琵琶湖疏水
京都の蹴上から市内東部に流れる疎水。

明治維新や東京遷都による京都の衰退対策として考えられたのが、琵琶湖の湖水を京都まで引いて、水運や灌漑用や飲料水、さらに水力発電へと利用する目的で作られた人工の運河である。

琵琶湖から、京都まで水を引こうと言う発想が凄いし、それを実現させてしまうパワーも凄いと思うよ。

水運でも、疎水も高低差を解決するためにインクラインを考えたのも良いよね。

この疎水によって水力発電や、それによる電気鉄道など、いろいろと京都の文化や産業に貢献したという。

蹴上には疎水記念館が出来ていて、疎水の歴史を学ぶことが出来る。

今は、疎水の周囲には紅葉とかも植えられて、穏やかな流れに素敵な散策路になっていて良いね。