2020年02月の記事


聴かぬ政権、大胆な決断 小中高いっせい休校200227
 聴かぬ政権、大胆な決断 小中高いっせい休校200227。

 ネット情報ながら一部に、「『政府は後手に回っている』との批判が広がり、内閣支持率も下落していることもあるとみられる」と、発信。



 政府内の慎重論を総理が押し切った、とも。
 政権のアセリ、あらわ。ナリフリかまわず。
 背景に、この際、「国家総動員体制」の戦前を、訓練できるとの、読みか。
 「岸信介さん、やったぜー」。母方の爺ちゃんに、報告する孫。父方の爺ちゃんはシブーイ顔。

 専門家の見解。
 好都合だけ聴いて、不都合は無視する今の政権。

 世間は混乱。
 苦情はすべて官邸に、いっせい申し込みすることから、はじめるかー。対策会議が上位下達。総理の意向が裏ではなく、表に出てきた一場面。

 冷静に推移を見守らねば。
コメント (0)

京都・水路閣&北海道鉄道記念塔の空閑 200311
京都・水路閣&北海道鉄道記念塔の空閑 200311。そういうことで一話を考えようと。

1)琵琶湖と春採湖と田辺朔郎
2)琵琶湖疎水計画
3)北海道鉄道記念塔
4)私論・京都学



3月11日に開催予定の会合が新型肺炎の先行き不透明で集会中止になると。
でわでわ、会を主催する<女性経営者の集い>にエールを贈るべく、一話をヒネりだそうと。

地域コミュニティ放送で15分宛、4話を放送。各コマ8枚の図版を用意して、250字前後のコメント。
A4判のペーパーでプリントすると、暇なときに取り出して読んでいただけるか。
コメント (0)

夜景 幣舞橋界わい190928
 夜景 幣舞橋界わい190928.
 キャッスルホテル、日銀旧支店、幣舞橋、Mooのライトアップ群。



 薄暮から夕映え、そしてライトアップ、夜景。
 幣舞橋界わいが楽しめる幾層かに細分される天然と自然の色模様。
 茜色、緑色、紫雲、青、黄、橙、暗黒、星。

 橋に「道東の四季」像、河口に夕映え、建造物にライトアップ。

 橋の袂から遊覧船。
 港の外に夕焼けをつかまえに、出航。橋にシンボル化されたマチを離れて、無人の夕焼けに五体投地。



 撮影は2019年9月28日。釧路市生涯学習センター9Fレストラン<舞鶴>から。
コメント (0)

天明元年創業 いづう=鯖寿司
天明元年創業 いづう=鯖寿司 

ますは素材の三拍子。
京都。越前鯖が肉厚、近江産米、渡島真昆布。

1)越前近海産の鯖、内臓を取り出し<三枚おろし>・
2)塩にまぶして、3)甘酢に5分とやら。
4)氷で冷やす氷式冷蔵庫に一日冷蔵。
5)丁寧に手造り、真昆布を鯖にのせ、布でくるみ仕上げる。



創業は天明元年。
1881年にはじまり素材は越前の鯖。現地で内臓をとりだし、塩で保存、味付け。

一夜かけて陸路をはこび、その路線は今日<鯖街道>の名。持ち帰り品には5000円近い価格。

(案内)
 昔ながらで和の風情ある店内にテーブル席と販売カウンターを併設。名物のサバの姿寿司の他、押し寿司やのり巻きを提供する。
コメント (0)

新しい掲示物が一点。「北海道遺産 史跡国泰寺跡」
 新しい掲示物が一点。「北海道遺産 史跡国泰寺跡」。

 2019年に指定があった。指定を記念してその一翼に表示が設けられて。



 写真の右手は現役の高等学校で、江戸時代は先んじて「アッケシ会所」が設置されていた。

 会所と寺院をむすぶ通路は、背後の公園地のなかにあって、寺院が湊、自然の泊まりに面していたシンボルでもある。

 被災、異時、異事、異変があると、そればかりか新年慶賀など非日常の交流が、寺院と会所のなかで取り交わされた情報の道。

 そこに桜が増えて整備がすすむ。その桜を育てながら、このマチが姉妹都市をむすぶクレアランス市との交流、交換を深めて、ゆきたい。
 「日豪交流の森<育てる>」はどうであろうか。
コメント (0)

