2010年09月の記事


中途半端
夜中に帰宅すると寒いです。

昼過ぎに出勤するときは長袖Tシャツだと暑かったのに

退社時は寒くて上着が欲しいと思うくらい。

おまけに雨まで降り出して余計に寒くなりました。

これだけ昼と夜との寒暖の差が大きいと、体調を崩しやすいので

気をつけなければなりません。


と・・・

ココまで書いて、続きが思い浮かばないので

資料作りのための資料探しを検索していたらこんな時間に(汗)

思いつくままにあれもこれもとやろうとするから

どれも中途半端になってしまっています。

とりあえず、少しだけ参考になる資料が見つかったので保存しました。

来月は計画をたてて少しでも資料を仕上げたいと思います。
コメント (6)

カタログ
すっかり忘れていた7月に出席した結婚式でもらった引き出物。

もちろん、小さな赤飯とバウムクーヘンはすぐに食べてしまい

ミニ鰹節のパックもすでに使ってしまってありません。

忘れていたのは記念品(この表現でいいのだろうか?)の方で

スプーンなどのカトラリーセットともうひとつカタログギフトです。

引き出物が入った紙袋を持って帰るときかなり重かったのは

このカタログのせいかと思うくらいの分厚いのが2冊入っていて

食器や小物、インテリアなどのカタログとグルメ(食品)のカタログ。

今、これといって欲しい物がないのだけれど

6ヵ月以内に申し込みをしないでいると

決められた商品が勝手に送られてきます。

以前も同じようなことですっかり忘れていて、ある日突然、

アルミ鍋のセットが贈られてきて、使い道がなくて困った経験があります。

せっかくだから今回はそんなことがないようにしたいものです。

通販の場合もそうだけど、

カタログを見ていろいろな商品を想像するのが楽しくて

見るだけで満足して、なかなか注文する物が決まりません。

そして、商品が決まって注文してから手元に届くまで

手元に届いてから箱を開けるときのワクワク感がたまりません。

で、箱を開けて実際の商品を見ると

「な~んだ、こんなものか」と思うことがしばしばです。

カタログを見る目がないのか、それとも期待しすぎなのか・・・^^;

迷うだけ迷って申し込むまでを楽しむことにしましょう(笑)
コメント (6)

秋色
もうすぐ妹の誕生日です。

土日に出掛ければ良かったのですが

実はすっかり忘れていて(汗)、今日、職場で日付を見て思い出しました。

そこで、今月からもらえるようになった時間休をもらって

(仕事終わりの1時間、年休が取れるようになった)

誕生日のプレゼントを探しに行きました。

1週間前までは暑くて夏物ばかりだった売り場も

このところの冷え込みで一気に秋冬物に模様替えしていました。

季節が変わる頃に洋服売り場に行くと

どうしても自分の物が欲しくなってしまうのをグッとこらえて

妹に似合いそうな物をいくつか購入しました。

こらえきれずに自分のための長袖Tシャツも一枚(笑)


週末までに大きな福袋をつくってプレゼントしようと思います。
コメント (6)

アナログ生活
一日ゆっくりまったり過ごして

明日も休みだと思うとちょっとだけど嬉しくなります(笑)

昨夜は撮りためたビデオを見ていて時間が過ぎ

ネットも休みにして寝てしまいました。

今日も一日、ゆっくりまったり(笑)

掃除をしたりお菓子作りをしたりとのんびり過ごしました。

気候も良くなったので、どこかに出掛けても良かったんだけど

日曜日はどこへ出掛けても混雑しているので

なんとなく家でまったりと。

これから益々寒くなって動くのが億劫になるというのに

今のうちにもっと身体を動かさないとダメだなぁ(汗)

まぁ、今日はのんびりできたと言うことで良しとしましょう。


そういえば、世間の地デジ対応ってどこまで進んでいるのでしょうか?

