2017年08月の記事


高台寺の利生堂
京都の高台寺の駐車場の南西に角に利生堂が昨年に出来ました。

まだ新しい建物でお寺のお堂には見えないのですが、中は無料で拝観出来て中は内側全体に釈迦の涅槃図が描かれています。

扉やエアコンにも描かれてて圧巻ですよ。

また椅子が並べられていてホールのようになっていて、イベントとかコンサートも出来たりするみたいですね。

少しケバイ感じもしますがなかなかの迫力ですし椅子に座って少し休憩も良いですね。
コメント (0)

太閤忌
今日は、豊臣秀吉の命日でした。

それで久しぶりに大阪城へ訪れて、大阪城の豊国神社へ参拝してきました。

この豊国神社は京都の豊国神社を勧進したものだそうです。大阪城にも久しぶりで訪れましたが、ほんとに外国人観光客が多く、7割くらいは外国人ですね。

他にも淀君と秀頼の自害碑や伏見櫓跡とかも見てきましたよ。
コメント (0)

一休寺
昨日は京都の京田辺市にある一休寺へ行ってきました。

一休寺では8月の15日と16日の二日間だけ観音三十三身図と言う三十三幅の観音図が特別公開されるので、それを拝観に行ってきました。

また、京田辺市は私が高校時代に通学してた高校があるので懐かしい地域でもあるんですよね。

一休寺は正式には酬恩寺と言いますが、一休さんで知られる一休禅師が晩年を過ごされたお寺で墓所もあります。

ちなみに一休禅師は天皇の落胤なので墓所は宮内庁の管轄で見ることは出来ません。


特別公開の観音三十三身図は色も鮮やかで、美しい観音様の姿を三十三も描いたもので素敵でした。

境内には一休さんの像や「この橋を渡るべからず」の橋などもあって楽しめます。

山手にあるお寺なので自然に囲まれて緑も多く、秋には紅葉がきれいでしょうね。

少し遠いですが静かな素敵なお寺でした。
コメント (0)

旧三井家下鴨別邸
京の夏の旅で特別公開されている旧三井家下鴨別邸へ行ってきました。

下鴨神社の南側にあり、三井家共通の別邸として大正時代に作られ、重要文化財に指定されています。

緑が多く静かな環境で立地も良いですし、建物も三階になる望楼が特徴的ですね。

ひょうたん型の池のお庭も素敵ですし、秋とかになると紅葉がきれいだろうなって思わせるお庭でした。
コメント (0)

六道まいり
昨日は台風で被害の出てるところもありましたね、大丈夫でしたでしょうか。

これから台風の進路になる東日本の方は気を付けてくださいね。

昨日から京都の六道珍皇寺では御先祖を迎える六道まいりが始まって私もお参りしてきました。

台風のせいで例年よりも人は少なかったですが、それでもお参りに来てる方も多かったです。

六道まいりが始まるとお盆だなって思いますね、お墓参り行かなきゃですね。
コメント (0)

難波八坂神社
大阪の難波八坂神社へ行きました。

難波と言う大繁華街の近くにあり、大きな獅子頭で有名な神社ですね。

本殿は八坂神社の名のように素戔嗚神が祭神ですね、八坂神社も各地にありますね。

古い記録は残ってないみたいですが、もともとは地域の産土神だったみたいです。

話題の獅子頭殿は一応は内陣では素戔嗚神をお祀りしてますが、舞台になってるそうで目がライトで鼻がスピーカーになってるそうです。

大きな獅子頭としてテレビや雑誌で取り上げられる事も多いですね。

この付近も外国人観光客ばかり多いですね。
コメント (0)