「今までにない経験、すごく楽しい」 記憶を形に創る「素顔の京都」案内
 「今までにない経験、すごく楽しい」 記憶を形に創る「素顔の京都」案内。

 若い女性が企画する異国の客人案内。第一は「京都の日常を観てもらいたい」。
 道筋にあるミニ鳥居=「悪いことをしないように、神様がみてござる」。
 屋根の上の鍾馗像=「古くから家の安全を祈る」

 若い女性が企画する異国の客人案内。第二は「京都の食の魅力」。
 案内の先は「千枚漬け」屋の漬け物店=京都民の日常を知らせる。
 昼食は<うどん店>で、京野菜サラダ添え。

 若い女性が企画する異国の客人案内。第三は「食べた料理をミニチュアで創る」。
 「食べたモノのを想い出し、ミニチュアで形を創る」。ネライは「京の食文化理解」と。

 参加者の感想。
 「『形に残る』のがステキ」「今までにない経験、すごく楽しい」。

 案内人は萩永麻由加氏と申すらしい。
 「京都知ってもらって、(京都を)好きになってもらいたい」。



 論者は申す。
 「地元の人が愛する京都の表情を伝える」
 「(京都人にとって)<あたりまえ>になっている点を<魅力>として見せている」。

 萩永氏の活動は、https://www.maimai-kyoto.jp/guides/haginaga/ で紹介、か。
 当該ページに
 「月刊タウン情報誌『Leaf』勤務。2014年4月より書籍・ムックを担当する。FM802とのコラボやエリアシリーズ(亀岡・福知山)など、大好きな“旅・アウトドア・音楽”を活かして、別冊の制作に夢中!」と、記載。
 「京都ミニツアー『まいまい京都』」のページにも誘う。(200222 NHKG「週間まるわかりニュース」)。
コメント (0)

財政再建への道筋&福島原発の復旧 片山善博=施政方針の欠落項目
 財政再建への道筋&福島原発の復旧 片山善博=施政方針の欠落項目。

 1月10日に行われた首相の施政方針演説に、元総務相が論評を加える。



 <財政再建には目もくれず、税収増も国債減額も政権の手柄にしているが>。

 <国際社会に原発の排水はアンダーコントロールと見栄をはったが、排水受槽タンク群を公開するツアーを組んではどうか>。

 聴く耳をもたぬ政権。

 手前味噌には神経を細かく使う。念頭には「国民は愚か、すぐに忘れる>。

 <真実よりも、あたりさわりのない、ひびきの良い言葉がたいせつ>。

 他方で法律をねじ曲げ、自分に都合のよい解釈。<法原理>を忘れたと云うより、知らぬふりを決め込んで。

 でも、<本当に知らない>総理大臣に、<知らぬふり>を決め込ませているのでは。
コメント (0)

「北門鎖鑰之枢港の森」=「鎮守社額裏」 転じて「東蝦夷地枢港の森
「北門鎖鑰之枢港の森」=「鎮守社額裏」 転じて「東蝦夷地枢港の森」。

厚岸神社に始まり、盤羅山岬を経て厚岸翔陽高等学校に至る一帯。



厚岸神社=指定史跡隣接地 「日露友好の林“創る”」

盤羅山岬=パラサン岬 「日欧友好の林“護る”」

厚岸町郷土館=ガイダンス施設 「日豪友好の林“育てる”」

樹木はもとより、野草一点、一点が尊い。「尊い」では困る、「一点、一点が両国の友好にとって意味がある」。地点をむすぶ<キズナ>であり、友好を<紡ぐ>手立てと位置づける。
コメント (0)