昨夜、録画したテレビ番組を見ていると画面の上下が黒くなって

「2011年7月にアナログ放送は終了しご覧になれなくなります」

の字幕がずっと映っています。

もちろん今もテレビ画面には地デジ対応にと字幕があります。

テレビはブラウン管テレビのままだし

UHFのアンテナは付いているけど、そのアンテナが使えるかどうかは不明。

家の屋根が三角にとがった屋根なので工事には時間がかかりそうです。

ケーブルテレビをひくにしても

フレッツ光テレビにするにしても(電話開局していないので)

早く決めて対応しないといけません。

いっそのことテレビを見ない生活を・・・

な~んて、絶対にできないでしょうから(汗)

3Dとまではいかなけれど、LEDテレビとブルーレイもいっしょに

ジOOネットで購入しようかなぁ・・・^^;
コメント (7)

回避
遅出勤務中に緊急の業務が入ると、連絡があったのが16時頃。

時間が未定とのことだったので

誰が残業するのだろうと、遅出勤務スタッフ間で密かに探り合い(笑)

たぶん私が残ることになるんだろうなぁと覚悟していましたが、

思っていたより早くに連絡があり

誰も残業することなく10分程度の延長で帰宅することができました。

同じ残業でも、日勤と遅出では何となく気分が違います。

深夜に残業すると時間の経つのが早く感じられて

あっという間に深夜遅くなってしまうので疲れが倍増してしまいます。

夜型人間でも、深夜の残業は嫌いです(笑)


明日は久しぶりに予定のない2連休です^^

とりあえず、明日はおもいっきり寝ることになるでしょう(笑)
コメント (6)

作為的
資料作りに行き詰まって昨夜はダウン。

オン寝どころかオンもできませんでした m(__)m


特捜部主任検事とは思えない言葉、

「誤ってデータを書き換えてしまった」

そして、その言い訳が

「FDの内容をUSBメモリーに移して数字を変えたりして遊んでいた」

というから呆れてしまいます。

故意でやったのではないと改ざん容疑を否認しているようですが

そういう問題ではないと思います。

故意じゃなくてもダメなものはダメ、

小学生以下のモラルとしか言いようがありません。

自分の考えるストーリーに間違いがないと思いこむのは

エリートとしてのおごりなのかプライドなのか。

疑わしきは罰せず、というのは昔のことで

疑わしいものは罪を作ってしまえば終わりということなのでしょうか。
コメント (4)

昨日の続き
一昨日、いきなり最終回となって終わってしまった「エチカの鏡」

最終回だからなのか、テーマは余命告知についてでした。


平成20年における主な死因別死亡の割合は

1.悪性新生物(ガン)30.0%
2.心疾患15.9%
3.脳血管疾患11.1%
4.肺炎10.1%
5.不慮の事故3.3%
6.老衰3.1%
7.自殺2.6%
8.その他23.8%

と、毎年約10万人のガン患者が余命告知を受けていて

余命告知はいつ降りかかってもおかしくない問題です。

そこで、余命告知を受けたら何を考え、残された時間をどう生きるのか?

まず、日本では余命告知は病院や現場の医師の判断に委ねられています。

余命告知をする場所はカルテやレントゲンなど必要な資料がある診察室や個室で、

最初に知らされるのは家族であることが多く

家族に告知をしてから本人告知を相談するのが一般的となっています。

医療機関における告知の現状は、本人が26.6%、家族が90.8%です。

余命期間は色々な臨床試験や統計学的なもので、

期間としてはあやふやな期間なので、その幅は様々なバラつきがあります。

ストレートに話すとそれだけでもショックなのであやふやな言い回しになり、

患者の性格を考慮して余命告知を行うことが多くなっています。

そして、余命告知などを伝えられた人の精神状態は

5つの段階を経ると考えられます。

第一段階・・予期しない衝撃的なニュースを聞かされた時
        すぐ受け入れる事は難しい

第二段階・・死を目前とした当事者の怒りは
        家族や周囲の人に向けられる事がある

第三段階・・何かにすがりたい気持ちになったりする取引の段階
        解決する方法を求め医師・神や仏に対して
        命をどうにか延ばしたいと願う

第四段階・・これまでの段階を経て絶望へと立たされ
        うつ状態になる人もいる

第五段階・・最終的にはもう仕方ないじゃないかと、
        この時間をより良く過ごすように生きていく
        それが大事なんじゃないかと気付く、
        それが受容だと言われている

