2006年06月の記事
2006 06/14 15:10
Category : 日記
東欧史研究会2006年6月例会のお知らせ
日時: 6月17日(土)14:00
場所: 東京外国語大学本郷サテライト7階会議室
(東京都文京区本郷2-14-10。JR御茶ノ水駅から徒歩約10分、
地下鉄丸ノ内線本郷三丁目駅から徒歩約5分)
報告:
1 山田 朋子 氏:
『ポーランドの私領都市とユダヤ人(仮題)』
書評:
2 篠原 琢 氏:
薩摩 秀登 著『物語 チェコの歴史−森と高原と古城の国』
中央公論新社(中公新書1838) 2006年
東欧史研究会〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1
東京大学教養学部ロシア語共同研究室内
URL:http://www.na.rim.or.jp/~aees/
委員会メールアドレス:aees@na.rim.or.jp
日時: 6月17日(土)14:00
場所: 東京外国語大学本郷サテライト7階会議室
(東京都文京区本郷2-14-10。JR御茶ノ水駅から徒歩約10分、
地下鉄丸ノ内線本郷三丁目駅から徒歩約5分)
報告:
1 山田 朋子 氏:
『ポーランドの私領都市とユダヤ人(仮題)』
書評:
2 篠原 琢 氏:
薩摩 秀登 著『物語 チェコの歴史−森と高原と古城の国』
中央公論新社(中公新書1838) 2006年
東欧史研究会〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1
東京大学教養学部ロシア語共同研究室内
URL:http://www.na.rim.or.jp/~aees/
委員会メールアドレス:aees@na.rim.or.jp
2006 06/05 12:43
Category : 日記
現代史研究会6月例会(第443回)のお知らせ
以下のとおり6月の例会を開催いたします。奮ってご参加下さい。
日 時:2006年6月24日(土)17:00〜20:00
場 所:青山学院大学 青山キャンパス 総研ビル10階 第18会議室
報告者:芦部 彰 氏(東京大学大学院)
コメント:平島 健司 氏(東京大学)
論 題:成立期におけるキリスト教民主同盟(CDU)の社会経済構想
要 旨:アデナウアーCDU政権は西ドイツ社会国家の基礎を建設した。本報告は、
1945‐49年の諸綱領、及び、CDUとカトリシズム、オルド自由主義の関係
を検討し、社会国家建設につながる党の構想の性格を考察する。
---------------------------------------------------------------------------
*7月例会の詳細は追ってご連絡いたします。
2005年度現代史研究会運営委員会
〒214-8580 川崎市多摩区東三田2-1-1
専修大学文学部 日暮美奈子
E-mail: hgrsh@isc.senshu-u.ac.jp
研究会HP:
http://wwwsoc.nii.ac.jp/ssmh/index.htm
以下のとおり6月の例会を開催いたします。奮ってご参加下さい。
日 時:2006年6月24日(土)17:00〜20:00
場 所:青山学院大学 青山キャンパス 総研ビル10階 第18会議室
報告者:芦部 彰 氏(東京大学大学院)
コメント:平島 健司 氏(東京大学)
論 題:成立期におけるキリスト教民主同盟(CDU)の社会経済構想
要 旨:アデナウアーCDU政権は西ドイツ社会国家の基礎を建設した。本報告は、
1945‐49年の諸綱領、及び、CDUとカトリシズム、オルド自由主義の関係
を検討し、社会国家建設につながる党の構想の性格を考察する。
---------------------------------------------------------------------------
*7月例会の詳細は追ってご連絡いたします。
2005年度現代史研究会運営委員会
〒214-8580 川崎市多摩区東三田2-1-1
専修大学文学部 日暮美奈子
E-mail: hgrsh@isc.senshu-u.ac.jp
研究会HP:
http://wwwsoc.nii.ac.jp/ssmh/index.htm