1983年9月でしたかー。社会党委員長&総理討論
1983年9月でしたかー。社会党委員長&総理討論

テレビ中継で視聴。その迫力にゾクゾク。今とちがってテレビに釘付け。

「非武装中立論」に「『抑止』と『均衡』による平和の維持」の対立と。

「歴史観」「安全保障観」「憲法観」のぶつかり合い」とも。

石橋氏は主張したと。「非武装というこの大理想を現実のものとする努力を絶対に怠るわけにはゆかぬ」と宣言したのであるとする。(200217 『北海道新聞』夕刊 一面「今日の話題」)
コメント (0)

「やむをえない事情があって、・・・・」 車中泊 駐車場の片隅でnhkスペ190215
 「やむをえない事情があって、・・・・」 車中泊 駐車場の片隅でnhkスペ190215。



 「社会の片隅」。
 そう題して「クローズアップ現代」で放送されたこともあるようで。

 「高齢の男性」の独り暮らし。
 そうとばかりは限らない。若い母子もあれば、高齢の夫婦も。

 支給される年金額が10万円。
 家賃・水道光熱費、食費、スマホ・ラインの通信費などなどわせると、14万円。
 借家を出て2年。家賃の必要はなくなるも食費は6万円と高がかり。

 年金支給日。
 ますは5リットルのガソリンを購入。ポリタンクに入れたガソリン。
 歩いて1時間のところに止めた車に戻る。一カ所に長く居ては、目立つ。どことも言わずに、立ち去る。

 NPO法人の支援者、寺院住職の応援者も居るのである、が。

 

 (以下、番組案内)
 「私たちに身近な「道の駅」」。
 実は夜になると様相が一変する。片隅に目立つのは目張りをした数々の車。長期にわたり駐車場を転々とする「車中生活者」の車だ。

 レジャー目的とは違い「年金だけでは家賃が払えない」「DVから逃れるため」など、それぞれに深刻な事情を抱えていた。
 小さな車に家財道具を満載し、狭い車内で身体を丸めて眠りにつく。
 
 公式な統計はなく、NHKが全国の道の駅などを独自に徹底調査。すると、車中生活の末、体を壊し、命を落とす事例も出てきていることがわかった。ある道の駅の従業員は「もはや車中生活者の死を珍しいと思わなくなった」と明かす。
一方で車中生活者=貧困と、ひとくくりにできない一面も浮かび上がってきた。ふとしたきっかけで社会や家族から逃避し「車という逃げ場」に駆け込み、安住する人々がいた。
社会から離れ彷徨い続ける車中生活者。その存在は社会の何を反映しているのか?徹底した現場ルポで迫る。
コメント (0)

選挙区の女性談話「ほんとうのことを話せばよいのに」 「桜」答弁地元の思い200214。
選挙区の女性談話「ほんとうのことを話せばよいのに」 「桜」答弁地元の思い200214。

 昨朝届けられた新聞の社会面。大きな囲み記事で、選挙区の反応。
「『桜』答弁 地元山口も嫌気」。



 女性は「国会論戦がテレビで流れても次第に目をそむけるようになった」と。 
山口県の話題が北海道内で報じられるのも、おかしなもので。将来「県民不名誉賞」を贈られるものかわ。
 在任任期を超えられた桂太郎先輩も、お嘆きになるかも。 

法曹界では、罪状のがれの答弁は「次第に破綻」。すでに「意味不明の迷走段階」。
そこで、奥の手、
 検事総長更迭。意をつうじた人物を任命の予定とささやかれているが。
 現職者が慣例を踏襲せずに、定年一杯を務める。そこで取り沙汰、「勧奨退職のお手当」。億単位で上積み。なーんて。

​ 森友、加計と同じ構図とされる「桜」案件。
 役人と当事者には口封じできても、増やしすぎた有権者の口と発行されてもいない領収書を、いまさら新発行の奥の手。
 ホテルオータニはするのかも。そこは総理家との深い関係?。
コメント (0)

巨大な森、下町の豆腐屋、3Dプリント「色即是空」 「セレブの街“白金”の意外な素顔」
巨大な森、下町の豆腐屋、3Dプリント「色即是空」 TOKYO EYE 2020「セレブの街“白金”の意外な素顔」.