番組では、進行性の胃ガンで余命3ヵ月と言われて生前葬を行った男性、

肺ガンが全身に転移し余命半年と宣言されて延命治療を拒否、

家族との時間を選択して最後の家族旅行に行った男性、

スキルス胃ガンで余命3ヶ月と告知を受けてから3年半が過ぎ、

8年後の60歳までにガン患者を支援するNPOを設立することを目標に

現在大学に入学し勉強に励んでいる女性

の3人の生き方が紹介されていました。

「余命」は余った命ではなく「与命」

与えられた命で夢に向かって生きている、と結ばれていました。


今現在、普通に生活をしていると

もし、自分が病気になったら余命宣告をして欲しいとか欲しくないとか

冷静に考えて判断することができますが

実際に余命宣告をされる場にならないと本当のところはわかりません。

ショックで取り乱すかもしれないし、受け入れられないかもしれない。

今、どんなに想像をしたとしても現実になってみないと

思い通りになるかどうかはわかりません。

余命を知るどころか、不慮の事故で人生を終えることになるかもしません。

後悔や反省ばかりの毎日を送っていてはダメですね^^;
コメント (6)

最終回
10月からの番組編成のためなのか、9月で終わる番組が多く

楽しみに見ていた「エチカの鏡」「GM~踊れドクター」が

最終回となりました。


日曜劇場はそれほど見ていなかったのですが

昨年から「JIN-仁-」「新参者」が面白く

今回の「GM~踊れドクター」は東山紀之の設定やダンスシーンが

ストーリーと関係なくてつまらないと思いながらも

総合診療科という新しいジャンルに興味を惹かれて

ついつい見てしまいました。

以前、深夜にやっていた海外ドラマ「Dr.HOUSE」もそうだったけど

患者さんの症状や背景から病因を謎解きのようにさぐっていき

正しい診断とその治療により患者さんが治っていく様子が

たまらなく気持ちよくてはまってしまいました。

もちろん、「Dr.HOUSE」の方がクセがあって面白いと思いますが^^;

そして、10月からは「獣医ドリトル」が始まります。

ビッグコミックの人気コミックのドラマ化だそうで

ペットブームと小栗旬人気に乗って話題になることでしょう。

家にペットがいると、どうしても動物が出てくる話は気なってしまうので

今から楽しみです。


「エチカの鏡」は急に終わりになってしまったので、

ちょっとビックリです。

打ち切り? 視聴率が悪かった? といろいろ想像してしまいます。

時間が遅いので、最終回の内容は次回に^^;
コメント (4)

車検終了
低い視界に重いハンドルとアクセル

それでも慣れた自分の車がやはり一番です。

車検は無事に終わったのですが、問題点がひとつ。

MR-SはシーケンシャルMT、いわゆるセミオートマで

クラッチなしでシフトレバーかハンドルに付いているボタンで

シフトアップ、ダウンをするようになっています。

そのシーケンシャルポンプより

オイルがにじんでいるところがあると言われました(汗)

今すぐというわけではないのですが

シフトが入らなくなったりシフトエラーのランプが点灯したら

交換しなくてはならないようです。

MR-Sは、故障をすると修理じゃなくて全て交換になってしまう

ちょっと手間のかかるヤツなのです。

スポイラーに傷が入ったときも

修理はできないし片方だけ交換することもできないので

全て交換と言われて、結局そのままになっています。

やはり真剣に買い換えを考えた方が良さそうです。

せめて後2年、次の車検までシフト異常がでないことを祈りつつ

気に入る車を探すことにしようと思います。


出掛けたついでに、ユ○クロへ。

仕事の制服の中に着るインナー(タンクトップ)を買うつもりで

気がつけば秋冬のTシャツやダウンベストなどを大人買い(汗)

