただいたカボチャもよく煮られていて、柔らかく美味しくいただきました。
鹿ヶ谷カボチャの独特の形も面白くて良いですね。
前から参加したかった法要でしたので、楽しく参加出来て良かったです。