 途中から視聴。大邸宅の様子は見ること出来ず。
 ネットでみる限り、白金台に建つ「高輪荘」のことか。
「遠山証券創設者が昭和6年に建てた近代和風の邸宅」「高級マンションの狭間に建つ正門をくぐると、そこはいきなり別世界」。「豊かな植栽と風情ある竹垣の向こうに、奥に長く雁行した主屋が」現れる、と。
 「接客エリア(書院造り)から奥のプライベートエリア(数寄屋造り)まで、流れるような「真」「行」「草」の動線で結ばれ」とも。



 「東京有数な森」は、「国立科学博物館附属自然教育園」のことかと。

 マチなかのモノつくり産業。「豆腐 180円」の値札に、製造過程での産物「SOY SOUP」
に3Dプリンターで「色即是空」。木製の四面体をつくり出してくれるマチなかの作業所。
 


〔番組案内〕
東京屈指の高級住宅地として知られる白金。歴史をひもときながら、優雅な大邸宅から、東京有数の巨大な森、さらに情緒ある下町まで、様々な顔を持つ白金の魅力を紹介する。

[BS1] 2019年11月22日(金) 午前4:30~午前4:59(29分)
コメント (0)

吉野川本流と支流に位置する文化財 徳島県
特別天然記念物 加茂の大クス=徳島県東みよし町(G地点).

国指定重要有形文化財 祖谷かずら橋・祖谷二重かずら橋=徳島県三好市

かかしの里=徳島県三好市東祖谷名頃(S地点)



吉野川とその支流、祖谷の川にそって位置する特別天然記念物、国指定重要有形文化財、特徴ある地域創造の類例。

 「かかしの里」の話は、以前にもテレビで視聴。13年前に移住した女性が農作物を守るため発案。350体中100体が残る。

 集落の人口=「自治体の住民が50人以下なので、人形のほうが遥かに多いという計算」とさえ、記載されているも。
コメント (0)

非常時の摩擦管理 「釧路で歴史学ぶ講座 米町遊郭 記憶残して」200208
非常時の摩擦管理 「釧路で歴史学ぶ講座 米町遊郭 記憶残して」200208.

 「私は正しい歴史を/知りたい/正しい歴史を/伝えたい」。若者の真摯な呼びかけに答える<解>は、次のようなものであろうか。 

1)男性が考え、男性だけが集まって決め、実行に移したプロジェクト 
 2)格差が生まれ、それが温存されることで生じた貧困家庭の子女への負荷  
 3)時代を超え、地域の背景を反映して再生産され、良心も人格も尊厳も否定するシステム。

 「なんのために」か。
 「非常時を設定し、男性が群れをつくってあつまり、目的を達成する過程で生ずる不平・不満、摩擦。軋轢を緩和し、集団安寧の秩序維持をはかるシステム」か。



 くしろ元町青年団主催、140人が集まった。
 「遊郭で働く女性は東北出身の人が多く、苦しいながらも家族に送金するため誇りをもって働いた」。 
 演者は釧路市社会福祉協議会の土井英昭会長。
 「釧路が漁業や炭鉱業などで栄えるにつれえ米町周辺の遊郭の軒数も増えた」など。
 会の進行役を務めた高校放送部は、開会にあたり以下のメッセージを発する。
 私は知らない/私と同じ年代の/女の子が/お金と引き替えに/体を売っていた/歴史があったなんて
​​ お寺、神社が/立ち並ぶ/神聖なこの元町に/道路一本はさみ/なぜ遊郭が/できたのか/私は知らない  
元町の歴史の/光 と 影/私は正しい歴史を/知りたい/正しい歴史を/伝えたい  運営・くしろ元町青年団  司会・進行 高校放送局
コメント (0)

