2016 04/23 14:53
Category : 日記
今日も西陣付近のお寺を巡ってました。
千本今出川にある浄土院は「湯たくさん茶くれん寺」と呼ばれています。
これは豊臣秀吉がお寺の前を通りかかって茶を所望したおりに、茶人の秀吉に下手な茶を出すよりはとお湯ばかりだしたので秀吉が「湯たくさん茶くれん寺」と名付けたそうです。
また、お寺の屋根には楽焼の元祖である楽長次郎作と言われる寒山・拾得の焼き物が乗っています。
小さなお寺ですが由緒のあるお寺ですよ。
千本今出川にある浄土院は「湯たくさん茶くれん寺」と呼ばれています。
これは豊臣秀吉がお寺の前を通りかかって茶を所望したおりに、茶人の秀吉に下手な茶を出すよりはとお湯ばかりだしたので秀吉が「湯たくさん茶くれん寺」と名付けたそうです。
また、お寺の屋根には楽焼の元祖である楽長次郎作と言われる寒山・拾得の焼き物が乗っています。
小さなお寺ですが由緒のあるお寺ですよ。