2019 11/24 06:23
Category : 旅紀行
「宇治茶銘菓」。そうした領域があるらしいですねー。首都圏在住のお方が京の都に旅をされ、銘茶とあわせ<お茶うけ>も送っていただきました。
福寿園さんの「玉露」「」にくわえて「宇治のこみどり」も添えていただきまして。
生地にたっぷりの抹茶、大好きな小豆晒し餡の逸品です。舌のさわりに抹茶の風味、かみしめるに北の大地の豆の味、甘みは讃岐あたりの糖味でしょうかねー。
ネットにはさまざまな高い評価が。
(福寿園について)
「お茶の香り漂う歴史道である平等院表参道」にて、
「宇治茶を使った菓子の研究所として新しいお菓子づくりに挑戦」
「いつ行っても、混んでいないので、スムーズに買い物ができ」「手土産にもぴったり」。
(宇治のこみどり評価)
「もちろん抹茶系のお菓子が豊富」。「中でも宇治のこみどりというネーミングのお菓子は一口サイズで、お茶菓子として最適」。
福寿園さんの「玉露」「」にくわえて「宇治のこみどり」も添えていただきまして。
生地にたっぷりの抹茶、大好きな小豆晒し餡の逸品です。舌のさわりに抹茶の風味、かみしめるに北の大地の豆の味、甘みは讃岐あたりの糖味でしょうかねー。
ネットにはさまざまな高い評価が。
(福寿園について)
「お茶の香り漂う歴史道である平等院表参道」にて、
「宇治茶を使った菓子の研究所として新しいお菓子づくりに挑戦」
「いつ行っても、混んでいないので、スムーズに買い物ができ」「手土産にもぴったり」。
(宇治のこみどり評価)
「もちろん抹茶系のお菓子が豊富」。「中でも宇治のこみどりというネーミングのお菓子は一口サイズで、お茶菓子として最適」。