涼しい店内にいると外の暑さを忘れて、長袖のものが欲しくなる。

冷房を強めにしているのもお店の戦略なのだろうかと

あまりの店外の暑さに、買い物が終わってから気がつきました。

騙されやすいというか単純な脳のようです σ(^^)
コメント (4)

宣伝効果
土曜日の休みは労組の定期大会に参加しなければならなかったので

朝一番で車検のためトヨタのサービスに行ってきました。

今乗っているMR-Sは今年で9年目、4回目の車検です。

免許を取ってから中古車と新車を何台も乗り換えてきて

今のMR-Sが一番長い付き合いになりました。

何しろ、MR-Sを買うまでに車検を1回しかしたことがないくらい

すぐに乗り換えてきた車道楽者ですから^^;

いつも車検は2日間かかるので代車を借りるので

違う車を運転できるのはちょっと楽しみだったりします。

おそらくイストかビッツだろうと思っていたところ

今回用意してくれた代車は「iQ」

電子キーを携帯しているだけで施錠解錠ができて

エンジンの掛けるのも切るのもスタートスイッチを押すだけ。

第一、電子キー自体に鍵型がないのです。

話には聞いたことがありましたが、実際に体験するのは初めてなので

キーを差し込まずに運転するのは変な感じです。

普段「iQ」が走っているのをあまり見ることがないので

運転していると、周りの車からやたらと見られているのがわかって

何となく恥ずかしくなってしまいました(汗)


これだけ注目されるのを見ると、代車も戦略のひとつなんでしょうねぇ。
コメント (2)

厄日
仕事でちょっとしたことがあって

朝からテンションが下がったままの一日でした。

その場の雰囲気や状況、周りの環境にもよりますが

自分の考えが違っていたと反省。

気分が凹むと一日が長く感じられ

ましてや朝一番の出来事だったので

仕事が終わる頃には、どっと疲れが出てしまいました。

こんな日に限って仕事が終わった後に委員会があったりして

さらに疲れが増すことに (/__)/


そんな疲れもあってなのかPCを前に寝てしまい、

変な時間に目が覚めてしまいました。

土曜日は朝から予定が入っているので、今から少し寝て出掛けます。


気分の落ち込みは、そう簡単には回復しませんが

あと2日も寝れば大丈夫かと思います。

出来事は覚えていても嫌な気分は忘れるのが一番!

と忘れることにしましょう^^;
コメント (6)

過ロリー
木曜日はアイスクリームが半額の日♪

いくつかのスーパーがそうなので

買い物に行くと、どうしてもアイスコーナーへ足が(笑)

今日も「北海道シューアイス」(10ヶ入)を買ってしまいました^^;

今日の昼休みもコーンアイスを食べたのに

夕食後にもシューアイスを1個♪

ダイエットの文字が遠ざかっていきます(汗)

いや、この歳になるとメタボも心配ですが糖尿病に気をつけなくては(滝汗)


ゴン太と一緒に氷でも囓ることにしようかなぁ(多分無理ですが^^;)
コメント (2)

睡眠障害?
またまた、オン寝です。

夜型人間なので昼間の眠気ならわかるけど

夜に起きてられなくなってきました。

夜に眠くなるのは当たり前と言えば当たり前ですが

ちゃんと寝ていても眠くなるって

ナルコレプシーじゃないかと思うほどです。

たぶん、いくら寝てもすぐに目が覚めたり眠りが浅かったり

熟睡できていないのが原因だと思います。

いくら寝ても眠くてたまらないという話をしていたら

「若い子じゃあるまいし・・・

心配しなくてもそのうち、寝たくても眠れんようになるよ」

と言われました。

それって歳がいくと早く目が覚めるっていうこと?

