2007年09月の記事
2007 09/29 22:29
Category : 日記
東欧史研究会9月特別例会
「軍政国境史研究の現在」
1.越村勲氏による軍政国境史視聴覚化プロジェクトの中間報告 (14:00〜)
ザグレブ大学・東京造形大学が共同製作している映像教材の試写会
2.ドラーゴ・ロクサンディチ氏講演(15:00〜) 「クロアティア軍政国境史研究の近況(仮題)」(英語による。質疑応答では必要に応じて通訳あり)
日時:9月29日(土)14:00〜
場所:桑沢デザイン研究所7階71番(東京造形大学サテライト )
JR原宿駅表参道口から徒歩8分、国立競技場ウラ、岸体育館並 び(渋谷区神南1−4−17、電話03-3463-2431)
地図は、http://www.kuwasawa.jp/info/home.htmlでご覧くだ さい。
当日は、教室、エレベータが混み合いますので、早めにご来場 下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
東欧史研究会 9月例会
報告 阿南大氏
18世紀オーストリア君主国地域における概念史の可能性 - オーストリア領南ネーデルラントを中心に-
日時:9月30日(日)15:00〜
場所:世界史研究所10階会議室
東京都渋谷区渋谷2丁目17番3号渋谷アイビスビル
JR渋谷駅東口から徒歩3分
地図は下記参照。
http://www.history.l.chiba-u.jp/~riwh/japanese/index.php?catid=5subcatid=8
「軍政国境史研究の現在」
1.越村勲氏による軍政国境史視聴覚化プロジェクトの中間報告 (14:00〜)
ザグレブ大学・東京造形大学が共同製作している映像教材の試写会
2.ドラーゴ・ロクサンディチ氏講演(15:00〜) 「クロアティア軍政国境史研究の近況(仮題)」(英語による。質疑応答では必要に応じて通訳あり)
日時:9月29日(土)14:00〜
場所:桑沢デザイン研究所7階71番(東京造形大学サテライト )
JR原宿駅表参道口から徒歩8分、国立競技場ウラ、岸体育館並 び(渋谷区神南1−4−17、電話03-3463-2431)
地図は、http://www.kuwasawa.jp/info/home.htmlでご覧くだ さい。
当日は、教室、エレベータが混み合いますので、早めにご来場 下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
東欧史研究会 9月例会
報告 阿南大氏
18世紀オーストリア君主国地域における概念史の可能性 - オーストリア領南ネーデルラントを中心に-
日時:9月30日(日)15:00〜
場所:世界史研究所10階会議室
東京都渋谷区渋谷2丁目17番3号渋谷アイビスビル
JR渋谷駅東口から徒歩3分
地図は下記参照。
http://www.history.l.chiba-u.jp/~riwh/japanese/index.php?catid=5subcatid=8