2024年01月の記事
2024 01/31 01:25
Category : 日記
息子からもらったDELLパソに
Chrome Flex OS をインストール成功しました\(^o^)/
次は・・・息子からもらった東芝のパソに
ubuntuを入れてみます(*^^*)
Chrome Flex OS をインストール成功しました\(^o^)/
次は・・・息子からもらった東芝のパソに
ubuntuを入れてみます(*^^*)
2024 01/30 02:41
Category : 日記
win10で東芝製だったよ! 今、win10最新にアップデート中です(笑)
バージョン22H2の機能更新プログラム
これには、信頼性、パフォーマンス、
セキュリティの機能強化が含まれます。
と出ている。
バージョン22H2の機能更新プログラム
これには、信頼性、パフォーマンス、
セキュリティの機能強化が含まれます。
と出ている。
2024 01/29 12:00
Category : 日記
家の中に転がっているので
今日の仕事の帰りに、貰いに行きます。
嬉しいです(笑)
益々楽しくなってきたwww
ChromeOS Flexのインストールに
使って遊んでみます。
今日の仕事の帰りに、貰いに行きます。
嬉しいです(笑)
益々楽しくなってきたwww
ChromeOS Flexのインストールに
使って遊んでみます。
2024 01/29 11:13
Category : 日記
最初に公式サイト「ChromeOS Flex」にアクセスして、「ChromeOS Flexを試す」を選択。氏名や会社名など必要な情報を入力したら、ふたたび「ChromeOS Flexを試す」を選択。するとインストールガイドが開くので「USBインストーラを作成する」を選択する。
Chromeブラウザーで拡張機能「Chromebook リカバリ ユーティリティ」のページが開くので、「Chromeに追加」で拡張機能を追加。追加した拡張機能のアイコンをクリック。作業を進め、「Chromebookの識別」の画面が出たら「リストからモデルを選択」を開き、メーカーに「Google Chrome OS Flex」、製品には「Chrome OS Flex」を選択する。
続けて、8GB以上の容量を持つUSBメモリーを装着。「今すぐ作成」をクリックするとインストールメディアの作成が始まる。完了したら、インストールしたいPCに接続し、USBメモリーからブートすればOKだ。
Chromeブラウザーで拡張機能「Chromebook リカバリ ユーティリティ」のページが開くので、「Chromeに追加」で拡張機能を追加。追加した拡張機能のアイコンをクリック。作業を進め、「Chromebookの識別」の画面が出たら「リストからモデルを選択」を開き、メーカーに「Google Chrome OS Flex」、製品には「Chrome OS Flex」を選択する。
続けて、8GB以上の容量を持つUSBメモリーを装着。「今すぐ作成」をクリックするとインストールメディアの作成が始まる。完了したら、インストールしたいPCに接続し、USBメモリーからブートすればOKだ。
2024 01/29 11:08
Category : 日記
システム要件はさすがの低水準。メモリー4GBで、ストレージは16GBもあればよい。
アーキテクチャ:Intelまたは AMD x86の64ビット互換デバイス
RAM:4GB
内部ストレージ:16GB
USBドライブからの起動をサポート
「認定モデルリスト」でインストールできる機種を確認できる。編集部からお借りした2016年の12インチMacBookを確認したところ掲載されていなかった(※編註:リスト上で2010年の13インチ版「MacBook」と勘違いしていました……すみません)。手持ちのノートPC「ASUS VivoBook 15 X512DA」もない。とはいえ、もっと古いMacBookやVivoBookシリーズも載っているのでなんとかなるだろうと作業を開始した。
アーキテクチャ:Intelまたは AMD x86の64ビット互換デバイス
RAM:4GB
内部ストレージ:16GB
USBドライブからの起動をサポート
「認定モデルリスト」でインストールできる機種を確認できる。編集部からお借りした2016年の12インチMacBookを確認したところ掲載されていなかった(※編註:リスト上で2010年の13インチ版「MacBook」と勘違いしていました……すみません)。手持ちのノートPC「ASUS VivoBook 15 X512DA」もない。とはいえ、もっと古いMacBookやVivoBookシリーズも載っているのでなんとかなるだろうと作業を開始した。
2024 01/29 11:04
Category : 日記