っていうより、歳がいってると言いたかったみたいです(笑)


最近、ようやく涼しくなり秋めいてきました。

食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、そして睡眠の秋もあってもいいかなと^^;

それより、みんなが涼しいと言っているのに

暑くて汗を掻きながらエアコンをつけている自分が不思議です(汗)
コメント (2)

血液型
スタッフのひとりが、温泉に行きたいけどどこがいい?

と言う話から、遊びに出掛けるときはどうするかと言う話題に。

車で出かけるなら宿泊の予約をとって

後はナビがあるからとりあえず出掛けると言うタイプと

道順とか到着時間をちゃんと調べてから出掛けるというタイプの

どっちだろうという話になりました。

その場にいたスタッフは(私を含めて)前者のタイプで

とにかく出発してから考えよう、困ったときは誰かに聞けばいい

というお気楽?な考え方で(笑)、みんな血液型はO型でした。

でも、他のスタッフに聞いてみると

時間や道順を決めないと出掛けられないという人も。

ちなみに彼女はA型でした。

もちろん血液型によるものではなく

あくまで本人の性格によると思うのですが

それでも、細かいことまで面倒で決められないよねぇと

O型同士で共感し合いました(笑)


これだけ大雑把でおまけに方向音痴の私でも

県外の研修とかに出掛けているのだから、凄いことなのかも?(呆)
コメント (6)

気にしないで
少しエアコンを切ってみると、ジワジワと汗が滲んできて

すぐにリモコンに手が伸びてしまいます。

こんなに身体を甘やかしていいのかと思うほど

暑さが我慢できなくなってしまいました。

「気合いだ !気合いだ! 気合いだ!」

と、誰かみたいに大声で叫べばシャキッとするのかなぁ(笑)


これほどダラけた毎日を送っていると

いつかこのツケがくるのだろうなと思い怖くなります。

もちろん、仕事に行くのは当たり前なので、仕事以外の日常生活のこと。

不規則な生活を続けることが

肉体的にも精神的にも良くないことはわかっています。

どんな病気の予防にも規則正しい生活が一番なのですが

規則正しい生活がストレスになるなら

自由気ままに過ごすのもいいんじゃないかなぁ・・・

なんて、できない人間の負け惜しみですね(汗)


どのような生活リズムでもストレス無く楽しいのが一番だと思います。
コメント (4)

講演
「○○さんの炊飯器で作るケーキ、美味しい」

なーんて言われて調子に乗って

昨夜は遅くまで炊飯器でチョコのスポンジケーキを作っていました。

炊飯器でケーキが蒸し上がるのを待っている間に

薩摩芋の入ったスポンジケーキをフライパンでもうひとつ。

作りたてを味見して、美味しい♪

夜遅くにこんな事をしているから、

ログ巡りの途中で寝てしまうんだと反省 \(__ )


その代わり?今日は、昨夜作ったスポンジケーキで

美味しい休憩時間を過ごすことができました^^;



仕事が終わって18時30分からは研修でした。

今日の研修は、他施設のスタッフが集まる学習会のようなもので、

いつも開催が土曜日の夜のためウチの部署からの参加は2~3人ですが

今回は仲間が発表をするので10人も来ていました。

発表の内容は、今年からはじめた取り組みについてで

緊張することもなく、上手く発表できてよかったです。

その後は、著書などをいくつも出している有名な先生の講演でした。

その先生の書かれた物はいくつか読んだことがあり

有名な先生の話を聞けるので楽しみにしていました。

実際の先生は想像していた以上に年配の方(失礼ですが)で

自分の取り組みや考えについての講演内容は

この先生のどこにそんなバイタリティーがあるのかと驚きでした。

神戸や芦屋で仕事をされているので、都会だからできるのでしょう。


まぁ、自分の働く地域にあった取り組みを続けていけばいいかなと・・・。
コメント (4)

救急の日
9月9日は「救急の日」です。

きゅう(9)きゅう(9)の語呂合わせから

厚生省(現在は厚生労働省)が1982年(昭和57年)に制定しました。

救急業務や救急医療について一般の理解と認識を深め

救急医療関係者の士気を高める日だそうです。


救急と言えば救急車。

救急車に乗ったことがある人はわかると思うのですが

乗ってみると意外とスピードが遅く感じられます。

これって私だけでしょうか?

