よみがる新日本紀行
 重ねられた投資に高邁な哲学 「よみがえる新日本紀行 横浜・山手」nhkBS

 添えられた副題に「やすらぎの丘・早春」と、付される。
 1)乙女の駅 毎朝7000人の女子高校生が降り立つ。五つのミッションスクールが集まる。
 2)横浜・山手 転じて少女時代の憧れの丘
3)教会や洋館、ミッションスクール 異国情緒あふれる丘。
 
 横浜はミッション・スクール発祥の地。
 明治初頭の日本に赴任した女性宣教師や修道女たちは、近代化への道を急ぐ日本にとって、女性の教育と地位向上が必要
 英語や音楽・体育といった幅広い課目と家庭的な環境を通じて、視野を広げ、新たな一歩を踏み出す多くのアンビシャス・ガールを生み出した。
 https://www.museum.or.jp/event/84035

 重ねられた投資に<自ずと哲学>の生まれた横浜・山手。投資はあったがフローにとどまり、哲学未形成の北海道禍発。

 横浜市広報課は申す。
 「山手地区は横浜を代表する観光スポット」「外国人居留地の女性たちによって創設されたテニスクラブは、今も多くの人を引きつける」。
(横浜市広報課)
 山手地区は横浜を代表する観光スポット。明治はじめ外国人居留地の女性たちによって創設されたテニスクラブは、今も多くの人を引きつける。
https://nhk.jp/p/ts/W56365KYPX/episode/te/JM77646M85/

(番組案内)
 「やすらぎの丘・早春〜横浜・山手〜」 初回放送日: 2022年4月16日
 昭和53年、横浜市を訪ねた新日本紀行を鮮やかな映像で。異国情緒あふれる山手の丘をカメラは散策。教会や洋館、ミッションスクールとそこに集う人々を描いている。