2016年08月の記事
2016 08/28 04:21
Category : 日記
今年も24時間テレビが始まりましたね。
私も昨日のうちに募金に行ってまいりました。
今年は熊本地震や各地での大雨や土砂災害などもありましたし、そういう方面へも募金を生かしてほしいです。
お天気が心配ですが無事に事故無くエンディングまで行きますように。
私も昨日のうちに募金に行ってまいりました。
今年は熊本地震や各地での大雨や土砂災害などもありましたし、そういう方面へも募金を生かしてほしいです。
お天気が心配ですが無事に事故無くエンディングまで行きますように。
2016 08/27 18:57
Category : 日記
今日は朝のうちに弟が入院する九条病院まで必要な物を持って行って来ました。
弟はまだICUにいるので面会はできませんでした。
入院期間がどれくらいになるのか判らないので左記が見えないですね。
私が帰ってからICUを出て病室に戻ったみたいです。
あと保険証が会社に置いてるみたいでどうするか困っています。
弟はまだICUにいるので面会はできませんでした。
入院期間がどれくらいになるのか判らないので左記が見えないですね。
私が帰ってからICUを出て病室に戻ったみたいです。
あと保険証が会社に置いてるみたいでどうするか困っています。
2016 08/26 21:21
Category : 日記
弟は、今朝に再び痛くなったので実家近くの九条病院へ救急車で搬送されました。
対応を検討した結果、夕方から救急手術になり4時間以上もかかってようやく終わりました。
腸がねじれて腫れていたそうです、今はICUに入っています。
何とか一安心ですが、昨日の病院では判らなかったのかな?
明日は入院道具持って行きます。
対応を検討した結果、夕方から救急手術になり4時間以上もかかってようやく終わりました。
腸がねじれて腫れていたそうです、今はICUに入っています。
何とか一安心ですが、昨日の病院では判らなかったのかな?
明日は入院道具持って行きます。
2016 08/26 04:33
Category : 日記
昨日は仕事が終わって帰宅したら、妹から電話があって弟が会社で倒れて病院へ運ばれたので、妹は母を見るから私に病院へ行くように言われました。
病院は吹田の千里丘(万博公園の近く)、寝屋川から遠いし呆然としました。
病院は最寄り駅からもタクシーでないと行けないでした。
大きくてきれいだけど、いろいろとあって有名な病院らしいでした。
何とか病院にたどりついて弟は手術も必要なくて無事でした。
弟は前に胃がんで胃を摘出してるので腸につまって激痛で会社から運ばれたみたいです。
まだ会社で倒れてよかったよ。
一時は最悪の事態も考えたので一安心でした。
帰宅したら10時前でぐったりでした。
病院は吹田の千里丘(万博公園の近く)、寝屋川から遠いし呆然としました。
病院は最寄り駅からもタクシーでないと行けないでした。
大きくてきれいだけど、いろいろとあって有名な病院らしいでした。
何とか病院にたどりついて弟は手術も必要なくて無事でした。
弟は前に胃がんで胃を摘出してるので腸につまって激痛で会社から運ばれたみたいです。
まだ会社で倒れてよかったよ。
一時は最悪の事態も考えたので一安心でした。
帰宅したら10時前でぐったりでした。
2016 08/21 12:11
Category : 日記
今日は、久しぶりに東寺の弘法さんへ行って来ました。
カンカン照りの暑さでいつもは空きも無く並ぶ露店もの半分くらいしかなくガラガラでした。
お客さんも少なめでしたね、お年寄りが多いから暑いのは辛いですね。
辛子漬けと葉唐辛子を買いました。
サツマスティクも美味しかったですよ。
また、久しぶりに実家にもよって母の顔を見てきましたが、顔見せると泣かれるので困ります。
母も顔を見るたびに弱って行く感じがして複雑な心境になりますね。
カンカン照りの暑さでいつもは空きも無く並ぶ露店もの半分くらいしかなくガラガラでした。
お客さんも少なめでしたね、お年寄りが多いから暑いのは辛いですね。
辛子漬けと葉唐辛子を買いました。
サツマスティクも美味しかったですよ。
また、久しぶりに実家にもよって母の顔を見てきましたが、顔見せると泣かれるので困ります。
母も顔を見るたびに弱って行く感じがして複雑な心境になりますね。
2016 08/13 15:57
Category : 日記
今日は、初めにお墓参りを済ませてから、京の夏の旅で公開されている「ノートルダム女学院 和中庵」を拝観しに行って来ました。
和中庵はノートルダム女学院の敷地にあるので、普段は非公開で今回が初の公開となり、しかも学院が休みの8月だけの公開になります。
元は、近江の豪商の藤井氏の邸宅だったのが、後に修道女に寄付されて教会となり、さらに学院となり現在に至ります。
二階建ての洋館は、始めは教会の礼拝堂として使われていたので、質素ながら高貴で落ち着いた雰囲気がありました。
