2011 04/04 07:06
Category : 日記
今日の日替わりアプレットは、ビデオカメラで撮影しているように思えるアプレットです。
使用した写真は、ヘルシンキのウスペンスキー寺院です。赤煉瓦造りの建物の教会はロシア正教の北欧最大の教会で、1866年にロシア人建築家によって建てられた。中に入ると、壁面にテンペラ画でキリストと12使徒が描かれている。尖塔の葱坊主のような飾りがロシア文化を感じさせる。
フィンランドのロシア正教徒はわずか1%だという。ロシアにはウスペンスキーと名のつく教会が多い。「ウスペンスキー」とはロシア語で聖母マリアのこと。フランスのノートルダム寺院やポルトガルのノッサセニョーラ教会も同じく聖母マリアの意である。
使用したclassファイルJcam.classです。
使用した写真は、ヘルシンキのウスペンスキー寺院です。赤煉瓦造りの建物の教会はロシア正教の北欧最大の教会で、1866年にロシア人建築家によって建てられた。中に入ると、壁面にテンペラ画でキリストと12使徒が描かれている。尖塔の葱坊主のような飾りがロシア文化を感じさせる。
フィンランドのロシア正教徒はわずか1%だという。ロシアにはウスペンスキーと名のつく教会が多い。「ウスペンスキー」とはロシア語で聖母マリアのこと。フランスのノートルダム寺院やポルトガルのノッサセニョーラ教会も同じく聖母マリアの意である。
使用したclassファイルJcam.classです。
今 日 の 一 枚