グーグルは6月15日、古いPCにインストールできる「ChromeOS Flex(安定版)」をリリースした。最新のWindowsやmacOSが動作しないような古いPCでも、快適に動作するのが特徴だ。
近年はビジネスで利用ツールの多くがクラウドで提供されるようになり、ブラウザー上で仕事が完結するようになってきた。それなら古いPCも現役の仕事端末として復活させられるかもしれない。動作が軽いなら、今どきのモリモリPCより快適になるかも。さらにChromeOSなので、ランサムウェアやマルウェアなどの被害を受けにくく、セキュリティ面でも安心できる。
近年はビジネスで利用ツールの多くがクラウドで提供されるようになり、ブラウザー上で仕事が完結するようになってきた。それなら古いPCも現役の仕事端末として復活させられるかもしれない。動作が軽いなら、今どきのモリモリPCより快適になるかも。さらにChromeOSなので、ランサムウェアやマルウェアなどの被害を受けにくく、セキュリティ面でも安心できる。
2024 01/28 22:12
Category : 日記
Linuxをプログラミングで利用するには? 中古PCのChromebook化も
小林 準、高橋 正和、小笠原 徳彦、川田 剛史、中島 克典、あわしろ いくや
2024.01.24
Linuxを使いこなすには様々な「ワザ」が必要だ。入門レベルの基本的なワザからPCの作業を効率化する高度なワザ、最先端のテクノロジーを体験できるイマドキのワザまで、100個の活用法を紹介する。
小林 準、高橋 正和、小笠原 徳彦、川田 剛史、中島 克典、あわしろ いくや
2024.01.24
Linuxを使いこなすには様々な「ワザ」が必要だ。入門レベルの基本的なワザからPCの作業を効率化する高度なワザ、最先端のテクノロジーを体験できるイマドキのワザまで、100個の活用法を紹介する。
2024 01/28 21:46
Category : 日記
iCloudは、写真、ファイル、メモ、パスワード、その他のデータをクラウドに安全に保存し、すべてのデバイスで自動的に最新の状態にAppleのサービスです。 iCloudを使用して、写真、ファイル、メモなどを友達や家族と簡単に共有することもできます。
2024 01/27 23:34
Category : 日記
なおりんさんのおかげをもちまして
自分はどんどん「スキルアップ」して行けそう。
お礼の言葉は尽きません。
SSDをアマゾンプライム(送料無料)で注文してあります。
プライムはもう、2/5で期限切れになることが
決定しているので最後のあがきです(笑)
HDなんかよりもメモリが速いに決まってますから
1400円そこそこで、テラバイト容量の世界が
初体験出来ます。 嬉しいです(^^)
自分はどんどん「スキルアップ」して行けそう。
お礼の言葉は尽きません。
SSDをアマゾンプライム(送料無料)で注文してあります。
プライムはもう、2/5で期限切れになることが
決定しているので最後のあがきです(笑)
HDなんかよりもメモリが速いに決まってますから
1400円そこそこで、テラバイト容量の世界が
初体験出来ます。 嬉しいです(^^)
2024 01/27 23:18
Category : 日記
win10→win11に進化して、マイクロソフトは便利になる反面
ぶくぶくと着ぶくれしていきます。
micro‐
(「小…」「微…」)
⇔
macro‐(「大きい」)
マイクロ/ミクロ
(まいくろ/みくろ)
これに対して
マクロ(まくろ)
ライセンスの名目で、どんどん太って(利益を得て)いきますが
★マクロソフトに社名変更したほうが良いのではないでしょうか?
あのスマイルアップ、体質改善の例のように・・・(汗々)
ぶくぶくと着ぶくれしていきます。
micro‐
(「小…」「微…」)
⇔
macro‐(「大きい」)
マイクロ/ミクロ
(まいくろ/みくろ)
これに対して
マクロ(まくろ)
ライセンスの名目で、どんどん太って(利益を得て)いきますが
★マクロソフトに社名変更したほうが良いのではないでしょうか?
あのスマイルアップ、体質改善の例のように・・・(汗々)
2024 01/26 19:32
Category : 日記
Linuxに標準でメーラーの「サンダーバード」
が入っていた。
現状のwin10パソでもこれをずっと使っており、親しみがあり、アカウント設定をしたらメールの受信オッケーでした。
が入っていた。
現状のwin10パソでもこれをずっと使っており、親しみがあり、アカウント設定をしたらメールの受信オッケーでした。
2024 01/26 10:47
Category : 日記
ububtu-ja-22.04-desktop-amd64.iso
をダウンロードしてインストールをし直した。
今朝目が覚めたら、インストールが、終わっていた。
✩インストールは成功だった。
をダウンロードしてインストールをし直した。
今朝目が覚めたら、インストールが、終わっていた。
✩インストールは成功だった。