さらに、奥には通路で繋がれた奥座敷の客間があり、こちらは和風の建物になっています。
お庭も落ち着いて静かな雰囲気ですが、紅葉が多く秋にはすごくきれいだろうなって思いました。
普段は、入れない所に入れたり、見れない場所を見れたりと良いですね。
和中庵はノートルダム女学院の敷地にあるので、普段は非公開で今回が初の公開となり、しかも学院が休みの8月だけの公開になります。
元は、近江の豪商の藤井氏の邸宅だったのが、後に修道女に寄付されて教会となり、さらに学院となり現在に至ります。
二階建ての洋館は、始めは教会の礼拝堂として使われていたので、質素ながら高貴で落ち着いた雰囲気がありました。
さらに、奥には通路で繋がれた奥座敷の客間があり、こちらは和風の建物になっています。
お庭も落ち着いて静かな雰囲気ですが、紅葉が多く秋にはすごくきれいだろうなって思いました。
普段は、入れない所に入れたり、見れない場所を見れたりと良いですね。
2016 08/12 05:15
Category : 日記
京の夏の旅で公開されている「平安女学院大学 有栖館(有栖川宮旧邸)」と「藤田家住宅」を見学に行ってきました。
特に藤田家住宅は西陣の帯屋をやってられたお宅で現在も一部で暮らしてられます。
吹き抜けのある三階建ての大きな家で茶室や倉もあります。
自然な光や素材を生かした京の町屋で懐かしさも感じて素敵でした。
特に藤田家住宅は西陣の帯屋をやってられたお宅で現在も一部で暮らしてられます。
吹き抜けのある三階建ての大きな家で茶室や倉もあります。
自然な光や素材を生かした京の町屋で懐かしさも感じて素敵でした。
2016 08/11 04:40
Category : 日記
シンゴジラを見に行ってきました。
凄いしとても面白かったですぅ♪。
外国で作ったゴジラ映画よりもよほど凄くて良かったですよ、日本映画もこういうのが出来るんだって感動すらありました。
出演者も豪華で凄くてワンシーン的な細かいところにもいろいろな有名俳優さんが出てられてそれも楽しみですね。
一番初めのゴジラは原爆による被害を思わせましたが、今回のシンゴジラは東日本大震災などの震災による被害を考えさせられますね。
いろいろと考えさせられる映画でもありました。
大人が楽しめる映画で、私が一押しの映画です。
凄いしとても面白かったですぅ♪。
外国で作ったゴジラ映画よりもよほど凄くて良かったですよ、日本映画もこういうのが出来るんだって感動すらありました。
出演者も豪華で凄くてワンシーン的な細かいところにもいろいろな有名俳優さんが出てられてそれも楽しみですね。
一番初めのゴジラは原爆による被害を思わせましたが、今回のシンゴジラは東日本大震災などの震災による被害を考えさせられますね。
いろいろと考えさせられる映画でもありました。
大人が楽しめる映画で、私が一押しの映画です。
2016 08/10 05:13
Category : 日記
スマホを新しいのに機種変しました。
前のは4年も使ってましたし、使い勝手はよかったのですがいろいろと古くなってましたしね。
最新の機種ですが同じドコモでアンドロイドなので番号やメルアドは変更ありません。
でも使い方とかすっかり変わってて引き継げると思ってたのが引き継げてなかったり、設定や使い方パニックです。
ほとんど1からやるのと変わってないですわ。
前のは4年も使ってましたし、使い勝手はよかったのですがいろいろと古くなってましたしね。
最新の機種ですが同じドコモでアンドロイドなので番号やメルアドは変更ありません。
でも使い方とかすっかり変わってて引き継げると思ってたのが引き継げてなかったり、設定や使い方パニックです。
ほとんど1からやるのと変わってないですわ。
2016 08/07 12:26
Category : 日記
今日から10日まで京都の六道珍皇寺では恒例行事の「六道まいり」が行われます。
これは、境内の迎え鐘をついて、ご先祖の精霊をお迎えして供養する行事です。
私も、特製御朱印が目当てで行ってきました。
特別の限定配布の御朱印のうちでも、日光菩薩と月光菩薩は年代わりで配布され、昨年が日光菩薩で今年が月光菩薩で、2年越しでようやく集める事ができました。
お寺も普段は閉じられている扉が開かれて、本尊の薬師如来や小野篁像や閻魔様、それに本堂の中も見ることができています。
早朝から多くの人が参拝に訪れて、迎え鐘を引くのは行列になってるので、諦めてお参りしてお線香だけ焚いて帰ってきました。
これは、境内の迎え鐘をついて、ご先祖の精霊をお迎えして供養する行事です。
私も、特製御朱印が目当てで行ってきました。
特別の限定配布の御朱印のうちでも、日光菩薩と月光菩薩は年代わりで配布され、昨年が日光菩薩で今年が月光菩薩で、2年越しでようやく集める事ができました。
お寺も普段は閉じられている扉が開かれて、本尊の薬師如来や小野篁像や閻魔様、それに本堂の中も見ることができています。
早朝から多くの人が参拝に訪れて、迎え鐘を引くのは行列になってるので、諦めてお参りしてお線香だけ焚いて帰ってきました。