自分が事故をして運ばれたこともありますし、

救急搬送に付き添ったこともあります。

どちらのときも、普通に車で移動するのと変わらないように思いました。

決して、私の運転速度が速いわけではありません(汗)

普段、車を運転していて救急車のサイレンの音が聞こえて

道路の脇に避けて通り過ぎるのを待っていると

止まっている自分の車の横を通り過ぎていくスピードは

かなり速く感じ、あっという間にその姿は見えなくなってしまいます。

でも、救急車の中にいると遅く感じるのです。

もちろん急いでいる気持ちが遅く感じさせるのかもしれませんが、

実際、すぐに避けてくれなかったり交差点で立ち往生したりと

サイレンが聞こえてもすぐ後ろまで来ないと避けない車が多いので

速く走れないのが現実です。


ドライバーのマナーが悪いと言われている我が県、

サイレンの音が聞こえたら早めに避けて欲しいと思います。
コメント (2)

異常
台風9号のおかげで恵みの雨となったところもあるようですが

ニュースを見ると、土砂災害や浸水など豪雨の被害が出ています。

豪雨に襲われた地域の方々は本当にお気の毒に思います。

暑さで気温の記録更新をしていると思っていたら、今度は雨量で記録更新。

自然の猛威になすすべもなく、最強の細菌感染には怯えるばかり。

いったい日本(地球)はどうなっていくのでしょうか。

大きな災害被害や感染(パンデミック)の映画のような状況が

現実のものになる日が近いのかもしれません。


いろいろな状況をイメージして、

パニックにだけは陥らないようにしたいものです。
コメント (8)

固すぎ
中途半端な私が言うのもなんだけど

できないからと言って決めたことをすぐに変えるのはどうなんだろう。

もちろん、忙しいこともわかっているし

決めたときと状況が変わっていることもわかっています。

だからといって、「今回だけは」が多すぎる気がします。

出来るか出来ないかは、やってみないとわからないし

決まっていることなので、やる気になればやれるだけのスキルを

スタッフみんな持っていると思います。

終業時間丁度で帰宅することを考えれば無理だし

やらなければならないことが多いので

少し期間をずらす方がいいのかもしれません。

でも、何もかもが少しずつ後回しになっていっていることが

わかっているのでしょうか。

1ヵ月先延ばしにすれば楽にできるはずもなく

もしかしたら、今より忙しくなっているかもしれません。

などと考えているのは私だけで、他のスタッフは納得している様子。

というか、言われるがままのようにも見えてきます。


臨機応変にと考えれば、私の頭は固過ぎなんだろうなぁ^^;
コメント (2)