「我がこと」の理解と選択 矯正教育資源を文化資産に
 「我がこと」の理解と選択 矯正教育資源を文化資産に。

 地域コミュニティ放送FMくしろで放送の「くしろ歴史探訪」。第654話は「標茶 集治監文化圏」。

 「集治監には<労働力の供給源>として貢献したものの、他方で人間の尊厳や人格の否定という<負>の部分を内包していた」と、とらえたうえでそこから現代に活かすキーワードの発掘。

 1)集治監分館は標茶農業学校、現在の標茶高等学校に継承。
 2)網走監獄は博物館 網走監獄、十勝監獄石油庫は緑ケ丘公園・百年記念館として再生。
 3)釧路川浚渫、標茶厚岸・標茶釧路・硫黄山網走・大津伏古間道路、網走上川間中央道路の各路線は、国道や北海道道として整備。
4)硫黄採掘跡・青葉トンネルは阿寒摩周国立公園を構成する一要素
他方で5)集治監外役所建物は標茶町郷土館、合葬者之墓・精錬所跡は釧路湿原国立公園の隣接地。
 6)釧路市内にあった硫黄船積跡は釧路シーサイドホテルに、
 7)太田屯田兵屋は北海道指定有形文化財。

 作家の渡辺淳一氏は「人間には学習することで成果のあがる領域」がある一方で、「人間には、いくら学習しても成果のさっぱりあがらない分野も」もと。
 恋仲ばかりでなく<戦争と平和>をまず思いうかべつつ、「浜の真砂はつきるとも世に盗人の種は尽きまじ」と申し犯罪はなかなか減少しない。「人類は同じ失敗を繰り返す」ということでは。



 他方で、「自分は殺人などしない」と決めていても、「時代背景」「ヒトの営為」によっては、法に抵触する恐れあると考える。

 「我がこと」の理解と選択 矯正教育資源を文化資産に。史跡、文化財の保存を要求することは簡単。
 再生までは経費を確保できても、その活用と維持存続は「難中至難」。

 そこを持続力を発揮させるためには、自分もひょっとして時代が時代なら集治監に収監されていたのかも。そういた「我がこと」意識が欠かせない。
コメント (0)

国立青少年教育振興機構 「紙の読書」の意義
国立青少年教育振興機構 「紙の読書」の意義。

20歳代から60歳代の5000人に対して「読書に関するアンケート」を実施、と。



紙、スマホやタブレット、パソコン、複数の電子機器、ほとんど読まないの5領域にわけて。

「主体的行動力」「批判的思考力」「自己理解力」を測る質問を行った、ところ。

(紙の読者)「スマホなど電子機器の読者に比べ何事にも進んで取り組む意欲や物事を多面的に捉える能力が高いことが分かった」とする結果が得られたそうで。(下のURLが該当するサイトではないだろうか)
 https://www.niye.go.jp/kenkyu_houkoku/contents/detail/i/140/

 『釧路新聞』(一面)「余塵 よじん」に記載「紙の読書」
コメント (0)

春採湖ヒブナ生息地 指定対象
春採湖ヒブナ生息地。

指定理由。
「春採湖ハ上層ニ過飽和ノ酸素ヲ含ミ下層ニハ之ヲ缺ク珍奇ナル湖ニシテ往古ヨリ多クノ緋鮒ヲ産ス緋鮒ハ鯡ノ紅化セルモノニシテ本棲息地ハ我國有數ノモノナリ」。



 どうも「ヒブナ生息地としての春採湖」が指定対象で、春採湖に生息するといえどもヒブナが天然記念物ではないらしい。しかし、このヒブナを捕獲する行為は禁じられている。

なぜなら、ヒブナを捕獲するため春採湖の現状変更をすることになるから、か。

春採湖及び生息するヒブナが共に天然記念物に指定するなら「春採湖ヒブナ及びヒブナ生息地」とでも、表記されるのであろうか。

ちなみに、先述の「指定理由」中、

鯡は「魚に非ず」の文字で、米が栽培されていなかった蝦夷地ではニシンは魚にあらず、「米に相当」の意味をもって、鰊と同義、と。
コメント (0)

