変化と不動 安芸宮島(5)
◎変化(へんげ)と不動(5)
 安芸宮島で、変化の一番は潮の満干。そう受け止めました。宮島口駅の観光案内所、フェリーの発着所、神社の受付。それぞれに満潮と干潮の時間表が掲示されています。



 島への到着は午前9時半。拝殿横の「神の池」は、周囲の潮汐がひいて、ポッカリと「丸い池」の存在感を発揮。「干潮の最大は0時43分だって」。この日の島の行動予定を立てました。



 その0時半過ぎ。拝殿をぬけて西側の降り口から、大鳥居の方に勇躍お出かけ。2003年11月16日の訪問は、満潮で岸辺から大鳥居を眺め、「この次には」。再訪の思い。



今回は干潮。一歩、一歩、大鳥居に。

柱の基部に身を寄せて、どっしりした柱の基部の威勢を確認。道筋の説明では、「置いてあるだけですが、(木製ながら)浮かないのです」。重量60㌧、直近の建立は明治8年と聞かされて。



砂地のうえでは、開放感を満喫。大鳥居の東には虹が。変化のきわみ、ここにきわまれり、かな。

編集 ペン : こう言う楽しみ方はいいですねぇ。鳥居はただ置いてあるだけですって石がたくさん入っていて重石になっていると言う説明は無かったのですか?