新たな脅威
帝京大学医学部付属病院が、昨年8月以降、

複数の抗生物質が効かない多剤耐性の細菌「アシネトバクター」による

院内感染が発生し、がんなどで入院していた46人が感染し

このうち27人が死亡していると発表しました。

アシネトバクター(Acinetobacter)は、

土壌や水の中によく見られる細菌で、少なくとも25%の健康な人が

アシネトバクター属の細菌を皮膚に保持していて

アシネトバクター-バウマニ種による感染が約80%を占めています。

アシネトバクターは病院内にも存在して、

ときとして、院内感染、日和見(ひよりみ)感染を起こすことがあります。

日和見感染とは、体力・免疫力に問題のない人では

病気を起こすことがほとんどないような微生物が、

体力・免疫力の弱まった人に感染して病気を起こすような場合を言い、

入院患者には、体力・免疫力の弱まった人が多いので、

院内感染では日和見(ひよりみ)感染が多いのです。

体力・免疫力の弱まった人での感染では、

致死率が40-64%と高くなっています。

問題なのは、治療として通常使われる抗生物質が効かない(多剤耐性)の

アシネトバクター菌が発生しているということです。


そんな中、今日のニュースでは、

スーパー耐性菌(新型多剤耐性菌)が日本へ上陸したと報道されていました。


インドから帰国し独協医科大病院に入院していた患者から、

ほとんどの抗菌剤が効かない新たな耐性菌(スーパー耐性菌)が

国内で初めて検出されていたことが判明しました。

この患者から検出された多剤耐性大腸菌は、

インドやパキスタンから欧米などに広がっていた

「NDM-1」と呼ばれる遺伝子を持つ耐性菌で、

WHOが先月、院内感染の予防と感染状況の監視を呼びかけていたものです。

NDM-1は抗菌剤を分解する遺伝子で、

大腸菌などがこの遺伝子を獲得して耐性を持ちました。

免疫力が低下している入院患者の場合では、

細菌が全身に広がり、敗血症で死亡する恐れもあるそうです。

帝京大病院で発生したアシネトバクター菌は

免疫が低下した入院患者の間で感染が拡大するのに対して

大腸菌などは日常生活でも広く存在するため、

今回のスーパー耐性菌は健康な人へ広がることが懸念されます。


SARS、新型インフルエンザに続き、また新たな恐怖が襲ってきました。

医学の進歩に負けない新しい病原菌との戦いに終わりはないのでしょうね。
コメント (10)

諦め
昨夜もログ巡りの途中でオン寝してしまいました。

少しずつ夜更かしがキツイ歳になってきているのでしょうか(汗)

いっそのこと朝方生活に・・・

って、なれるわけないか(笑)


今月に入って、車検の案内状が届いたり

任意保険の更新の着信が何度も入っていたりして

車を買い換えるか車検をするか迫られてきました。

で、以前から気になっていた車がどんなものか見に行ってきました。

その結果、徳島では購入できないことが判明(残念)

なんでも、ディラーが全国に4ヶ所(東京、名古屋、大阪、福岡)しかなく

取り寄せ販売もやっていないとのことです。

大阪まで行って購入しても、ちょっとした故障や点検の度に

大阪まで出掛けるのは大変です。

だから田舎は嫌なんだよなぁ・・・とまでは言いませんが

それに近い感情も少しだけ(笑)

引っ越すか車を諦めるかということなので、今回は諦めることにしました。

ちなみに、ほしかった車は「アバルト500」です。

そこで、今日行ったフィアットで展示車を見ていると

フィアットも可愛いかもと思い、カタログだけもらってきました。

カタログとかもらうと、だんだん欲しくなってきて

こっちでもいいかなぁ、なんて(笑)

ただ、ナビをつけるところが無いのが気になるところです。

フィアットも補助金制度が今月末までなので急に注文が増え、

今注文しても、早くて年内納車ギリギリだとか。


どちらにしても、今の車の車検は決定したので

週明け早々にでも車検の予約をとることにします^^;
コメント (6)

ハメル
昨日のテレビ番組「秘密のケンミンショー」で

徳島の方言が取り上げられたことが休み時間の話題に^^;


番組では「ハメル」と言う言葉が取り上げられていて

仲間に入れてもらうとき、「仲間にはめて」と言うので

他県のパネラーの人たちは驚いていました。

「ハメル」の語源はかなり古く

元は「ぴったりあうようにはめこむ」ことから来ているのですが

他県では「ぴったりあう」に重点をおいたのに対して

徳島では「入れる」の意味だけが残ったようです。

「仲間にはめて」といえば「仲間にはめてあげる」をはじめ

「醤油や砂糖を(鍋に)はめる」「コーヒーをはめる」「車庫にはめる」など

入れると同じ意味で、当たり前のように使っています。

もちろん「入れる」という言葉も使いますが

子供や年配の方は「はめる」と言うことが多いかも。


「あんなに、テレビみたいに何でも「ハメル」とは言わへんよなぁ」

と言いながらも、みんなで納得して大笑いでした(笑)
コメント (9)

