2010 09/18 19:38
Category : 地域
photo by pacific0035 from OCNフォトフレンド
バスの日 バス協会。9月20日が、そのように決められているらしい。
18日朝、通勤のバスの中で本を読んでいたら停車したバスに、女性が乗り込んできて、北海道バス協会の包装品。
「なかにハンケチがありますから」。そういって、手渡してくれた。なかには、市内バスの路線図(写真)と、バスダイヤ表。
路線バスの乗客数は停滞している。環境に効果的な公共交通、冬道に安全性の高い路線バス。にもかかわらず、乗客数は伸びない。
難点のひとつに、軌道交通とはことなり、どの場所を通過するのか、必ずしもわかりやすくない。わかりやすくないというより、積極的に路線案内をしていないように、思うのだが。
路線で生まれたエピソード。路線ごとの《こだわり》の景観。路線利用者のコメントを常時《利用者の声》として公開する掲示板の設置。
一番は、バス停に路線図をはること。お金がかかるが、他所からきたばかりの人ではなく、同じ市内の住民にとっても便利ではあるが、メンテナンス経費がかかる。
やることは、お金のかからないマスメディアやITを使うこと。努力が必要ではないか。会社自体が、環境と安全の啓発に不熱心であると、思う。
乗せてやるバス会社。これでは長くは続くまい。
バスの日 バス協会。9月20日が、そのように決められているらしい。
18日朝、通勤のバスの中で本を読んでいたら停車したバスに、女性が乗り込んできて、北海道バス協会の包装品。
「なかにハンケチがありますから」。そういって、手渡してくれた。なかには、市内バスの路線図(写真)と、バスダイヤ表。
路線バスの乗客数は停滞している。環境に効果的な公共交通、冬道に安全性の高い路線バス。にもかかわらず、乗客数は伸びない。
難点のひとつに、軌道交通とはことなり、どの場所を通過するのか、必ずしもわかりやすくない。わかりやすくないというより、積極的に路線案内をしていないように、思うのだが。
路線で生まれたエピソード。路線ごとの《こだわり》の景観。路線利用者のコメントを常時《利用者の声》として公開する掲示板の設置。
一番は、バス停に路線図をはること。お金がかかるが、他所からきたばかりの人ではなく、同じ市内の住民にとっても便利ではあるが、メンテナンス経費がかかる。
やることは、お金のかからないマスメディアやITを使うこと。努力が必要ではないか。会社自体が、環境と安全の啓発に不熱心であると、思う。
乗せてやるバス会社。これでは長くは続くまい。