北国の恵方巻 道東2月3日雪
 節分の日の恵方巻の習慣。
 拙宅でも「恵方巻」「恵方巻」と申すので、「別に良いですよー」と不要の意思表示。

 申すに「夕食に『食べるモノ』ありませんよ」。そうですかー。



 帰宅すると行きつけの寿司店の恵方巻。表を包装でつつんでなかに、抽選応募用紙も。
 「今年の方角は『西南西』」。ヘェー、子年につき「北」かとおもったら、と。

 電話をしておいて受領に赴いたとのこと。「出かけていってから、巻いてくれたわ」。
 そこはコンビニ製品とはことなるの<味わい>。酢のウマミがさすがに上品。

 具にはソボロ、卵、奈良漬、キウリ。ちがったか?。ネギとトロロ昆布のみそ汁。ブドウ豆にゆず大根。

 日本酒はなくてスムージーで乾杯。おだやかな節分の日の夕餉です。但し包装は借用、あしからず。あとで差し替えます。
コメント (0)

北国の恵方巻 道東2月3日雪
 節分の日の恵方巻の習慣。
 拙宅でも「恵方巻」「恵方巻」と申すので、「別に良いですよー」と不要の意思表示。

 申すに「夕食に『食べるモノ』ありませんよ」。そうですかー。

 帰宅すると行きつけの寿司店の恵方巻。表を包装でつつんでなかに、抽選応募用紙も。
 「今年の方角は『西南西』」。ヘェー、子年につき「北」かとおもったら、と。

 電話をしておいて受領に赴いたとのこと。「出かけていってから、巻いてくれたわ」。
 そこはコンビニ製品とはことなるの<味わい>。酢のウマミがさすがに上品。

 具にはソボロ、卵、奈良漬、キウリ。ちがったか?。ネギとトロロ昆布のみそ汁。ブドウ豆にゆず大根。

 日本酒はなくてスムージーで乾杯。おだやかな節分の日の夕餉です。但し包装は借用、あしからず。あとで差し替えます。
コメント (0)

東雲 道東200201
東雲 道東200201。東の空をみあげて、その光彩にカメラをむけて一枚。

2020年2月1日。
朝、午前6時36分14秒。東方の空に<紫色>が今も残り、日出を待つ。



天気は晴れで、気温は-10度ほど。ある意味、もっとも温度の低い時間帯かも。

​​ 朝、ひと仕事をすませて「京都 萬福」の銘茶に、「小城羊羹」。深呼吸して、朝食に向かう朝のひととき。
コメント (0)

<涼>しのぎ、<寒>対策の知恵 京都・高台寺 四層の構造。
 <涼>しのぎ、<寒>対策の知恵 京都・高台寺 四層の構造。

 中村芝翫が京洛を訪問する番組の再放送。夏の番組ににつき、もちろん都ビトの暑さしのぎ。



 京都・高台寺は四層で構成され、最上層の展望台からは都の眺望がバッチリ。

 一層、二層と上層にすすむにつれ、涼味がマス、と。三層には茶室が二基あって、秀吉夫妻の茶への思い入れを示す。

 写真は広島市東区。二葉の山の「太陽の石」地点から眺望した広島市街。高度150メートル内外で、<緑>あふれる好景観。

 造作物はなにとてもないが、夏の直射日光下ではともかく、春、秋の好季節なら眼下に広がる市街、その奥に広がる瀬戸内の海は、訪問者をいやしてくれること、請け合い。



 他方で「暑さ、寒さを我慢しなくて良い当地」。<涼>も<暑>も縁遠く、耐え、しのぐ知恵もあとまわしの、感。つまりは、努力しなくてもなんとかなり、気がつけば置いてきぼりの北国の地。
コメント (0)