昔の仲間と
昨日、久しぶりに前の職場で一緒に働いていた友人からメールがあり

半年か1年ぶりに、夕食をすることになりました。

今年に入って一度だけ食事の誘いがあったのですが

お互いの休みが合わなくて会えないままになっていました。

彼女とは前の職場で5年くらい一緒に働いた仲で

同い年ということもあり何でも言い合える友人。

お互いに職場が変わって10年以上経った今も

年に2~3回のメールのやりとりと食事が続いています。


今日は彼女が夜勤明けということもあり

いつもはランチのところを、久しぶりに夕食にでかけました。

海鮮ダイニングのお店で、飲み放題セットの飲み放題抜きを注文(笑)

前菜から始まって、お刺身のサラダ、せいろ蒸し、唐揚げ&ポテトフライ、

春巻き、串焼き、磯辺揚げ、鯛飯、とお腹いっぱいに♪

久しぶりに美味しい物をたくさん食べました。

いつも彼女と会って話すのはお互いの職場のこと。

仕事での不満やあるあるネタを次々とはき出して

そうそう、とわかってもらってスッキリしあうのです(笑)

彼女は頻回に「ウチ(の職場)へおいでよ」と誘ってくれます。

給料は今の職場より断然いいので魅力的ですが

彼女が勤める職場はかなり遠いので、

早起きしなくてはならないのがネックです。

今の職場で部署の移動(勤務交代)でもあれば考えるけど

もう少し、今の職場で頑張りたいと思っています。



今日はログ巡りの途中で回線が切れて圏外になってしまい

ようやく繋がったと思ったらこんな時間に(汗)

レスは明日にお許しくださいませ m(__)m
コメント (4)

心配しすぎ?
夜の勤務で決まったことは

連絡や手配など昼間でないとできないことがあります。

とりあえずできることだけして、後は担当者に頼もうと思い

揃えた資料にメッセージを付けました。

それでも、ちゃんと伝わるか心配だったので

明日も勤務がある人に伝えてくれるように頼んだら
 (自分は明日が休みなので)

見たらわかるだろう、って・・・。

以前にも同じようなことで見落としがあったので、

念には念を入れておかないと、できていなかったじゃすまされません。

たとえメッセージを添えてあっても、

思い込みがあると読み間違えてしまうこともあります。

そんな考えだから、いつまで経ってもミスがなくならないのだ

・・・とは言えませんでしたが(汗)


金曜日の朝、早めに出勤してチェックすることにします。
コメント (4)

中間評価
今日で8月も終わり、明日から9月です。

9月と聞けば秋を感じる響きなのに

全く秋を感じさせない日差しが続いています。

今週も猛暑が続きますと何度聞いたことでしょう。

このまま10月になっても真夏日が続きそうな勢いで

つい最近まで寒い寒いと言っていたことは

夢だったのかと錯覚しそうです。


今年度も半分が終わったというのに

4月にたてた仕事での目標2つと自分自身の目標ひとつは

何もできていません。

仕事での目標は2つとも手をつけたところで止まったまま

自分自身の目標は未だに手つかずの状態です(汗)

毎日繁雑になっていく業務に追われていると

それ以上のことをするのが億劫になってきています。

こうなったら、自分自身の目標は来年度へ延期して

仕事の目標だけでも何とか達成しなくてはなりません。

2つの目標のうちのひとつは

わからないところを教えて貰いながら地道に、

もうひとつは、時間を作って一気に仕上げていけば

年内には何とか目途がたつと思います。

やり始めて気持ちが乗ってくると、自分でも不思議なくらい

集中してやりきることができるのですが

やり始めるまでが考えてばかりで時間だけが過ぎてしまいます。


やる気モードにならない今は、考える前に行動する、

コレしかないですね。
コメント (0)