2023 08/27 09:41
Category : 記録
地区区分に1980年の記録なるや ニーズ情報社『厚岸町戸別明細図』
札幌市中央区にあった会社が発行した住宅明細図。
上尾幌、尾幌、門静、太田、若松・別寒辺牛・糸魚沢、筑紫恋、床譚(サンズイのタン)、末広の集落を記載。
タイトル、発行者、取次店の記載はあるも、発行年の記載が見当たらない。
うち、厚岸町上尾幌地区。
1)保育所=1978年3月落成が完成地に記載。
2)教員住宅の在勤者一覧から判断
3)国有鉄道駅員、保線区勤務者の官舎記載が6戸しか記載がない
図に記載はないが、この集落には「地区別区割」があった・
A)曙(あけぼの)
B)末広(すえひろ)
C)中央
D)弥生
E)緑
F)新栄
G)豊栄(とよさか)
うち、F)新栄区は、昭和40年まで存続していた炭鉱住宅=日東(にっとう)区が閉山で消え、移転者たちで形成された地区割。
以上から判断。1980年当時の戸別明細図なりや。
札幌市中央区にあった会社が発行した住宅明細図。
上尾幌、尾幌、門静、太田、若松・別寒辺牛・糸魚沢、筑紫恋、床譚(サンズイのタン)、末広の集落を記載。
タイトル、発行者、取次店の記載はあるも、発行年の記載が見当たらない。
うち、厚岸町上尾幌地区。
1)保育所=1978年3月落成が完成地に記載。
2)教員住宅の在勤者一覧から判断
3)国有鉄道駅員、保線区勤務者の官舎記載が6戸しか記載がない
図に記載はないが、この集落には「地区別区割」があった・
A)曙(あけぼの)
B)末広(すえひろ)
C)中央
D)弥生
E)緑
F)新栄
G)豊栄(とよさか)
うち、F)新栄区は、昭和40年まで存続していた炭鉱住宅=日東(にっとう)区が閉山で消え、移転者たちで形成された地区割。
以上から判断。1980年当時の戸別明細図なりや。